
階段の見分け方(俺流のやり方)

- ドランゴ
- 最終更新日:
- 1356 Views!
- 3 Zup!
死者の谷底で走っていたらはっけんしました
どうするかといいますと階段でななめに止まればそれが本物階段だよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
縦か横に止まると偽階段ですよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
変身状態でもできるので姿が見えない(消え去り草やエーテルデビル系の肉など)状態だとさらに死者の谷底も簡単になりますよ
嘘だと思ったらやってみるといいですよ
ペケジはだいたい23〜50階のどこかに(透視の腕輪を装備していたら黄色い点があるからソコに行くとイイ)います
誰か来たので続きがアルケドまたいつか書きます
どうするかといいますと階段でななめに止まればそれが本物階段だよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
縦か横に止まると偽階段ですよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
変身状態でもできるので姿が見えない(消え去り草やエーテルデビル系の肉など)状態だとさらに死者の谷底も簡単になりますよ
嘘だと思ったらやってみるといいですよ
ペケジはだいたい23〜50階のどこかに(透視の腕輪を装備していたら黄色い点があるからソコに行くとイイ)います
誰か来たので続きがアルケドまたいつか書きます
結果
すごくくろうして50階にいくことができて簡単に階段が見分けついたのです。苦労もしましたけどペケジも助けた。
関連スレッド
救助お願いします。ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
まぁいい裏技だと思います。
すごい発見だね。
これでワナしの腕輪が必要じゃなくなったよ。
続き期待してます!
これでワナしの腕輪が必要じゃなくなったよ。
続き期待してます!