追いかけっこのススメ

追いかけっこのススメ
  • 2535 Views!
  • 96 Zup!
これをみてあなたもおいかけっこマスターになろう!!

〜初級編〜

1操作方法は
操作方法はタッチペンがいいです。なぜならタッチペンの方が速度の緩急が付けやすく、曲がり方も多様で障害物をよけたり最短コースを進むのに適しているからです。

2.逃げるなら
逃げるなら下or横がおすすめです。なぜならうえは見渡しがよく相手の視界から脱出するのに時間がかかるからです。しかし相手と至近距離にいる場合は意味がないので気を付けましょう。しかも相手が下にいるかもしれない場合(相手の居場所が分からない)は逆効果となる場合もあります。また博物館などの後ろを通ったりして相手を巻くのも有効だと思います。

3.追いかけるなら
追いかけるなら下から攻めましょう。これも2.と同じ理由です。

4.服・ぼうしは
服・帽子は隠れるところの背景にあわせましょう。デザインにいろいろな色を入れておくと便利です。

〜中級編〜

1.隠れるなら
隠れるならデパートなどの施設・民家の裏orなかなどがいいでしょう。しかしこれらは見回りにくる可能性大なのでその場をやり過ごす程度に使いましょう。でも相手の視界のなかにいるときにかくれても意味が無いので気を付けましょう。また民家の裏でもすぐ後ろが川になっている家(ない村もある)やのっぽな家(これもない村がある)が見つけにくいです。さらに博物館の奥のほうの恐竜部屋の一番右下か左下も完全に死角なのでここに隠れるのもいいでしょう。しかし奥の恐竜部屋の右下か左下は見つかったら終わりなので、一回見つかったらもう使えません。

2.隠れている人を見つける
当たり前ですが。隠れているかもしてないところを通ればいいです。

3.アイテム画面をつかう
隠れているときにアイテム画面を開けば動きが少なくなりより見つかりにくくなります。しかし相手にばれたらもうあきらめるしかないでしょうw。

4.音で
隠れているときにあいてが近づいたことをいち早く知りたいならおとを大きくしましょう。足音で分かります。しかし博物館などの音楽が特殊な場所ではDSワイヤレスの場合逆効果です。

〜上級編〜

1.入れ替わり
まずどこか民家の裏に隠れますそして相手がくるのを待ちます。そして相手が出てきて、どっか行ったらその家に入ります。相手は一度来た場所にまたくるには時間がかかると思うので。だいぶ時間が稼げます。

2.フェイント
これは関所・博物館等ドアじゃない出入り口でしか使えませんが、まず相手との距離をぎりぎりまで縮めます。そして出入り口に近づいて直前で曲がる!!このとき相手と接触しないように。そしたら相手だけ中へ・・・。決まったら尊敬されますが、難易度は高いので練習が必要です。

3.堂々と
まず壁などの近くにたち自分のまわりに落とし穴の種を一カ所だけあけて埋めます。そして残りになんか適当なものを埋めます。相手は罠を警戒して近づきませんし、近づいても落とし穴に落ちるので、その隙ににげましょう。(全然堂々じゃない)

4.穴場
あなばは天文台・屋根裏などです。まだあったら教えてください。

5.究極
この裏技は究極にして無敵の裏技です。まずヘアサロンには一人しかはいれないので、ここに入れば無敵です。しかしセコ技なので友達に文句を言われることを覚悟しましょう。

6.入れ替わり2
これは先日友達としたときに発見したのですが、まずどこかの建物に逃げ込みます。そして相手が入ってくると同時にそこから出るとなんと相手の視界に入らずに出ることができます。しかしタイミングはかなり難しくまだ一回しか成功したことがありません。

7.堂々と2
これも堂々じゃありませんが、どこかの建物に入っていすに座ると、相手が触ることができません。しかしその間自分も動けないので、これをやるときは根気が必要です。また、長いすやソファに座るときは真ん中に座らないと相手に横に座られてしまいます。逃げ方としては、ずっと座っているとおそらく相手はリアクションや「降りろ」など言ってくると思うのでそのときがチャンスです。

新しい技やあなば・間違い・既出などがあれば教えてください。

4/12
初級編2.の「逃げるなら」に追加(3行目「また」から)
中級編1.の「隠れるなら」に追加(3行目「また」から)
上級編に6.「いれかわり2」を追加

4/15
上級編に7.「堂々と2」を追加

結果

これであなたも追いかけっこマスター!!

ユーザーコメント(95件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • しししししししし
  • No.1650347
  • 2009-02-10 21:57 投稿
すごいですね。
とても参考になります ありがとうございます。
木の陰に隠れればなかなか見つかりませんよ。
返信する
面白いですね^^
今度友人とやってみようと思います♪
返信する
小技かな?もじもじもじもじもじもじもじもじ
返信する
わかりやすい&すごい!!!
よく、発見しましたね〜 
返信する
まぁいいんじゃない
ありがとう
返信する
ちゃんと逃げ切れました。これはすごくいいと思います。。
返信する
  • ゲームマスター5
  • No.1379316
  • 2008-03-07 19:22 投稿
追いかけっこっていつ出来ますか?
返信する
  • リーシャン
  • No.1370027
  • 2008-02-27 20:04 投稿
おいかけっこって面白いですよね。
今度友達とやってみますね!
返信する
一回やってみたくなりました
返信する
  • よろしくごめん
  • No.1355418
  • 2008-02-15 18:06 投稿
これでなかなか飽きないと思う
返信する