スピアマン育成方2次〜3次まで 3.17修正

スピアマン育成方2次〜3次まで 3.17修正
  • 4876 Views!
  • 46 Zup!
以前「攻略」のページで[スピアマン育成法!2次から3次まで]
の感想に「スキル振りを教えて」って言うのがあったので
ここに書き込みますね( ´ー`)y-~~~    
まず、スピアマンに転職したら、狩場やスキル振りより
もっと、大切なことを考えなければなりません。それは・・
自分のタイプを、考えることです!
そのタイプと言うのは、大きく分けて3種類あります。
その3種類は、
「純槍タイプ」「純鉾タイプ」「両刀タイプ」です!
まぁこの選択であなたのDK人生が決まると言っても
間違いではありません( ̄ー ̄)ニヤリ
タイプの説明を入れながらスキル振りの説明も同時に
書いていきますね^^





———————————————————————————
         〜純槍タイプ〜
純槍タイプは、スピアマンやDKの中でも特にプレイ人口が多い
タイプです。2次ではEXアタックが使えるので、乗り切り
やすくなり、お財布に優しいです^^
また槍は、突きの攻撃力が高く、逆に振りの攻撃力は低い
です。また、突きと振りの出る確率は6対4の割合で出るので
つきのほうが出る確率は少ないので、振りが連続して
出るとイライラしてきますΣ( ̄□ ̄;)
まぁその話しは2次までの話し(`・ω・´)ッキ!!
3次からは突きが強制的に出るバスターと言う技を
覚えますwwなんと攻撃力は170%×3と言う
恐ろしい威力を出しますwwしかし1発が170%と
威力が少ないのでKBが取りずらいです^^;
また、プレイ人口が多いため強化書は高めですww
         〜スキル振り紹介〜
転職→槍プログレ5→槍ブースター10→槍プログレ20→槍EXアタック30
  →槍ブースター20→アイアンウォール3→ハイパーボディ30
  →余ったスキルは1次or2次の好きなものに振って下さい
まぁ殺られる前に殺る!!ってタイプですww





———————————————————————————
         〜純鉾タイプ〜
純鉾タイプはスピアマンのなかでプレイ人口は多くはありません
多くない代わりに槍ほど強化書は高くはありません
鉾は武器の性能がよく、あつかいやすいのが多いです
(青龍エン月刀やサーフボード、スノーボード系です)
また2次でEXアタックが使えるので2次が乗り切りやすくなり
お財布に優しいです。また鉾は突きの攻撃力は低く
逆に振りの攻撃力は高いです。振りと突きが出る確率は
さっきも言ったように4対6と出る確率が高いので
多少2次は乗り切りやすくなります。
しかし突きが出るのも2次までの話し(`・ω・´)ッキ!!
3次では振りが強制的に出るスラッシャーという技を覚えます
リーチが長く攻撃力は250%とパワストなみですww
ただ火力の面では、槍より少し劣りますΣ(T□T;)
         〜スキル振り紹介〜
転職→鉾プログレ5→鉾ブースター10→鉾プログレ20→鉾EXアタック30
  →鉾ブースター20→アイアンウォール3→ハイパーボディ30
  →余ったスキルは1次or2次の好きなものに振って下さい
基本的に振り方は槍と同じです。
リーチが長いのを生かし、安置から安全に戦いたい人にオススメですww







———————————————————————————
        〜両刀タイプ〜            
最近注目の高い育成タイプです。3次では鉾スラシャ
槍バスタと両方を使い狩場におおじて武器を変えて
スキルも変えて戦うと言うドラゴンナイトで今一番最強
育成タイプです。また純槍と純鉾の弱点もおぎなった
ホントに強い育成タイプでもありま〜す ヾ(▽` )ゝビシ!!
自分はそんなことを聞いてから66Lvの純槍を捨てたほどです
まぁいいとこばかり言ってきましたが難点もあります
槍鉾プログレス&槍鉾ブースター両方にスキルを振らなくては
ならないので2次でEXが使えない・・お財布に優しくない
槍&鉾両方の武器をそろえならければならないので
強化費用がバカにならない・・ナドナド
また武器を変えるとスキルを設定したボタンの位置も
変えなきゃいけないので面倒くさい・・ナドナドです
まぁお金がかかるって事ですww(イロイロ、タイヘンダシww
       〜スキル振り紹介〜
転職→鉾プログレ5→鉾ブースター10→鉾プログレ20→
  →鉾ブースター20→アイアンウォール3→ハイパーボディ30
  →槍は2次では使わないのでプログレorブースターがMAX
   になるように適当に振ってくださいww
  →余ったSPは1次or2次の好きなものにww
まぁ2次では槍より鉾の方が優れているため
鉾を使いましたww槍がすき!!って方は鉾のトコ
槍でもいいんですけどねwwΣ( ̄□ ̄;)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まとめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まぁイロイロ書きましたが一つだけ言っておきます
これまで書いたことが必ず絶対100%あっていると言うこと
ではありませんので、参考程度に使ってください^^
スキル振りの欄やタイプ紹介のとこも間違っていたら
修正しますので出来れば感想のトコに書いて下さいww
まぁスピアマンのことで他に知りたいことがあったら
感想の方に書いて下さいww気が向けば
攻略の方に書きますので^^長文読んでいただいて
ありがとうございました。参考程度になってくれると
幸いです




         8月18日修正
言い忘れたことがあったので書きますね。
メールで「質問ですが槍と鉾どっちが強いんですか?」
と言う質問を受けました。その答えをこの場を
おかりして、書き込みたいと思いますが
槍と鉾。どちらが強いかなんて考えることが愚問であり
どちらが強いかなんて、いえません。
どっちも長所と短所があると言うことです。
まぁその長所と短所をおぎなうために両刀と言うタイプが
出来たのですが「だったら両刀が最強なの?」と
言うことになりますが、まぁ現状ではそうですが
いいとこばかりではありません。まず2次がとことん辛いし
3次でも槍と鉾どちらもそろえなくてはいけません。
まぁ友から聞いたのですが両刀を作るには予算が50m以上
かかるとききました。なのでどれが最強など考えず
自分がやりたいと思ったタイプをやってみてください。





        9月4日修正
感想を見ているとブラックネオスさんからの感想で
「読みずらい」との感想をいただきました。
そういう悪いところをしてきしてくれるのは
大変ありがたいことだと思います。
申し訳ありませんが、読みずらいとこがあったらメールでも
いいので教えていただけませんか?後日修正
いたします。大変申し訳ありませんでした






        3月29日修正
卍殺陣師卍さん。修正がとっても遅れてスイマセン
半年ほど前に引退した身なので、全然みてませんでした^^;
え〜質問のほうですが結果的に両方がMAXになればいいのでそこは
自分で考えて、やっていただければ結構です^^
自分はこのやり方が一番オススメだと思ったのでそうしました。
「絶対こっちのほうがいい」や「こっちのほうが効率はb」などあれば
変えてもいいですww((ォィ



         7月15日
コピペコピペとか言ってる人が少々いますが
僕がここに書いたのは全部自分で考えました。
そりゃぁ、僕は鉾マンのページとか行ってるんで似たような表現が
あるかもしれませんが、全部自分で考えました。
まぁその「似たような表現」がパクリかパクリじゃないかは貴方に任せますが

結果

長文読んでいただいてアリガトウ^^参考になってくれると幸いです

ユーザーコメント(51件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • バルトロス
  • No.2014308
  • 2011-03-28 14:08 投稿
知らなかったので役に立ちました。
返信する
いい育成方法ですね。
ここまでいろんなタイプがあったとは
知りませんでした。
返信する
  • ox桂晋助xo
  • No.1796677
  • 2009-10-21 16:48 投稿
 
とても役に立ちましたw
でぁでぁlv51の純槍を捨てようと思いますwww
返信する
純鉾をやりたくてスキルがよくわからなかったけど解決しました。
純鉾は弱いけどプレイヤー少ない職やるとなんか優越感に浸れるので。(笑)
返信する
とても参考になります。やってみたいと思います。
返信する
  • 中世の魔王のキャプチャー画像 中世の魔王
  • No.1736251
  • 2009-06-22 12:47 投稿
これはいいっすね。
EXは捨てもありかと・・
返信する
  • ボンゴレX世
  • No.1600691
  • 2008-11-19 01:23 投稿
ちょうど両刀使いになろうと思ってたんで参考になりました。自分的にコピペでわないと思います。
返信する
今ちょうどLv29でスピアマンを目指していたところなのですごい参考になります♪

できれば狩り場とレベルが上がった時のAPの振り方も載せて欲しかったです。。。

長文、乙ですww
(*^∀^)ノ
返信する
  • ブラックティラノ
  • No.1477153
  • 2008-05-20 12:29 投稿
長文お疲れ様です!
私もスピアマンになるつもりです!
頑張ります^^
返信する
今、65レベのスピアマン、槍型です^^
もうすぐ3次転、参考にしてます^^
返信する