【レディ】序盤の進め方・やるべきことまとめ【Readyyy!初心者向け攻略】

- maimaimiii
- 最終更新日:
- 6574 Views!
- 5 Zup!
「Readyyy!(レディ)」の初心者向け攻略情報です。
レディを始めたばかりの新米プロデューサー(兼寮長)さんが序盤で何をすべきかについてや、知っておくべきこと・やるべきことを詳しくまとめています。
チュートリアルを一通りプレイしただけでは、その先何をすればいいのか分かりづらい部分がありますので、特に育成ゲームに慣れていない方はこちらの記事を参考にしてみてください。
▼現在開催中のイベント
アプリをインストールしたらまず最初にリセマラから始めましょう。
※「リセマラ」とは、ゲームインストールしてすぐもらえる石で実質無料で引けるガチャで目当てのカードが出るまでアンインストール→インストールを繰り返す「リセットマラソン」の略です。

チュートリアル後すぐに引き直し可能10連ガチャ(リトライ撮影)が引けます。ここで好きなキャラクターの星5カード(メモリーズフォト)を必ず入手するようにしておきましょう!
Readyyy!には18人のアイドルが登場し、そのすべてのキャラの星5カードが引き直し可能ガチャで
入手できます。
アプリ配信前からReadyyy!の情報をチェックしていて推しキャラが定まっている方はリセマラ中はストーリーを全スキップしても問題ありませんが、まだどんなキャラクターがいるかわからないという方はリセマラ1回目はチュートリアル中のストーリーをボイス付きでしっかり読んでから、気になるキャラクターをリトライ撮影で狙うことをお勧めします。
リセマラが終わったら、まずホーム画面の「育成」をタップし、「メインチャプター」の【3月-2】を進めましょう。
それぞれのキャラクターに、ガチャで入手したカードのなかで一番レアリティが高いものをセットしておきましょう。

途中のパフォーマンスレッスンでは、最初のうちはおすすめマークがでているキャラを選択すればOKです。
おすすめのキャラを選択しないとスコアに大きく響くというわけではなく、まんべんなく育成できるようにおすすめキャラがその都度でる仕様になっているようです。
最初は気にしなくてもいいですが、効率よく育成するためには「レッスンで選択するキャラ」は状況に応じてきちんと考えて選ぶ必要がでてきます。
→スキルについての詳しい説明はこちら

【3月-2】最後のライブクリアを目指しましょう。
ここまでプレイすれば、メインチャプターの進め方がわかってくると思います。
Readyyy!のライブパートはオートプレイが可能になっています。
オートを使用する場合はライブが始まったら画面左上のAUTOボタンを押しましょう。

※オートよりきちんとプレイした方がスコアは伸びやすいです。
スコアSに達したらそこからはオートにするのがおすすめです

ホーム画面の「初心者MISSION」をタップしてみましょう。

それぞれの項目の「詳細」を押すとすぐにミッションに挑戦できるようになっています。

まずはすぐにクリアできる「メモリーズフォトの強化」や「メモリーズフォトの開花」に挑戦しましょう。
※「メモリーズフォトの強化」に関して詳しくはこちら
※「育成」に関してはこちらを参照
※「アイドル活動」に関してはこちらを参照
初心者ミッションをクリアすることでイベントに参加出来るようになりますので、最優先でこなしていきましょう。
「フォト」からメモリーズフォト(=カード)の強化・開花を行うことができます。
ミッション以外でも、素材が集まり次第手持ちのカードを強化していくように心がけましょう。
▼強化


強化ポイントとコインを消費して、メモリーズフォトのレベルを上げることができます。
レベルを上げるとパラメータが上昇したり、スキルを取得します。
▼開花

開花素材とコインを消費して、メモリーズフォトの絵柄を変化させます。
絵が変わるだけでなく、開花ボーナスとしてパラメータも上昇します。

「育成」→「強化チャプター」を選択してみましょう。

こちらは1日に1マスずつレッスン等をこなしていくモードです。
「メインチャプター」と違い、ストーリーの日常パートがありません。
全てが育成パート、最終日がアイドル活動となっており、キャラクターの能力値を上げるためのチャプターです。
最初は、初心者ミッションで指定のあった「フォト強化チャプター」に挑戦してみましょう!


チャプター【3月-2】をBランク以上でクリアすることで、「アイドル活動」がアンロックされます。
「アイドル活動」とは、「育成」で成長したアイドルを活躍させることができるモードのこと。
アイドル活動には「ライブ」と「ドラマ撮影」があります。
「育成」のチャプター中に発生するアイドル活動では、そのチャプターをプレイ中に獲得した能力値がスコアに反映されますが、こちらの「アイドル活動モード」ではそれまでに獲得した累積能力値がスコアに反映されます。

アイドル活動では、その活動で獲得した総スコアと各アイドルごとのスコアに応じて「アイドルポイント」を獲得できます。
ハイスコアを出してアイドルポイントが更新されると、ユニットごとにユニットポイントが計算・更新されます。
ユニットポイントが更新されることで、ポイントに応じてアイドルランキングの順位が変動します。
「ユニット実績」から順位に応じた報酬を獲得できます。
アイドルを育てて活躍させ、上位を目指しましょう!

育成のチャプターでキャラクターに星3以上のメモリーズフォトをセットしてプレイすることで、カードごとにストーリーポイントを獲得します。
ポイントがたまるとフォトストーリーが解放されていき、カードごとのストーリーを楽しむことができます。

イベントが開催されると、「育成」から「イベントチャプター」を選択できるようになります。
イベント限定のストーリーは開催中に開放出来なかった場合はダイヤを消費する必要がありますので、イベントが始まったらイベントチャプターを優先的に進めるようにしましょう!
▼現在開催中のイベント
一通りReadyyy!のルールや流れを理解出来たら、本格的にアイドルを育成できる知識を付けていきましょう。
育成チャプターやアイドル活動で良い結果を出すには、アイドルが持つ固有スキル「アイドルスキル」や、メモリーズフォトが持つ「フォトスキル」、また「スペシャルアピール」を把握しておく必要があります。
育成チャプターをプレイする際、何も考えずにレアリティの高いカードをセットしたり、レッスンでおすすめマークのでたキャラばかり選択していませんか?
メモリーズフォトは「強化」によりレベルアップすることで様々なスキル効果が得られますが、特定の条件・チャプターでしかスキルが発動しないものもあります。
アイドルスキル発動の有無で、SランクにもCランクにもなり得るので、効率よくゲームを進めるためにはスキルの特性や仕組みを理解しておく必要があります。
レディを始めたばかりの新米プロデューサー(兼寮長)さんが序盤で何をすべきかについてや、知っておくべきこと・やるべきことを詳しくまとめています。
チュートリアルを一通りプレイしただけでは、その先何をすればいいのか分かりづらい部分がありますので、特に育成ゲームに慣れていない方はこちらの記事を参考にしてみてください。
▼Readyyy!ダウンロードはこちら | |
iOS | Android |
▼現在開催中のイベント
「探検☆海北七不思議」イベント攻略情報はこちら |
Readyyy!の初心者向け序盤攻略・やるべきことまとめ
※「リセマラ」とは、ゲームインストールしてすぐもらえる石で実質無料で引けるガチャで目当てのカードが出るまでアンインストール→インストールを繰り返す「リセットマラソン」の略です。

チュートリアル後すぐに引き直し可能10連ガチャ(リトライ撮影)が引けます。ここで好きなキャラクターの星5カード(メモリーズフォト)を必ず入手するようにしておきましょう!
Readyyy!には18人のアイドルが登場し、そのすべてのキャラの星5カードが引き直し可能ガチャで
入手できます。
アプリ配信前からReadyyy!の情報をチェックしていて推しキャラが定まっている方はリセマラ中はストーリーを全スキップしても問題ありませんが、まだどんなキャラクターがいるかわからないという方はリセマラ1回目はチュートリアル中のストーリーをボイス付きでしっかり読んでから、気になるキャラクターをリトライ撮影で狙うことをお勧めします。
リセマラの効率的なやり方と当たり星5カード一覧はこちら |
![]() | ![]() |
それぞれのキャラクターに、ガチャで入手したカードのなかで一番レアリティが高いものをセットしておきましょう。

途中のパフォーマンスレッスンでは、最初のうちはおすすめマークがでているキャラを選択すればOKです。
おすすめのキャラを選択しないとスコアに大きく響くというわけではなく、まんべんなく育成できるようにおすすめキャラがその都度でる仕様になっているようです。
最初は気にしなくてもいいですが、効率よく育成するためには「レッスンで選択するキャラ」は状況に応じてきちんと考えて選ぶ必要がでてきます。
→スキルについての詳しい説明はこちら

【3月-2】最後のライブクリアを目指しましょう。
ここまでプレイすれば、メインチャプターの進め方がわかってくると思います。
Readyyy!のライブパートはオートプレイが可能になっています。
オートを使用する場合はライブが始まったら画面左上のAUTOボタンを押しましょう。

※オートよりきちんとプレイした方がスコアは伸びやすいです。
スコアSに達したらそこからはオートにするのがおすすめです

ホーム画面の「初心者MISSION」をタップしてみましょう。

それぞれの項目の「詳細」を押すとすぐにミッションに挑戦できるようになっています。

まずはすぐにクリアできる「メモリーズフォトの強化」や「メモリーズフォトの開花」に挑戦しましょう。
※「メモリーズフォトの強化」に関して詳しくはこちら
※「育成」に関してはこちらを参照
※「アイドル活動」に関してはこちらを参照
初心者ミッションをクリアすることでイベントに参加出来るようになりますので、最優先でこなしていきましょう。
ミッション以外でも、素材が集まり次第手持ちのカードを強化していくように心がけましょう。
▼強化


強化ポイントとコインを消費して、メモリーズフォトのレベルを上げることができます。
レベルを上げるとパラメータが上昇したり、スキルを取得します。
▼開花

開花素材とコインを消費して、メモリーズフォトの絵柄を変化させます。
絵が変わるだけでなく、開花ボーナスとしてパラメータも上昇します。

「育成」→「強化チャプター」を選択してみましょう。

こちらは1日に1マスずつレッスン等をこなしていくモードです。
「メインチャプター」と違い、ストーリーの日常パートがありません。
全てが育成パート、最終日がアイドル活動となっており、キャラクターの能力値を上げるためのチャプターです。
最初は、初心者ミッションで指定のあった「フォト強化チャプター」に挑戦してみましょう!


チャプター【3月-2】をBランク以上でクリアすることで、「アイドル活動」がアンロックされます。
「アイドル活動」とは、「育成」で成長したアイドルを活躍させることができるモードのこと。
アイドル活動には「ライブ」と「ドラマ撮影」があります。
「育成」のチャプター中に発生するアイドル活動では、そのチャプターをプレイ中に獲得した能力値がスコアに反映されますが、こちらの「アイドル活動モード」ではそれまでに獲得した累積能力値がスコアに反映されます。

アイドル活動では、その活動で獲得した総スコアと各アイドルごとのスコアに応じて「アイドルポイント」を獲得できます。
ハイスコアを出してアイドルポイントが更新されると、ユニットごとにユニットポイントが計算・更新されます。
ユニットポイントが更新されることで、ポイントに応じてアイドルランキングの順位が変動します。
「ユニット実績」から順位に応じた報酬を獲得できます。
アイドルを育てて活躍させ、上位を目指しましょう!

育成のチャプターでキャラクターに星3以上のメモリーズフォトをセットしてプレイすることで、カードごとにストーリーポイントを獲得します。
ポイントがたまるとフォトストーリーが解放されていき、カードごとのストーリーを楽しむことができます。

イベントが開催されると、「育成」から「イベントチャプター」を選択できるようになります。
イベント限定のストーリーは開催中に開放出来なかった場合はダイヤを消費する必要がありますので、イベントが始まったらイベントチャプターを優先的に進めるようにしましょう!
▼現在開催中のイベント
「探検☆海北七不思議」イベント攻略情報はこちら |
育成チャプターやアイドル活動で良い結果を出すには、アイドルが持つ固有スキル「アイドルスキル」や、メモリーズフォトが持つ「フォトスキル」、また「スペシャルアピール」を把握しておく必要があります。
育成チャプターをプレイする際、何も考えずにレアリティの高いカードをセットしたり、レッスンでおすすめマークのでたキャラばかり選択していませんか?
メモリーズフォトは「強化」によりレベルアップすることで様々なスキル効果が得られますが、特定の条件・チャプターでしかスキルが発動しないものもあります。
アイドルスキル発動の有無で、SランクにもCランクにもなり得るので、効率よくゲームを進めるためにはスキルの特性や仕組みを理解しておく必要があります。
スキルの習得方法・発生の条件について詳しくはこちら |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
KZFCAPAK
- No.2617169
- 2019-02-19 00:00 投稿
ありがとうございます・・