〜個体別攻略第4段『ブラッキー』〜

〜個体別攻略第4段『ブラッキー』〜
  • 806 Views!
  • 9 Zup!
対人戦を想定した攻略です☆
携帯からの投稿な為、文字制限かかるのでなるべく簡潔に攻略していきます。御了承下さいm(__)m

ブラッキー
悪・シンクロ
種族値
体力95
攻撃65
防御110
特攻60
特坊130
素早65

※技候補は文字数節約の為カットさせて頂きます

まず知っておく事
・怪しい光は弱体化してます
・毒々は受け破壊くらいの意識で
・中級者以上なら格闘より挑発持ち呼びます
・ここで流行っている型は身代わり乙です

『眼差バトン型』
穏やか@光粉、食べ残し、カゴetc
体力252特坊252防御6

鈍い
バトン
黒い眼差し
攻撃技or眠る、月光

有名過ぎる型。決めるにはそれなりの実力がいります


『プラチナ新型』
意地張り@光粉、食べ残し等
攻撃252特坊or防御252体力6

不意討ち
鈍い
挑発or横取りor月光
追い討ちor嫌な音

エスパ等に追い討ちで潰すか交換相手に嫌な音。
不意討ち警戒し積む奴には横取り(竜舞等
嫌な音不意討ち鈍いは決まれば…

事前に格闘を出しにくい環境を作るのが理想


気合玉の命中考えると特殊受けが安定でしょう。
まだまだ型がありますね

以上です
他にも攻略して欲しいというポケが居たらコメント下さい☆

結果

とりあえずリクエストポケ一通り終了。リクくれれば次ポケ考えます^^ 考え方次第で型は無限に広がります。是非自分の型を見つけましょう☆

ユーザーコメント(8件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
こんな型もあるんですね


参考にさせていただきます
返信する
  • カービィex
  • No.1598184
  • 2008-11-13 18:30 投稿
鈍いってのろいですよね?
返信する
ブラッキーの耐久は凄い。
黒まなバトンはかなり使える。
返信する
鈍いのよみかたおしえてください
返信する
とても参考になりました。
有難うございます。
返信する
  • science好き
  • No.1585781
  • 2008-10-11 23:15 投稿
鈍いって何て読むんですか?
リクエストは、キノガッサです。
返信する
プラチナ型はまあまあですね
リクエストはガブリアスとゲンガーです
返信する
ブラッキーの使い方がよくわかる内容でした。
返信する