【モンハンワイルズ】アシアトノコシの出現場所はどこ?捕獲方法と見つからない時の対処法

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 90 Views!
- 1 Zup!
モンハンワイルズの環境生物アシアトノコシの出現場所はどこ?モンハンワイルズでアシアトノコシが見つからない時の対処法や捕獲方法、ミッション報酬も徹底解説!
アシアトノコシとは?

アシアトノコシは、小さな動物型の環境生物で、地面に残された“足跡”のような姿からその名が付けられました。発見することで環境図鑑に登録されるほか、特定のサイドミッションをクリアするためにも必要な存在です。
アシアトノコシはどこにいる?出現場所と条件
隔ての砂原
エリア | 特徴 |
11 | ![]() 3つ並んでいる巨大な岩の間(中央と右側にある岩の間) |
13 | ![]() オアシスの右側付近 |
アシアトノコシの捕獲方法|初心者でも簡単!
必要な装備とアイテム
アイテム | 入手方法 |
隠れ身の装衣 | ストーリー進行で入手可能 |
捕獲用ネット | 初期装備。アイテムポーチから使用可能 |
捕獲の手順
1.隠れ身の装衣を装備して移動2.該当エリアに入ったら足音を消してゆっくり接近
3.アシアトノコシを発見したら、捕獲用ネットを構えて使用
4.複数匹が近くにいる場合はまとめて捕獲可能
アシアトノコシは非常に敏感なため、音を立てずに近づくようにしましょう。
アシアトノコシが見つからないときの対処法
「アシアトノコシが見つからない…」「出てこない…」と感じたときは、以下の方法を試してみましょう。対処法 | 解説 |
キャンプで時間変更 | 時間変更を行い出現判定をリセット |
他マップに移動後戻る | マップを切り替えることで出現判定をリセット |
フリークエスト受注 | クエストの出入りを利用して再配置を狙う |
アシアトノコシを捕獲するメリット
サイドミッションを達成できる
アシアトノコシを2匹捕獲するとサイドミッション「ダリルの研究レポート」を達成することができます。報酬として「ハチミツ×10」「ギルドポイント×50pts」などのアイテムが貰えるほか、環境生物図鑑が更新されます。【その他おすすめページ】
攻略 | |
体力ゲージの上限の増やし方 | キャラメイクのレシピまとめ |
フレーム生成とは?デメリットは? | 海外のリーク情報まとめ |
バグ・不具合まとめ | 復元ボーナスの種類とおすすめ |
イベクエの受け取りができない原因 | 食事効果の残り時間の確認方法 |
垂直同期を変更できない場合の対処法 | アシアトノコシの出現場所はどこ? |
一時保管ポーチの受け取り方と使い方 | イサイはどこ? |
歌姫が歌わない時の対処法 | ‐ |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X