らくらく熟練度アップ

らくらく熟練度アップ
  • 6016 Views!
  • 6 Zup!
冒険の途中に出てくる、魔法しか効かない魔法石に、フレイムなどで攻撃しても、熟練度が上がる。ナックルなどの近距離系の武器でも、魔法石の攻撃が届かないところで、攻撃できるので熟練度がらくらく上げられる。(ただし二回攻撃するとダメージをくらうので、注意。)
ほかにも、物理攻撃の1属性しか効かない球体に魔法や効かない属性の物理攻撃をしたり、普通の敵にポポイの落書き帳で属性相性×になっている攻撃をしかけても熟練度を上げることができる。つまるところ、ダメージ0でも熟練度になるということ。このパターンで上げるときは、狙う対象だけを残しておくといい。
また、魔法の熟練度を上げるときには、一度の発動で複数ヒットが狙えるくさりがま(キャラ周囲を魔法弾が旋回)やモーニングスター(大きな魔法弾が弾ける)、使いこなせるならグローブ(発動後十字キーで操作可能)などがオススメ。特に、体の大きくて動きが読みやすいボスにモーニングスターの魔法を当てれば一回で3-5ヒットするのでサクサク上がる。

この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます

ユーザーコメント(5件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
かなり役にたちますよ
返信する
  • あかさたえいや
  • No.2142517
  • 2012-04-22 12:27 投稿
知りませんでした、これは便利ですね。
今度試してみます。
返信する
  • パイライト
  • No.787328
  • 2006-12-25 21:34 投稿
あああああああああああああああああああああああ
返信する
  • ピカチョウ
  • No.669222
  • 2006-10-07 17:39 投稿
ボスは一体しかいないから次のことを試してみてください。(ボスのことは書きますが…)
1連続ヒットするボス(ガルーダなど)に魔法攻撃を当ててみる。
2スカルドレイクあるいはスカルビーストが打撃系攻撃を反射しているとき(ピカピカ光るとき)に魔法攻撃を当ててみる。(ブラックになったらもっと効率UP)結構使えます。
返信する
  • トルネコLOVE
  • No.594756
  • 2006-08-18 21:18 投稿
ボスモンスターならナックルで魔法攻撃した方が沢山当たりますよw

それで僕はメデューサ戦でウィスプのスキルレベルが5(くらい)上がりましたよ♪

それと、もっと簡単(?)にやるならば、ラビを999体(僕は1時間40分くらいかかった)倒してブラック化させればそのモンスターの経験値が100、能力値オール+100、HPが500上がるので手ごわいけれど、武器で攻撃して当たったらスキルレベルの経験値が最低20は貰えますよ☆

ちなみにスキルレベルの構成は
攻撃を当てたモンスターの経験値÷5=武器のスキルレベルの獲得経験値
攻撃を当てたモンスターの経験値÷3=魔法のスキルレベルの獲得経験値

そしてLvアップするまでの経験値の構成は
(現在のスキルレベル+1)×20=武器、魔法(魔法はよく分からないけど)のレベルアップするまでの必要な経験値

つまり武器の場合はLv0ならブラックモンスター(ラビを例で)1発当たったらLv1に、2発当たったらLv2に・・・という感じでスキルレベル50くらいになると結構敵(ブラックモンスター)に当たりやすくなるので楽ですよ♪

それと経験値が2倍になるアクセサリー(帽子付けたでかいウサギ(確かニキータって名前))を10000で買って装備した方がもっと楽になりますよ♪


長々とどうもスミマセン<(_ _)>
返信する