[役割論理じゃないよ]役割理論とは

[役割論理じゃないよ]役割理論とは
  • 726 Views!
  • 1 Zup!
ポケットモンスターシリーズの対戦環境内において第ニ世代(金・銀・クリスタル)に確立された理論

ポケモンにそれぞれ擬似的な『役割』を持たせ、PTの構築や戦闘の立ち回りをより円滑に行うという物。
簡単に言うと、ポケモン一匹で戦おうとするのではなくあくまでパーティ全体を一つとみなし、最終的な勝利のために何が出来るかを考えること。

役割理論を知らない人でもポケモン関係のスレやサイトを覗いている際に『○○受け』『○○潰し』といった言葉を聞いた事はないだろうか?
これ等の言葉も元々は役割理論から産まれた言葉である。


前述の通りこの理論は第二世代から産まれた物で、当時の低火力・高耐久な環境による防御的な思考から編み出された。
時は流れ、最近では様々な仕様変更(第三世代の努力値システムの変更による相対的な耐久力の低下、第四世代の高火力技・火力補強アイテムの充実による火力インフレ)を受けて若干時代遅れと言われているものの、上記のように未だに用語が現役で使われていたりする辺り、役割理論の影響力はかなり大きいと言える。

また、現在でもその定義を少しずつ変えながら語られておりまだまだ現役の理論である。

というアニオタwikiからコピペしてきたこの文章だが、
詳しい事を知りたいならこれ↓を見てほしい。
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/24154.html

結果

この理論結構好き