チャージキャンセル

チャージキャンセル
  • 3403 Views!
  • 12 Zup!
チャージキャンセル (CC) ・チャージキャンセルシフト (CCS)
  もうおなじみのシステムとなってはいますが、一応解説をば。
  全キャラの ←P+K や、悟空などの K>K>K>K の4段目は、ボタンを押しっぱなしにすることでガード不能になる攻撃が出せます。これはチャージ攻撃と呼ばれています。
  チャージ攻撃の溜めモーション中にガードボタンを押すことで、そのチャージ状態をキャンセルし、攻撃の隙を無くすことができます。これをチャージキャンセル (CC) といいます。
  チャージキャンセル可能な技の繋ぎの中には相手の喰らいポーズが長いものもあり、キャンセル後にさらに追撃を入れることが可能なコンビネーションも存在します。これにより、一部のキャラのコンボの段数が上がり、より強力なものになります。
  また、チャージキャンセルの際、↓キーや↑キーを同時に入れることでシフト移動と兼用することができます。これをココではチャージキャンセルシフト (CCS) と呼称します。
  チャージキャンセルシフトを実行する時に相手が攻撃を喰らっていた場合など、シフト移動により高確率で相手の裏を取れます。ここで上記の喰らいポーズが長いコンビネーションを用いていた場合、喰らい状態の相手の背後を取ることが可能になります。
  背後を取ることによるメリットは次の3つ。
   1.「攻撃がコンボになっていなくてもガード・回避されにくい」
   2.「正面から当てるよりも喰らい硬直の長くなる技がある」
   3.「正面からの攻撃よりダメージが上昇する」
  練習してモノにすれば必ず上達します。ドラゴンボールらしくない小刻みなコンボを楽しみましょう。
  ただし今回は見極めシステムのおかげでゲージを消費して回避可能になっており過信は禁物です。いつでも相手の見極め行動への対策を忘れずに

結果

戦いに使える

ユーザーコメント(14件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • SOULdOUT@
  • No.770195
  • 2006-12-15 21:07 投稿
いいですねぇ結構使えます。
返信する
  • ごうくん
  • No.271796
  • 2005-09-01 21:09 投稿
まずわかりませんでしたよ。
返信する
  • 龍小仁
  • No.199038
  • 2005-04-01 22:01 投稿
すごい!!!!!!!!
返信する
  • マ〜君
  • No.191690
  • 2005-03-23 18:38 投稿
いい
返信する
  • (削除済み)
  • No.191235
  • 2005-03-23 08:06 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.186706
  • 2005-03-16 09:25 投稿
(削除済み)
僕もこれは大分つかってます
コンボがカナリつながりますよね。
ゴクウのSSJ4のコンボで
KKKK(CC)10倍カメハメハ いけますよw
大分けずれますw
俺は知ってましたが知らなかった方には大変わかりやすかったと思います。
これからもよろしくお願いします!!
返信する
  • だれかさん
  • No.173705
  • 2005-02-21 22:16 投稿
難易度が高くなるに連れ、これをやらないと勝利不可能の場合もあります。
ちなみに、最後のキャンセルのときにP+Kも同時押しすると、変身します。

ハイパーモードでオーバーヒートしたときとかにやると有効ですよ。

ベジータ        
【KK←K(CCS)】⇒【→PKK】⇒【→KKK→K(CC)】⇒【←KK】⇒【←P+K×2】⇒【PPPPE】
オーバーヒート後なら可能なコンボです。今回ベジータすさまじい・・・
返信する
  • こなみ
  • No.171992
  • 2005-02-19 15:46 投稿
これは使えますね〜
返信する
  • (削除済み)
  • No.171165
  • 2005-02-17 16:40 投稿
(削除済み)