
闘技訓練&特別訓練−最速クリア

- ルイン
- 最終更新日:
- 6111 Views!
- 148 Zup!
ここでは「訓練所−闘技訓練」のタイムを縮める攻略をします
実際イャンクックはボウガンの方が早いですが
既出なので載せられません
さてこれからが本題!
「目標タイム」というのを設定してみました!がんばれば超えれるはず
「自己ベスト」というのは俺の記録をそのまま移した奴です
= = = = = = <闘技訓練> = = = = = = = =
闘技訓練では最初下の()内のことをしてください
(まず『クエストを開始します』と出たらスティックを前に倒しRを押して待機
始まったら大闘技場へ直行!)
回復薬などはできるだけつかわないでください
「イャンクック」「武器−ランス」「目標タイム1:05」「自己ベスト0:48」
クックに近づいて目のマークが出る前に音爆弾を投げる
クックが怯んでる隙にランスの上突きで翼を攻撃!
怒ってる時も上突き!
2回怒ったら横ステップとバックステップを駆使して
攻撃をよけながら翼を攻撃
一時攻撃したら討伐完了です
<注意>
・ 音爆弾を投げた後できるだけ攻撃を与える
・ 相手の攻撃に出来るだけ当たらない
「ババコンガ」「武器−双剣」「目標タイム1:15」「自己ベスト1:06」
このやり方では強走薬は飲まない
入ったら左斜め前に移動しババコンガに見つかり
麻痺投げナイフ×4本投げる
麻痺状態になったら鬼人化して乱舞を3回顔に当てる
その後△○同時押しで攻撃!鬼人化をちょくちょくして乱舞
切れ味が落ちたらもうすぐババコンガが討伐できます
<注意>
・ アイテムは麻痺投げナイフ以外使わない
・ 乱舞は隙のある時だけする!バックステップをされたら時間ロスなので
・ 耐震に気をつける
・ 最初に左斜め前に移動するのはハンターがひるむのを防ぐだめ
「フルフル」「武器−片手剣」「目標タイム2:20」「自己ベスト2:08」
フルフルに近づいて足を攻撃!倒れたら首を攻撃!
帯電中は帯電の終わりを見極めて足にジャンプ斬り!
一時攻撃すると怒るのでフルフルが頭を下におろしたとき頭を攻撃!
切れ味が落ちたらすぐに砥石を使う!
後は切り刻むのみ!
<注意>
・ 最初に足を攻撃した時に不規則な動きをするので気をつける
・ できるだけ砥石以外のアイテムは使わない
・ 砥石を使うとき攻撃されないよう慎重にかつ迅速に!
・ 出来るだけガードはしない!緊急回避を活用する!
「ダイミョウザザミ」「武器−狩猟笛」「目標タイム1:20」「自己ベスト1:08」
このやり方では狩猟笛は吹かない
ザザミに近づき正面か横から攻撃
その後△○同時押しで正面か横から攻撃
緊急回避で攻撃をよけ△○
3回△○を当てるとザザミは怯みます
適当に攻撃してるとあっけなく討伐完了です
<注意>
・ 狩猟笛の攻撃は△○同時押しのみ
・ 水ブレス以外はあまり気にせずに攻撃してください
・ 武器を出したらしまわない
・ 目のマークが出るまでザザミと目を合わせない!怯むので
「ドドブランゴ」「武器−太刀」「目標タイム3:00」「自己ベスト2:24」
ドドブランゴに近づき斜めから攻撃!ドドブラの中に入る感じで
基本的に「△→○→△→△○同時」か「△→○→△○同時」
雪ブレスの時はチャンス!気刃斬り&△○同時押し
ドドブラが離れていったら武器をしまって追いかける
<注意>
・ ドドブラに慣れることが必要
・ △○同時のところを緊急回避でもよい
・ 耐震に気をつける
「イャンガルルガ」「武器−ランス−大剣」
「目標タイム2:10」「自己ベスト1:58」
至急品大樽爆弾がGETできる所に移動
ランスなら落とし穴を設置!大剣なら待機
ガルルガが来るまで待つ
ガルルガが来たらランスの場合落とし穴に落ちるので顔を上突き
大剣の場合は最大溜めを当て右に緊急回避し
すぐに後ろに戻りまた溜めるを繰り返す
落とし穴から出てきたら上突きからバックステップをする!それを繰り返す
ガルルガがムーンウォーク的なことをしたら
ガードできるようにしておくか
ガルルガを攻撃で怯ますかどちらかする
<注意>
・ ブレスはガードする
・ 大剣よりランスの方が早くクリアできるらしい
・ 俺の自己ベストのところは大剣で出しました
「ティガレックス」「武器−大剣」「目標タイム2:05」「自己ベスト1:32」
ティガがすぐ近くにいるので後ろに回りこむ
その時バインドボイスに当たらないように出来るだけ離れる
バインドボイスをしたらティガの方を向いて溜める
大剣のリーチの長さを考え振り向きざまに顔に最大溜めをくらわす
一発で怯む
その後緊急回避し武器をしまい隙を見て後2回最大溜めをくらわす
最大溜めを当てるポイントは
突進後と回転後に後ろから溜めて振り向きざま顔に
合計3回当てると後ろにバックステップしてバインドボイスをするので
バインドボイスが終わる前に閃光玉を投げる
ティガが混乱するのでその時
ティガが攻撃をしてない行動をとった時
頭に斬り下ろし→斬り上げ→なぎ払いの順で攻撃
混乱が解けたらもう1回閃光玉を投げて対処する
最初の3回も含め合計7回ぐらい怯んだら討伐完了です
<注意>
・ 今までよりかなり難しいです
・ 最大溜めを当てれるようにならないとタイムは出ません
・ 突進後に当てる場合追いかける必要有り
・ 一応噛み付き・岩を飛ばす攻撃の時も最大ためは当たる!ただ難しい
「ディアブロス」「武器−ハンマー」「目標タイム2:40」「自己ベスト2:18」
ディアブロが近くにいますので左側から大きく回って
ディアブロにきずかれる!
そこで閃光玉を投げる!絶対混乱します
ディアブロに近づいて△×3を腹に当てる!
ディアブロの混乱がとけたら閃光玉を投げて混乱させる
この時閃光玉を外さないように
閃光玉は3つあるのでうまく行けばそれだけで討伐完了です
怒り状態じゃないときに地面に潜ったら
音爆弾を投げて翼を攻撃!翼は後ろの薄いほうを叩く
後どこかで麻痺状態になると思いますのでチャンス
尻尾攻撃はうまくよけられるように
<注意>
・攻撃は△攻撃のみ
・うまく腹を狙うのが必須!尻尾でも可!
・切れ味が落ちてきたらもうすぐ討伐完了
「グラビモス」「武器−片手剣」「目標タイム2:40」「自己ベスト2:31」
少し前に走って落とし穴を仕掛ける!いっしょに大タル爆弾を2個置く
グラビが突進をしてきたら成功
歩いてきてもok!熱線の場合リタイア
落とし穴に引っかかると同時に大タル爆弾が起爆するように
小タル爆弾セット
落とし穴に引っかかったら片手剣で眠らすまで攻撃
眠ったら成功!眠る前に落とし穴から出てきたらリタイア
支給品大タル爆弾を2個置いて支給品大タル爆弾をとりにいく
支給品大タル爆弾をガード○攻撃で破壊しグラビを起こす
その後片手剣で攻撃する
落とし穴から出てきたら風圧が当たらない所で
回復薬グレートをガード□で飲む
その後腹&尻尾を片手剣で攻撃して眠らせる
グラビが眠ったら支給品大タル爆弾と大タル爆弾を置いて
ガード○で起爆
討伐完了になります!が攻撃不足だと討伐出来ない時もある
<注意>
・ 支給品大タル爆弾を起爆させるときグラビモスに
片手剣で攻撃しないように!
・ 大タル爆弾と支給品大タル爆弾を一緒に起爆させるときは
支給品の方を攻撃!
・ 眠らせる時は出来るだけ腹を攻撃する!
・ 眠らしたらすぐ攻撃をやめる!グラビが起きてしまうので
・ はっきり言って運がかなり必要!ネバーギブアップ!
「キリン」「太刀」「目標タイム2:50」「自己ベスト2:06」
エリア移動のとき斬り下ろしをして移動
武器をしまいキリンのところへ
怒っていない時は突進後・雷後の振り向きざまに斬り下ろし
前に緊急回避
雷のは3種類の落とし方あります
1つ目は前方に落とす雷−比較的簡単に攻撃可能
横か斜め後ろから攻撃
2つ目は体に落とす雷−油断しなければ攻撃しやすい
近づき過ぎないように
前か斜め前か横か斜め後ろから攻撃
3つ目は周りに落とす雷−1番厄介な落とし方
慣れれば攻撃しやすくなる
キリンの頭の横に落ちる雷が落ちた所に攻撃する感じで攻撃!
キリンが怒り状態の時は雷後を狙う!1回づつ確実に攻撃!
2回目の怒り状態ぐらいで討伐完了
<注意>
・ 攻撃は斬り下ろしのみで角か頭を攻撃
・ まずは慣れが必要
= = = = = = <特別訓練>= = = = = = = =
特別訓練では迅速な行動が求められます
実際タイムに自身がありませんので
おまけ的な感じでご覧下さい
「ドスガレオス」「武器−太刀」「目標タイム1:40」「自己ベスト1:22」
まず砂漠に向かう!できればクーラードリンクを飲まない
砂漠に出たらドスガレオスがいるのでドスガレに近づいて
音爆弾で砂からだす!△→△→○→△○で首を攻撃
ドスガレが砂ブレスをする時に首を△→△→○→△で攻撃
尻尾攻撃は避けないとかなり致命傷
もしドスガレオスが方向転換を始めたら武器をしまって
相手の顔の向きに走って音爆弾を投げる
<注意>
・ 攻撃の手をゆるめないのが最速タイムを出す秘訣
・ 砂漠に出たらドスガレの移動経路を予測して移動
「ガノトトス」「武器−大剣」「目標タイム3:00」「自己ベスト2:42」
まず速攻で3に行く!ここでアイテムは絶対使わない
3に入ったらブルファンゴがいるので
切り下ろし→緊急回避[前]で倒します
ガノがいると思うので武器をしまい近づいて
音爆弾を投げる!振り返った後でも可能
ほとんどの確立で水から飛び出します(9割ぐらい)
ガノに近づき攻撃!出来るだけ腹を!
水ブレスをして来たら腹に最大溜め→○→緊急回避[前]
タックルをしてくると思うので
少し離れてこっちを向いたら近づいてください
タックルの場合はガード
水ブレスの時はさっきと同じことをしてください
尻尾攻撃の時は△→○→△○→緊急回避[前]
走って逃げた場合は追いかけて音爆弾で対処
<注意>
・ 調子に乗って攻撃しすぎると返り討ちにあいます
・ 相手の攻撃はできるだけかわしてください
・ 回復アイテムは出来るだけ使わないで下さい
「ショウグンギザミ」「武器−太刀」「目標タイム3:10」「自己ベスト3:04」
まず5→6→7→9の順番で速攻9に向かう!
6に入ったら鬼人薬をのむ!
9に行ったらまずはどこでもいいので攻撃!
もしいない場合は7に戻れば出現する!
次は気力ゲージをMAXにする!
△→△→R→△→R→△→R→△○か×で攻撃
できるだけ正面から斬りつける
ひるんだ場合は△→○→△→△で攻撃し
△→△→R→△→R→△→R→△○か×をを繰り返す
潜った時は少し走って×でかわす(太刀を出しながら)
なかなか出てこない場合は砥石&回復をしておく
天井に張り付いたら下りてくる時にすぐ攻撃に
入れるように風圧にあたらない程度の離れ行動する
雑魚敵はあなたしだいで倒すか無視するか決める
<注意>
・特にありません
「リオレウス」「武器−双剣」「目標タイム2:30」「自己ベスト2:25」
まず強走薬を飲んで4に行く
最初に言うと4で討伐を完了させる
すると必然的にタイムは早くなります
38分5何秒かでレウスが飛んでくる
最初はどこに下りるかを確認しリタイアする
降りた位置をわすれないでください
2回目は4で降りたところに落とし穴を置いておく
レウスが来たら強走薬を飲む
鬼人化をしレウスがはまったら乱舞を8回する
乱舞の仕方はできるだけ腹の正面に移動し乱舞!
乱舞を8回当てたらちょうど出てくる!
その時すこし離れて砥石を使用する!
絶対に邪魔されません!降りてきた後は咆哮するので
しかもスキルに耳栓が入っている!
その後が肝心!咆哮後に絶対逃げようとするので
閃光玉でレウスを落とす!
混乱の時に頭に乱舞を確実に6〜7回当てれば討伐完了!
問題は混乱時のレウスの行動!何もしなければ普通に乱舞!
噛み付きの時は離れ攻撃判定がなくなってから近づいて乱舞
尻尾攻撃の場合は離れて尻尾攻撃が終わった時に
顔が来る所に先回りし次の攻撃を見極める!
つまり攻撃は何もしてない時と噛み付きの時!
乱舞の後半でリオレウスがひるんだ場合は乱舞可能!
<注意>
・ レウスは最初4か6か9に移動するので4に来るかは運
・ 落とし穴の時に翼を攻撃するとあまりダメージが無い
・ 混乱の時に頭を何回攻撃するかは
落とし穴の時のダメージ量でかわるのではっきりしてない
「ラージャン」「武器−大剣」「目標タイム8:00」「自己ベスト7:46」
1の洞窟前でホットドリンクを飲み7に向かう!
7に行くとラージャンがいるので気づかれずに斬るか
わざと見つかるかする(咆哮をくらわないため)
これからは大剣の戦い方をするだけ!
どのくらい攻撃を早く当てれるかが勝負の鍵!
一応自分流のラージャンの戦い方を書きます
攻撃は隙を見て前斜めか後ろ斜めから後ろ足を狙う!
ラージャンの真後ろに長居しない!尻で攻撃されるので
こちらが攻撃してる時にこっちを向いたら前に緊急回避で
ほとんどの攻撃はかわせる
砥石をする場合はエリア移動して使う!
ラージャンが横ステップやバックステップで離れた場合は
大剣をしまい斬り下ろしを確実にあてる!
戦い方はこんな感じです
ラージャンが2回怒ったらもうすぐ討伐できる
7から移動したら3にいっているので2から行く!
使うアイテムは最初の持ち物だけにする!
<注意>
・ もし7で討伐できれば7分切れるかも
・ 回復薬Gが3個しかないので気をつけて
実際イャンクックはボウガンの方が早いですが
既出なので載せられません
さてこれからが本題!
「目標タイム」というのを設定してみました!がんばれば超えれるはず
「自己ベスト」というのは俺の記録をそのまま移した奴です
= = = = = = <闘技訓練> = = = = = = = =
闘技訓練では最初下の()内のことをしてください
(まず『クエストを開始します』と出たらスティックを前に倒しRを押して待機
始まったら大闘技場へ直行!)
回復薬などはできるだけつかわないでください
「イャンクック」「武器−ランス」「目標タイム1:05」「自己ベスト0:48」
クックに近づいて目のマークが出る前に音爆弾を投げる
クックが怯んでる隙にランスの上突きで翼を攻撃!
怒ってる時も上突き!
2回怒ったら横ステップとバックステップを駆使して
攻撃をよけながら翼を攻撃
一時攻撃したら討伐完了です
<注意>
・ 音爆弾を投げた後できるだけ攻撃を与える
・ 相手の攻撃に出来るだけ当たらない
「ババコンガ」「武器−双剣」「目標タイム1:15」「自己ベスト1:06」
このやり方では強走薬は飲まない
入ったら左斜め前に移動しババコンガに見つかり
麻痺投げナイフ×4本投げる
麻痺状態になったら鬼人化して乱舞を3回顔に当てる
その後△○同時押しで攻撃!鬼人化をちょくちょくして乱舞
切れ味が落ちたらもうすぐババコンガが討伐できます
<注意>
・ アイテムは麻痺投げナイフ以外使わない
・ 乱舞は隙のある時だけする!バックステップをされたら時間ロスなので
・ 耐震に気をつける
・ 最初に左斜め前に移動するのはハンターがひるむのを防ぐだめ
「フルフル」「武器−片手剣」「目標タイム2:20」「自己ベスト2:08」
フルフルに近づいて足を攻撃!倒れたら首を攻撃!
帯電中は帯電の終わりを見極めて足にジャンプ斬り!
一時攻撃すると怒るのでフルフルが頭を下におろしたとき頭を攻撃!
切れ味が落ちたらすぐに砥石を使う!
後は切り刻むのみ!
<注意>
・ 最初に足を攻撃した時に不規則な動きをするので気をつける
・ できるだけ砥石以外のアイテムは使わない
・ 砥石を使うとき攻撃されないよう慎重にかつ迅速に!
・ 出来るだけガードはしない!緊急回避を活用する!
「ダイミョウザザミ」「武器−狩猟笛」「目標タイム1:20」「自己ベスト1:08」
このやり方では狩猟笛は吹かない
ザザミに近づき正面か横から攻撃
その後△○同時押しで正面か横から攻撃
緊急回避で攻撃をよけ△○
3回△○を当てるとザザミは怯みます
適当に攻撃してるとあっけなく討伐完了です
<注意>
・ 狩猟笛の攻撃は△○同時押しのみ
・ 水ブレス以外はあまり気にせずに攻撃してください
・ 武器を出したらしまわない
・ 目のマークが出るまでザザミと目を合わせない!怯むので
「ドドブランゴ」「武器−太刀」「目標タイム3:00」「自己ベスト2:24」
ドドブランゴに近づき斜めから攻撃!ドドブラの中に入る感じで
基本的に「△→○→△→△○同時」か「△→○→△○同時」
雪ブレスの時はチャンス!気刃斬り&△○同時押し
ドドブラが離れていったら武器をしまって追いかける
<注意>
・ ドドブラに慣れることが必要
・ △○同時のところを緊急回避でもよい
・ 耐震に気をつける
「イャンガルルガ」「武器−ランス−大剣」
「目標タイム2:10」「自己ベスト1:58」
至急品大樽爆弾がGETできる所に移動
ランスなら落とし穴を設置!大剣なら待機
ガルルガが来るまで待つ
ガルルガが来たらランスの場合落とし穴に落ちるので顔を上突き
大剣の場合は最大溜めを当て右に緊急回避し
すぐに後ろに戻りまた溜めるを繰り返す
落とし穴から出てきたら上突きからバックステップをする!それを繰り返す
ガルルガがムーンウォーク的なことをしたら
ガードできるようにしておくか
ガルルガを攻撃で怯ますかどちらかする
<注意>
・ ブレスはガードする
・ 大剣よりランスの方が早くクリアできるらしい
・ 俺の自己ベストのところは大剣で出しました
「ティガレックス」「武器−大剣」「目標タイム2:05」「自己ベスト1:32」
ティガがすぐ近くにいるので後ろに回りこむ
その時バインドボイスに当たらないように出来るだけ離れる
バインドボイスをしたらティガの方を向いて溜める
大剣のリーチの長さを考え振り向きざまに顔に最大溜めをくらわす
一発で怯む
その後緊急回避し武器をしまい隙を見て後2回最大溜めをくらわす
最大溜めを当てるポイントは
突進後と回転後に後ろから溜めて振り向きざま顔に
合計3回当てると後ろにバックステップしてバインドボイスをするので
バインドボイスが終わる前に閃光玉を投げる
ティガが混乱するのでその時
ティガが攻撃をしてない行動をとった時
頭に斬り下ろし→斬り上げ→なぎ払いの順で攻撃
混乱が解けたらもう1回閃光玉を投げて対処する
最初の3回も含め合計7回ぐらい怯んだら討伐完了です
<注意>
・ 今までよりかなり難しいです
・ 最大溜めを当てれるようにならないとタイムは出ません
・ 突進後に当てる場合追いかける必要有り
・ 一応噛み付き・岩を飛ばす攻撃の時も最大ためは当たる!ただ難しい
「ディアブロス」「武器−ハンマー」「目標タイム2:40」「自己ベスト2:18」
ディアブロが近くにいますので左側から大きく回って
ディアブロにきずかれる!
そこで閃光玉を投げる!絶対混乱します
ディアブロに近づいて△×3を腹に当てる!
ディアブロの混乱がとけたら閃光玉を投げて混乱させる
この時閃光玉を外さないように
閃光玉は3つあるのでうまく行けばそれだけで討伐完了です
怒り状態じゃないときに地面に潜ったら
音爆弾を投げて翼を攻撃!翼は後ろの薄いほうを叩く
後どこかで麻痺状態になると思いますのでチャンス
尻尾攻撃はうまくよけられるように
<注意>
・攻撃は△攻撃のみ
・うまく腹を狙うのが必須!尻尾でも可!
・切れ味が落ちてきたらもうすぐ討伐完了
「グラビモス」「武器−片手剣」「目標タイム2:40」「自己ベスト2:31」
少し前に走って落とし穴を仕掛ける!いっしょに大タル爆弾を2個置く
グラビが突進をしてきたら成功
歩いてきてもok!熱線の場合リタイア
落とし穴に引っかかると同時に大タル爆弾が起爆するように
小タル爆弾セット
落とし穴に引っかかったら片手剣で眠らすまで攻撃
眠ったら成功!眠る前に落とし穴から出てきたらリタイア
支給品大タル爆弾を2個置いて支給品大タル爆弾をとりにいく
支給品大タル爆弾をガード○攻撃で破壊しグラビを起こす
その後片手剣で攻撃する
落とし穴から出てきたら風圧が当たらない所で
回復薬グレートをガード□で飲む
その後腹&尻尾を片手剣で攻撃して眠らせる
グラビが眠ったら支給品大タル爆弾と大タル爆弾を置いて
ガード○で起爆
討伐完了になります!が攻撃不足だと討伐出来ない時もある
<注意>
・ 支給品大タル爆弾を起爆させるときグラビモスに
片手剣で攻撃しないように!
・ 大タル爆弾と支給品大タル爆弾を一緒に起爆させるときは
支給品の方を攻撃!
・ 眠らせる時は出来るだけ腹を攻撃する!
・ 眠らしたらすぐ攻撃をやめる!グラビが起きてしまうので
・ はっきり言って運がかなり必要!ネバーギブアップ!
「キリン」「太刀」「目標タイム2:50」「自己ベスト2:06」
エリア移動のとき斬り下ろしをして移動
武器をしまいキリンのところへ
怒っていない時は突進後・雷後の振り向きざまに斬り下ろし
前に緊急回避
雷のは3種類の落とし方あります
1つ目は前方に落とす雷−比較的簡単に攻撃可能
横か斜め後ろから攻撃
2つ目は体に落とす雷−油断しなければ攻撃しやすい
近づき過ぎないように
前か斜め前か横か斜め後ろから攻撃
3つ目は周りに落とす雷−1番厄介な落とし方
慣れれば攻撃しやすくなる
キリンの頭の横に落ちる雷が落ちた所に攻撃する感じで攻撃!
キリンが怒り状態の時は雷後を狙う!1回づつ確実に攻撃!
2回目の怒り状態ぐらいで討伐完了
<注意>
・ 攻撃は斬り下ろしのみで角か頭を攻撃
・ まずは慣れが必要
= = = = = = <特別訓練>= = = = = = = =
特別訓練では迅速な行動が求められます
実際タイムに自身がありませんので
おまけ的な感じでご覧下さい
「ドスガレオス」「武器−太刀」「目標タイム1:40」「自己ベスト1:22」
まず砂漠に向かう!できればクーラードリンクを飲まない
砂漠に出たらドスガレオスがいるのでドスガレに近づいて
音爆弾で砂からだす!△→△→○→△○で首を攻撃
ドスガレが砂ブレスをする時に首を△→△→○→△で攻撃
尻尾攻撃は避けないとかなり致命傷
もしドスガレオスが方向転換を始めたら武器をしまって
相手の顔の向きに走って音爆弾を投げる
<注意>
・ 攻撃の手をゆるめないのが最速タイムを出す秘訣
・ 砂漠に出たらドスガレの移動経路を予測して移動
「ガノトトス」「武器−大剣」「目標タイム3:00」「自己ベスト2:42」
まず速攻で3に行く!ここでアイテムは絶対使わない
3に入ったらブルファンゴがいるので
切り下ろし→緊急回避[前]で倒します
ガノがいると思うので武器をしまい近づいて
音爆弾を投げる!振り返った後でも可能
ほとんどの確立で水から飛び出します(9割ぐらい)
ガノに近づき攻撃!出来るだけ腹を!
水ブレスをして来たら腹に最大溜め→○→緊急回避[前]
タックルをしてくると思うので
少し離れてこっちを向いたら近づいてください
タックルの場合はガード
水ブレスの時はさっきと同じことをしてください
尻尾攻撃の時は△→○→△○→緊急回避[前]
走って逃げた場合は追いかけて音爆弾で対処
<注意>
・ 調子に乗って攻撃しすぎると返り討ちにあいます
・ 相手の攻撃はできるだけかわしてください
・ 回復アイテムは出来るだけ使わないで下さい
「ショウグンギザミ」「武器−太刀」「目標タイム3:10」「自己ベスト3:04」
まず5→6→7→9の順番で速攻9に向かう!
6に入ったら鬼人薬をのむ!
9に行ったらまずはどこでもいいので攻撃!
もしいない場合は7に戻れば出現する!
次は気力ゲージをMAXにする!
△→△→R→△→R→△→R→△○か×で攻撃
できるだけ正面から斬りつける
ひるんだ場合は△→○→△→△で攻撃し
△→△→R→△→R→△→R→△○か×をを繰り返す
潜った時は少し走って×でかわす(太刀を出しながら)
なかなか出てこない場合は砥石&回復をしておく
天井に張り付いたら下りてくる時にすぐ攻撃に
入れるように風圧にあたらない程度の離れ行動する
雑魚敵はあなたしだいで倒すか無視するか決める
<注意>
・特にありません
「リオレウス」「武器−双剣」「目標タイム2:30」「自己ベスト2:25」
まず強走薬を飲んで4に行く
最初に言うと4で討伐を完了させる
すると必然的にタイムは早くなります
38分5何秒かでレウスが飛んでくる
最初はどこに下りるかを確認しリタイアする
降りた位置をわすれないでください
2回目は4で降りたところに落とし穴を置いておく
レウスが来たら強走薬を飲む
鬼人化をしレウスがはまったら乱舞を8回する
乱舞の仕方はできるだけ腹の正面に移動し乱舞!
乱舞を8回当てたらちょうど出てくる!
その時すこし離れて砥石を使用する!
絶対に邪魔されません!降りてきた後は咆哮するので
しかもスキルに耳栓が入っている!
その後が肝心!咆哮後に絶対逃げようとするので
閃光玉でレウスを落とす!
混乱の時に頭に乱舞を確実に6〜7回当てれば討伐完了!
問題は混乱時のレウスの行動!何もしなければ普通に乱舞!
噛み付きの時は離れ攻撃判定がなくなってから近づいて乱舞
尻尾攻撃の場合は離れて尻尾攻撃が終わった時に
顔が来る所に先回りし次の攻撃を見極める!
つまり攻撃は何もしてない時と噛み付きの時!
乱舞の後半でリオレウスがひるんだ場合は乱舞可能!
<注意>
・ レウスは最初4か6か9に移動するので4に来るかは運
・ 落とし穴の時に翼を攻撃するとあまりダメージが無い
・ 混乱の時に頭を何回攻撃するかは
落とし穴の時のダメージ量でかわるのではっきりしてない
「ラージャン」「武器−大剣」「目標タイム8:00」「自己ベスト7:46」
1の洞窟前でホットドリンクを飲み7に向かう!
7に行くとラージャンがいるので気づかれずに斬るか
わざと見つかるかする(咆哮をくらわないため)
これからは大剣の戦い方をするだけ!
どのくらい攻撃を早く当てれるかが勝負の鍵!
一応自分流のラージャンの戦い方を書きます
攻撃は隙を見て前斜めか後ろ斜めから後ろ足を狙う!
ラージャンの真後ろに長居しない!尻で攻撃されるので
こちらが攻撃してる時にこっちを向いたら前に緊急回避で
ほとんどの攻撃はかわせる
砥石をする場合はエリア移動して使う!
ラージャンが横ステップやバックステップで離れた場合は
大剣をしまい斬り下ろしを確実にあてる!
戦い方はこんな感じです
ラージャンが2回怒ったらもうすぐ討伐できる
7から移動したら3にいっているので2から行く!
使うアイテムは最初の持ち物だけにする!
<注意>
・ もし7で討伐できれば7分切れるかも
・ 回復薬Gが3個しかないので気をつけて
結果
<最後に>・まず長文読んでくれたみなさんありがとうございます ・「こんなの出来るかっ!」と思った方達、まぁ4,5回ではできません!俺もイャンクックで30回はしましたし、ティガレックスは果てしなくやりました ・全てにおいて慣れが必要です!がんばってください
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(157件)
キャンセル X
-
ギルダート
- No.1884477
- 2010-04-04 18:44 投稿
イャンクック30秒だぜぇ
これは良いかもです
これは良いかもです
-
目撃者
- No.1829140
- 2009-12-21 23:31 投稿
お疲れ様です。ご苦労様でした。少し見にくいですけど、いいとおもいます
-
PRL412
- No.1770540
- 2009-09-01 11:45 投稿
役に立ちました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
-
小萌先生
- No.1735217
- 2009-06-19 16:01 投稿
確かにいい、、、、確かにいいんだけど、、、、
せめてほかの武器の最速クリアの仕方も載せてほしかったなあぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
もし乗せられるなら乗せてくださいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
せめてほかの武器の最速クリアの仕方も載せてほしかったなあぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
もし乗せられるなら乗せてくださいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

-
♪アイルー♪
- No.1394240
- 2008-03-21 00:22 投稿
今訓練所のモンスターを出来るだけ早く倒すという事に挑戦しているのでとても参考になりました。
-
ハッシバ
- No.1393602
- 2008-03-20 17:28 投稿
すごいです!
ダイミョウ以外はとても参考になりました。
ダイミョウは太刀で59秒でいけました。
ダイミョウ以外はとても参考になりました。
ダイミョウは太刀で59秒でいけました。
-
zu-man
- No.1390269
- 2008-03-17 20:43 投稿
ハンマーでやれば最初のうちに攻撃手数を増やして、ある程度食らって、火事場発動するから、普通に攻撃して、早く討伐できますよ、自己ベスト一分五十三
-
awahanda
- No.1389068
- 2008-03-16 17:13 投稿
長文ご苦労です
早速試させてもらいます!!
早速試させてもらいます!!
-
TaKa
- No.1388080
- 2008-03-15 21:52 投稿
よくそんなに早く倒せましたね
-
yahoo!!
- No.1380871
- 2008-03-08 21:56 投稿
これとてもいいです^o^
でもラージャンは大剣をあまりつかわないので、別のを参考にしました。
でもラージャンは大剣をあまりつかわないので、別のを参考にしました。