
ルカリオ攻略してみますた

- Mr.L
- 最終更新日:
- 1504 Views!
- 10 Zup!
すでに同じ様な投稿がありましたが一応自己流ですf^_^;
GCコン操作で基本的にタイマン攻略です
まずルカリオの長所と短所を
長所は
・空中攻撃がどれも強い
・ダメージが多いほど通常必殺技などの威力があがる
・下必殺技が強い
・空中でコンボがしやすい
短所は
・吹っ飛ばし力が基本的に低い
・くせがある
・上必殺技に攻撃判定が無い
・一部の技の発生が遅い
主にこうです
短所の
・くせがある
は使いこなせれば克服できます
まず戦い方ですが
こまめに通常必殺技を貯める癖をつけましょう
こまめと言っても
・バトル開始直後
・相手を吹っ飛ばした時
・ステージに復活したときの無敵時間
で十分です
ダメージが少ないときに貯めておくとダメージが貯まると共に少しずつ攻撃力が上がるので便利です
それとルカリオの通常必殺技は他のキャラの通常必殺技と違い、貯め終わっても自動では終わりません
ルカリオ自信のダメージで大きさが変わるので最初は貯まったかどうか判別しにくいです
常識かも知れませんが知らない人のために書いておきます
僕はいつもコントローラの振動で見分けています
多分これが一番早く見分けられると思います
他にいい方法がありましたら感想に書いてくれるとありがたいですf^_^;
ダメージの貯め方は
上投げor下投げor上強攻撃→空中攻撃
が基本的な貯め方です
最初のオススメは下投げです
空中攻撃は相手がいる方向に合わせて使い分けましょう
空中前攻撃はうまくいけば三発ほど当たるので使いやすいです
ルカリオは基本空中戦なので地上ではイマイチです
なのでなるべく相手を空中へと引きずり込みましょう
次に決め技ですが
横スマッシュor通常必殺技or空中下攻撃or下必殺技がいいと思います
横スマッシュと空中下攻撃が基本的に決めやすいです
通常必殺技は相手もルカリオ自身もお互いダメージが100%を越えているときに使いましょう
下必殺技についてですが知らない人がいるので一応説明します
下必殺技はマルスやアイクのカウンターに近いです
近いといってもカウンターというだけでマルス達とは能力が全然違います
モーションが長いですがカウンターが発動するのは前半だけで後半のモーション中は隙だらけです
カウンターが発動すると相手の後ろにワープして蹴り飛ばします
ですが吹っ飛ばし力がマルス達のカウンターよりかなり高いです
ただしリスクが大きいので過信は禁物です
次に復帰方法ですがこれは常識かも知れませんが知らない人のために書いておきます
上のほうにも書きましたがルカリオには
・上必殺技に攻撃判定が無い
という短所があります
どういうことかというと例を出して説明します
ルカリオが飛ばされます
相手が技と崖捕まりをします
ルカリオが戻っても崖捕まりをしている相手を放させることができないので崖に届いても復帰できません
なのでこれをテクニックで補いましょう
まず可能なかぎり足場に寄ります
そして空中ジャンプ後、壁張り付きが出来る壁に向かって上必殺技を出し、壁張り付きをします
あとは普通に飛べば上がれます
練習がいりますがこれを使えばステージの下のほうを通るので相手の追撃を防ぐことも出来ます
最後の切り札についてです
スマッシュボールの破壊には空中下攻撃がいいと思います
レーザーの移動は遅いので相手が真ん中にいるときに使ってもたいてい避けられます
全弾ヒットは難しいですが最後の一発に吹っ飛ばし効果があるのですぐに使って大丈夫です
最後に苦手キャラについてです
ルカリオは空中戦が基本なのでカウンターを持ったマルスやアイクが苦手キャラです
特にアイクは驚異的な攻撃力を持っているのでかなり危険です
カウンター対策としては時折攻撃タイミングをずらしましょう
マルスはカウンターに気をつければ問題ありませんがアイクの場合むやみに近づくと確実にやられます
さらにアイクは攻撃が遅いので下必殺技のタイミングがわかりにくいです
アイクを相手にする場合、通常必殺技をなるべく起点にしましょう
アイクは剣使いなので近づかなければ横必殺技に気をつければ大丈夫なので地道に遠距離で攻めましょう
決め技もなるべく通常必殺技で決めるといいと思います
自信があるなら空中戦にしても大丈夫です
横スマッシュに気をつければマルスとあまり対抗作も変わらないです
ただし空中戦にした場合でも一回空中コンボを決めたら離れましょう
一番危険な状態はこちらが空中でアイクが地上にいる状態です
ここまで読んでくださってありがとうございました
意味わからなければメールくださいm(__)m
ネコ。s、モチらs
ご指摘ありがとうございますf^_^;
次はリュカでも書こうかな^ ^
GCコン操作で基本的にタイマン攻略です
まずルカリオの長所と短所を
長所は
・空中攻撃がどれも強い
・ダメージが多いほど通常必殺技などの威力があがる
・下必殺技が強い
・空中でコンボがしやすい
短所は
・吹っ飛ばし力が基本的に低い
・くせがある
・上必殺技に攻撃判定が無い
・一部の技の発生が遅い
主にこうです
短所の
・くせがある
は使いこなせれば克服できます
まず戦い方ですが
こまめに通常必殺技を貯める癖をつけましょう
こまめと言っても
・バトル開始直後
・相手を吹っ飛ばした時
・ステージに復活したときの無敵時間
で十分です
ダメージが少ないときに貯めておくとダメージが貯まると共に少しずつ攻撃力が上がるので便利です
それとルカリオの通常必殺技は他のキャラの通常必殺技と違い、貯め終わっても自動では終わりません
ルカリオ自信のダメージで大きさが変わるので最初は貯まったかどうか判別しにくいです
常識かも知れませんが知らない人のために書いておきます
僕はいつもコントローラの振動で見分けています
多分これが一番早く見分けられると思います
他にいい方法がありましたら感想に書いてくれるとありがたいですf^_^;
ダメージの貯め方は
上投げor下投げor上強攻撃→空中攻撃
が基本的な貯め方です
最初のオススメは下投げです
空中攻撃は相手がいる方向に合わせて使い分けましょう
空中前攻撃はうまくいけば三発ほど当たるので使いやすいです
ルカリオは基本空中戦なので地上ではイマイチです
なのでなるべく相手を空中へと引きずり込みましょう
次に決め技ですが
横スマッシュor通常必殺技or空中下攻撃or下必殺技がいいと思います
横スマッシュと空中下攻撃が基本的に決めやすいです
通常必殺技は相手もルカリオ自身もお互いダメージが100%を越えているときに使いましょう
下必殺技についてですが知らない人がいるので一応説明します
下必殺技はマルスやアイクのカウンターに近いです
近いといってもカウンターというだけでマルス達とは能力が全然違います
モーションが長いですがカウンターが発動するのは前半だけで後半のモーション中は隙だらけです
カウンターが発動すると相手の後ろにワープして蹴り飛ばします
ですが吹っ飛ばし力がマルス達のカウンターよりかなり高いです
ただしリスクが大きいので過信は禁物です
次に復帰方法ですがこれは常識かも知れませんが知らない人のために書いておきます
上のほうにも書きましたがルカリオには
・上必殺技に攻撃判定が無い
という短所があります
どういうことかというと例を出して説明します
ルカリオが飛ばされます
相手が技と崖捕まりをします
ルカリオが戻っても崖捕まりをしている相手を放させることができないので崖に届いても復帰できません
なのでこれをテクニックで補いましょう
まず可能なかぎり足場に寄ります
そして空中ジャンプ後、壁張り付きが出来る壁に向かって上必殺技を出し、壁張り付きをします
あとは普通に飛べば上がれます
練習がいりますがこれを使えばステージの下のほうを通るので相手の追撃を防ぐことも出来ます
最後の切り札についてです
スマッシュボールの破壊には空中下攻撃がいいと思います
レーザーの移動は遅いので相手が真ん中にいるときに使ってもたいてい避けられます
全弾ヒットは難しいですが最後の一発に吹っ飛ばし効果があるのですぐに使って大丈夫です
最後に苦手キャラについてです
ルカリオは空中戦が基本なのでカウンターを持ったマルスやアイクが苦手キャラです
特にアイクは驚異的な攻撃力を持っているのでかなり危険です
カウンター対策としては時折攻撃タイミングをずらしましょう
マルスはカウンターに気をつければ問題ありませんがアイクの場合むやみに近づくと確実にやられます
さらにアイクは攻撃が遅いので下必殺技のタイミングがわかりにくいです
アイクを相手にする場合、通常必殺技をなるべく起点にしましょう
アイクは剣使いなので近づかなければ横必殺技に気をつければ大丈夫なので地道に遠距離で攻めましょう
決め技もなるべく通常必殺技で決めるといいと思います
自信があるなら空中戦にしても大丈夫です
横スマッシュに気をつければマルスとあまり対抗作も変わらないです
ただし空中戦にした場合でも一回空中コンボを決めたら離れましょう
一番危険な状態はこちらが空中でアイクが地上にいる状態です
ここまで読んでくださってありがとうございました
意味わからなければメールくださいm(__)m
ネコ。s、モチらs
ご指摘ありがとうございますf^_^;
次はリュカでも書こうかな^ ^
結果
コンボ等見つけたら更新します(^^ゞ
関連スレッド
新アイテムを作ろうこんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!
ユーザーコメント(10件)
キャンセル X
-
マリオルイージ兄弟
- No.1810129
- 2009-11-17 22:06 投稿
かなり分かりやすかったです
ありがとうございます
ありがとうございます
-
火精霊
- No.1625903
- 2009-01-07 12:11 投稿
使ってみたいと思います。
-
遅刻魔人
- No.1566597
- 2008-09-07 18:59 投稿
いいと思いますよ。
結構、わかりやすかったです!
結構、わかりやすかったです!
-
おじゃまアイルー
- No.1366276
- 2008-02-24 12:18 投稿
DX時代のM2より使いやすいです。
あとは最後の切り札のレーザーの移動がもうすこし速ければ・・・
あとは最後の切り札のレーザーの移動がもうすこし速ければ・・・
-
M999999999
- No.1358758
- 2008-02-17 18:41 投稿
確かに、既出もありますが
たくさん書いてあるので
評価5です。
たくさん書いてあるので
評価5です。
-
(削除済み)
- No.1355268
- 2008-02-15 15:58 投稿
(削除済み)
-
1代目暗黒騎士
- No.1355259
- 2008-02-15 15:49 投稿
Very good!!
-
モチら
- No.1355090
- 2008-02-15 06:37 投稿
上必殺技での壁張り付きは常識だと思う。
「常識だと思いますが知らない人のために」って感じで書かないと、それだけで評価0にする人いますよ!
「常識だと思いますが知らない人のために」って感じで書かないと、それだけで評価0にする人いますよ!
-
♪リクヤ♪
- No.1355068
- 2008-02-15 01:37 投稿
読ましていただきました。
ルカリオを使っているので、物凄く助かりました。
ありがとうございます!!!
ルカリオを使っているので、物凄く助かりました。
ありがとうございます!!!
-
ネコ。
- No.1354963
- 2008-02-14 22:23 投稿
一つ疑問が・・・
上必殺技に攻撃判定が無いのは克服できるのか??
まぁ説明うまいんで評価は5ww
上必殺技に攻撃判定が無いのは克服できるのか??
まぁ説明うまいんで評価は5ww