X1チャレンジ小ネタ?

X1チャレンジ小ネタ?
  • 5305 Views!
  • 4 Zup!
・ブレーキは前後とも10にする事で制動力を上げられ、まっすぐのブレーキならロックの心配もありません。あと、エンジンブレーキも意外に効くので活用しましょう。

・TCSは切っておいたほうが発進時に加速が速いです。ただ、低速コーナー立ち上がり時にスピンしやすくなるので、スタート後すぐにTCSを1にしてもいいと思います(スキッドリカバリーも可)。

・アナログコントローラの場合、ブレーキしながらの急旋回でタイヤロックさせる走法もありです。
鈴鹿のシケインなど、俊敏なステア操作が必要な場面では、前述の走法でクイックに向きを変え、2つ目のコーナーを楽に曲がれると思います。

・ロングコーナーでは、アウト→ミドルと進入してほんの少しブレーキしながらの旋回でイン→アウトと脱出するのが速いと思います(鈴鹿の逆バンクなど)。
ただ、ブレーキが少しでも強いとタイヤがロックしてしまいますのでご注意を。

1周目の目標タイムは、ニュルが1分4秒5、鈴鹿が1分5秒5くらいと思います。1周目が遅れると2周目にしわ寄せが来るので1周目でいかにタイムを縮められるかが重要です。

わずかなミスでタイムが大きく変わるので気をつけましょう。

結果

ちょっとはタイム縮められるかも…