8ワールド攻略
- MARIOさん
- 最終更新日:
- 11031 Views!
- 6 Zup!
8−戦車
次から次へと大砲が飛んでくる戦車面。右端に進んで、砲台が画面から出てきたら、弾を撃つ前に
上に乗ってしまおう。
▼ 8−戦艦
戦車と攻略法はほとんで同じ。戦艦は揺れるので弾は真っ直ぐには飛んでこないので注意。
▼ 8−トラップ1
ブロッス一族の総出演。最初にファイアブロッス、ハンマー、ブーメラン、肥満と
次々と登場。大ジャンプで踏みつけよう。
▼ 8−トラップ2
バブルが噴出してくる面。比較的簡単なのでアイテム目当てならオススメの面。
▼ 8−トラップ3
プクプクが次々と飛んでくる面。トラップ面の中で1番難しいだろう。
もたもたせず、ダッシュで駆け抜けよう。
▼ 8−高速飛行船
高速スクロールで進む飛行船。小さな飛行船を次々飛び移っていかなければならない。
ほとんどの飛行船からはプーが出てくるので注意。
▼ 8−1
かなり難易度は高く普通にクリアしようとするとかなり苦戦する。しっぽマリオで空を飛んでいくのが安全だろう。
▼ 8−2
アップダウンの激しいエリア。最初の砂流にわざと
のみこまれてみよう。ボーナスステージへつながる土管がある。
左はアイテム、右はコインの山。隠れ面を出るとコースの
3分の2をクリア。やっかいな太陽も出てこない。
▼ 8−砦
複雑なエリア。
・ブロックに囲まれた扉に入る。
・5つ目の扉を超え、下の右側の扉に入る。
・目の前の扉に入る。
・そのまま進み、スイッチを出して奥の扉に入る。
▼ 8−戦車2
それほど難しくはない。ボムヘイの打ち出される砲台には注意。
▼ 8−クッパ城
スタートするとすぐにクッパ像がレーザーを発射してくる。
ダッシュで駆け抜けよう。扉には入らず上に行こう。
途中から4つにルートが分かれる。1番上に行けばクッパのところへ行ける。
上から2番目に行けばアイテムがある。そのあと下ルートへ行くことができる。
上から3番目もクッパのところへ行くことができる。1番下にいき、扉に入るとスタートに戻される。
どちらのルートを通るかによってクッパの部屋が変わる。上から3番目の扉に入るのがオススメ。
次から次へと大砲が飛んでくる戦車面。右端に進んで、砲台が画面から出てきたら、弾を撃つ前に
上に乗ってしまおう。
▼ 8−戦艦
戦車と攻略法はほとんで同じ。戦艦は揺れるので弾は真っ直ぐには飛んでこないので注意。
▼ 8−トラップ1
ブロッス一族の総出演。最初にファイアブロッス、ハンマー、ブーメラン、肥満と
次々と登場。大ジャンプで踏みつけよう。
▼ 8−トラップ2
バブルが噴出してくる面。比較的簡単なのでアイテム目当てならオススメの面。
▼ 8−トラップ3
プクプクが次々と飛んでくる面。トラップ面の中で1番難しいだろう。
もたもたせず、ダッシュで駆け抜けよう。
▼ 8−高速飛行船
高速スクロールで進む飛行船。小さな飛行船を次々飛び移っていかなければならない。
ほとんどの飛行船からはプーが出てくるので注意。
▼ 8−1
かなり難易度は高く普通にクリアしようとするとかなり苦戦する。しっぽマリオで空を飛んでいくのが安全だろう。
▼ 8−2
アップダウンの激しいエリア。最初の砂流にわざと
のみこまれてみよう。ボーナスステージへつながる土管がある。
左はアイテム、右はコインの山。隠れ面を出るとコースの
3分の2をクリア。やっかいな太陽も出てこない。
▼ 8−砦
複雑なエリア。
・ブロックに囲まれた扉に入る。
・5つ目の扉を超え、下の右側の扉に入る。
・目の前の扉に入る。
・そのまま進み、スイッチを出して奥の扉に入る。
▼ 8−戦車2
それほど難しくはない。ボムヘイの打ち出される砲台には注意。
▼ 8−クッパ城
スタートするとすぐにクッパ像がレーザーを発射してくる。
ダッシュで駆け抜けよう。扉には入らず上に行こう。
途中から4つにルートが分かれる。1番上に行けばクッパのところへ行ける。
上から2番目に行けばアイテムがある。そのあと下ルートへ行くことができる。
上から3番目もクッパのところへ行くことができる。1番下にいき、扉に入るとスタートに戻される。
どちらのルートを通るかによってクッパの部屋が変わる。上から3番目の扉に入るのがオススメ。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
- gSx1KfAE
- No.2301751
- 2013-08-15 21:09 投稿
すごい分かりやすくてよかった
- wwwwwww3
- No.2095259
- 2011-10-30 20:07 投稿
コピペだな死んどけ待ったく
- GT3
- No.1605884
- 2008-11-30 12:06 投稿
題名どうり役に立ちました。