禁書の記憶フロア20の英雄ステータスと攻略

禁書の記憶フロア20の英雄ステータスと攻略
  • 4438 Views!
  • 8 Zup!
英雄ユアン HP88000 TP800
攻撃力2500 防御力300

英雄クラトス HP95000 TP1000
攻撃力900 防御力300

英雄ミトス HP64000 TP5000
攻撃力1900 防御力300

英雄3人戦はこちらも3人パーティで戦う事になるのでかなりキツイです。リフィルは必須で、ショートカットにナースorリザレクションを入れておき、使わせまくりましょう。複合EXのコンセントレート(スピードスペル+グッドジョブ+キープスペル+ハピネスシング)を入れて、リフィルが術詠唱中は怯まないように設定すれば、大分戦力が上がります。
ミトスはTPが高いだけあってジャッジメント等の光属性術を連発してきます。光耐性を上げまくれば、ミトスはほかっておいても大丈夫です。クラトスの攻撃力は断然低いですが、クラトス様お得意の風雷神剣等のコンボを連発されると即死するのでガードを取りながら殴っていきましょう。あとは、回復役のリフィル先生を守りながら、ショートカットで全体回復術を使えば大丈夫です。常にユアンとクラトスの攻撃に気を配りながら戦いましょう。クラトスもジャッジメントを使うので、防御対策をしっかり。

やはりメインの戦法は、リフィルを守りながら、リフィルにショートカットでナースorリザレクションを使わせ、(リザレクションを多用するなら、「使用TPが2分の1になる」や、「一定時間でTPが3%回復」などを装備させる事)相手の前衛2人のHPを削っていく。リフィルの詠唱がまだまだかかり、かつ全員のHPが危ない時は、アイテムの「トリート」を迷わず使いましょう。トリートはパーソナルを付けたゼロスでナンパを行えば簡単に手に入ります。 HPが早く減るようならオールディバイドを使いましょう。戦いは長引きますが、こちらのダメージは軽減されます。例として俺はパーティメンバーをロイド、しいな、リフィルで行きます。やはり前衛2人をしとめるのが先なので、術多用が厄介なユアンから、魔浄光符や、HPに余裕があるならリフィルにホーリーランスを使わせたりとして確実にしとめましょう。クラトスとミトスにホーリーランスは厳禁です。光耐性が強いから。
ま、そんな感じで頑張って下さい。3週目で経験値10倍を付けてプレイすれば、かなり楽勝になるハズです。

結果

頑張って下さい

ユーザーコメント(5件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • 闇のアビシオンのキャプチャー画像 闇のアビシオン
  • No.1389382
  • 2008-03-16 21:10 投稿
これ見てから戦ったほうが楽に勝てたかも・・。
英雄三人はかなり苦戦しました・・。
返信する
なかなか素晴らしい(?)解説になっていらっしゃる
返信する
強いらしいですね。フロア20のボスは。幻影3人でさえ強いのに
返信する
  • 美羅募レ亜酢
  • No.1260831
  • 2007-11-25 18:19 投稿
英雄3人はマニアモードでやると凄いことになります。
返信する
  • ラオシャンメロン
  • No.1260757
  • 2007-11-25 17:16 投稿
いいと思います。私はまだ禁書まで行っていませんが、行ったら参考にします。
返信する