アクション野球攻略(打撃編)

アクション野球攻略(打撃編)
  • 4564 Views!
  • 10 Zup!
アクション野球攻略ってものがなかった気がしたんで載せます常識かもしれませんが……
初心者の人には役に立つと思います
特にグッピーとかナマーズのロックオンなしのとき役に立てれば嬉しいです



まずはコンピューターのレベルについて(以下変化球は「そのピッチャーにとって一番変化量が多いもの」)

弱い……これはストレートとスローボールをほぼ五分五分投げてくるんでスローボール狙いで普通に勝てます

やや弱い……こいつはスローボールを投げてくる比率が下がったのでちゃんと遅めのストレートを狙って打てれば勝てます(変化球はまだまだ投げて来ないので楽勝です)

普通……やっと変化球が投げられるようになりました(本当稀だけど)
でもまだストレート狙い

強い……自分としては一番嫌いです
なぜならストレート狙いだと変化球投げて変化球狙いだとストレート投げてくるようなきがするんで……まあストレートと変化球五分五分みたいな…自分はストレート狙い

パワフル……これはほぼ変化球しか投げてきませんので試合が始まる前に見ておくと良いでしょ




あと……

狙いの球種を決めたら下手に他の球種に手を出さない方が良いです



カウントが有利な時(ノーツー)などには四球待ちもありでしょ




変化球について


スライダー系&シュート系
まあ強震しても良いですが
ミートの方をお勧めします
横に曲がるため若干外れてもヒットになりやすいです

斜め系
これは一か八かです(あくまでもロックオンなしのと)き
でも球速遅いし
強震で打ったらよく飛ぶし
落ち着いて打てば良いです

落ちる系
自分はこれが一番好きです
なんか当てやすい
強震でガンガンいきましょ
特にチェンジアップ(これを投げてくるピッチャー)は獲物です


ちなみに自分は
落ちる系、横系、斜め系の順でホームラン数が多いです



まぁこんなところですかね

なんかありましたら
コメ下さい

結果

打ちやすい

ユーザーコメント(8件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • 不動のエース
  • No.1735115
  • 2009-06-18 22:02 投稿
強震これじゃなくて強振やで
返信する
いいですね。参考にします
返信する
自分もサクセスの日本シリーズに出てくる内海、豊田、クルーン(西部なら豊田、グラマン)のシタ系変化球を打たせてもらってます。
返信する
  • (削除済み)
  • No.1634684
  • 2009-01-21 16:27 投稿
(削除済み)
なかなか打てなかったので
助かります
返信する
とてもいいと思います。あと、フォアボール狙いのときはバントの構えをしてからピッチャーがボールを投げる直前にバントの構えをやめるといいですよ。
僕は帆足投手のパームが一番打ちやすいですね。
返信する
グッピーとか中々勝てなかったので。参考になります。
返信する
落ちる系が一番打ちやすく、斜めが打ちにくい。みんな分かってることかもしれないけれど、困ってる人にはいいんじゃないでしょうか。
返信する