難易度の違い

難易度の違い
  • 68647 Views!
  • 24 Zup!

アマチュアモード

あまりバイオハザードになれてない人用のモード

アマチュアモードをクリアしたらハンドキャノンとPRL412を
ミニゲームをクリアしなくても武器商人で買う(タダ)

アマチュアモードでは最初からショットガンをもっている(イージーモードも) 武器の弾数が2倍(GETできる武器の弾も2倍)
敵の数が普通よりも少ない

イージーモード

初級〜中級レベルのモード

敵はやはりノーマルよりは弱い
最初からショットガンを持っている
敵の数もあまり多くない
クリア後無限ロケットランチャーとハンドガンマチルダが武器商人で買える

ノーマルモード

国際標準モード(一般モードかな?)

敵の数はイージーよりは多い
最初からショットガンは無い
敵はイージーよりも強い
もちろんクリア後は無限ロケットランチャーとハンドガンマチルダを武器商人で買える
クリア後にプロフェッショナルモードとザ・アナザーオーダー(?)(エイダのストーリー)とエイダ・ザ・スパイとザ・マーセナリーズが出る(多分みんな知ってると思う)

プロフェッショナルモード

敵のHPが増えている
敵の攻撃力が2倍か3倍に増えてる
敵の数が多い
お金もあまり手に入らない
最初の村人3人でやられる可能性はある(俺はやられた・・・)
クリア後 PRL412が武器商人からタダでもらえると達成感がもらえるww

以上・・・知ってたら知ってたで何の特にもなりませんので、ごめんなさい...

一応↓
ザ・マーセナリーズを全キャラクターで★×5を取ればハンドキャノンを武器商人からタダでもらえる

エイダ・ザ・スパイをクリア後はザ・アナザーオーダーでシカゴタイプライターをたしか二十万で買える

ザ・アナザーオーダーをクリア後本編でシカゴタイプライターとコスチューム2がGETできる

反則武器一覧↓

シカゴタイプライター 本編 1000000円
無限ロケットランチャー 本編 1000000円
ハンドガンマチルダ 本編 忘れた(ごめんなさい!!)

以上
武器商人「ヒッヒッヒ センキュー」
もう一回 知ってたらまじでごめんなさい!!

※1月15日修正※

煬帝さん有難うございます
ハンドガンマチルダの 本編 700000円

結果

プロフェッショナル難易度高っ!!

関連スレッド

【バイオハザード4】雑談スレッド
バイオ4 プロ既クリア者喋ろう
バイオハザード4について初心者、上級者問わず語り合おう

ユーザーコメント(11件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
プロフェッショナルはクラウザー戦後のエリアで、マイクが殆ど援護してくれないらしい。
返信する
ザ・アナザーオーダーじゃなく、ジ・アナザーオーダーじゃね?小学生レベルの英語だろ。
返信する 返信表示(1
敵のHPじゃなくてダメージ判定が下がっているんですよ
返信する 返信表示(1
バカだなーバカ P.R.Lは、プロフェッショナルをクリアしてからだぜ しかもこれ、ハンドキャノンのは、マーセをクリアしてからだぞ 解っていってるのか?
返信する
  • (削除済み)
  • No.1598136
  • 2008-11-13 16:21 投稿
(削除済み)
まぁ、関係ねーけど円じゃなくってptsだからなww
返信する
マチルダは7万ptsだったんじゃないかと思います
返信する