コンテスト全制覇(一匹で)

コンテスト全制覇(一匹で)
  • 50813 Views!
  • 80 Zup!
僕はこのジュペッタだけでガラスのオブジェを手に入れることができました。

結論から言うと、ジュペッタにこれらの技を覚えさせました。


・だましうち :ハート+2[一番目にアピールすればさらに+4]
・のろい   .:ハート+3[次の番、4番目にアピール]
・うらみ    :ハート+1[※1アピールの番によってさらに点数追加]
・みちづれ .:ハート+8[使用後、アピール不可能]



上記の技を覚えさせた場合の戦い方
1.だましうち  《コンディションが良+バンダナなら、+6》
2.のろい    .《次のアピールを4番目にして、+3》
3.うらみ    .《4番目にアピールするから、+6 ・ ※2コンボなので+1》
4.のろい    .《次のアピールを4番目にして、+3》
5.みちづれ  .《※2コンボなのでさらに+8》


理想通りにいけば、
 6 +3 +(6+1) +3 +(8+8) =35
       合計で35個もハートが手に入ります。



※1[1st→+0 2nd→+1 3rd→+3 4th→+5]
※2「のろい→うらみ」「のろい→みちづれ」はそれぞれコンボとなります。






妨害されてうまくいかなかったら…やり直してくださいw

100%うまくいく方法ではありませんから(*´∀`)

きちんとセーブしてからコンテストに行くことをオススメしますw






ジュペッタ(カゲボウズ)の場合のそれぞれの技の覚えるLv

       (カゲボウズ)[ジュペッタ]

・だましうち (Lv.37) [Lv.39]
・うらみ    (Lv.25) [Lv.25]
・のろい   .(Lv.20) .[Lv.20 Lv.1=ハートのウロコ]
・みちづれ  (タマゴ技)

みちずれの遺伝は
    ソーナンス♂×ジュペッタ(カゲボウズ)♀
        がオススメです。






コンテストがクリアできなかった人も、
    既にクリアしている人も、
         ぜひ、1匹のポケモンにマスターランクのリボンを
              全部つけてみてはいかがですか?





追記:文中、コンディションについて触れていませんが、
           この辺は特に考えていなかったので…。


僕は、全制覇目的で育成した際、技構成がたくましさとかしこさなので、
  それらと一切関係の無いうつくしさが最も不利となるので、
    うつくしさのコンディションを最大して臨みました。

コンディションの点が気になる方は、
      それぞれの部門のバンダナを持たせることをオススメします。



また、ガラスのオブジェとは、ひみつきちに置くことのできるアイテムで、
 美術館2階の絵をすべて埋めることで手に入ります。
  そして絵を埋める方法は、マスターランクコンテストにて、
   演技にて高得点を得ることが条件となっています。




 すみません、大変長くなってしまいました。

2/13 一部整理、修正、追加

結果

コンテスト一匹で全制覇!(できるハズ)

ユーザーコメント(58件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
技の覚えさせ方も書いてあるのが非常に親切でありがたいです
返信する
  • 風来のシエル
  • No.2306609
  • 2013-08-30 15:31 投稿
とても丁寧に書かれていていいです。
返信する
妨害されることの方が多い
返信する
ひえーーーーーーーーーー
返信する
  • ドラクエのスライム
  • No.2012967
  • 2011-03-26 10:38 投稿
これは凄いですねwありがとうございます!
返信する
  • ポツダム6xy
  • No.1799853
  • 2009-10-28 18:20 投稿
これ、今となってはかなりの出来の攻略だろ

遺伝とかもちゃんと載せるのは初心者への愛情なんだな
返信する
参考にさせていただきます。
返信する
良いですね。
僕も今度ジュペッタで挑戦してみます。
返信する
  • じーちゃん
  • No.1671238
  • 2009-03-07 13:52 投稿
ジュペッタってつよいんだ…
僕はそれぞればらばらでやったなぁ〜
返信する
  • みやもっこり
  • No.1666447
  • 2009-02-28 19:50 投稿
コンテストでは

ものすごく最強だ
返信する