超今さらな攻略!初級職編

超今さらな攻略!初級職編
  • 1870 Views!
  • 2 Zup!
戦士の特徴:
HPと防御力が高いので、パーティーの先頭として頼れる職業です。
戦士を前列に立たせれば、他の打たれ弱いキャラは後列で安心して戦闘に臨めるでしょう。
攻撃力も高いので敵に大ダメージを与えてくれますが、素早さが遅いので、行動はいつも敵より後になります。

戦士のステータス:
ちから みのまもり すばやさ HP MP
★★★★☆ ★★★★★ ★☆☆☆☆ ★★★★☆ ★★☆☆☆
みのまもりは全職中で最強、力とHPも初級職中では最強です。素早さは全キャラ中で最低クラス。

レベルアップで覚える呪文:
ありません。

戦士のスキル:
最初は剣スキルにポイントを振っていくと良いでしょう。剣の攻撃力が上がります。
メタル斬りまでは是非取っておきましょう。
そこから先はスキルポイントは使わず温存しておき、
ある程度ストーリーが進んで転職できるようになったら、バトルマスターに転職してしまうのも手です。

各スキルで覚える特技の詳しい効果については、リンクをご覧ください。
剣 / 短剣 / 槍 / 盾 / ゆうかん


必要pt 修得する特技
3 ドラゴン斬り
7 こうげき力+10
13 メタル斬り
22 かいしん率アップ
35 ミラクルソード
42 こうげき力+20
58 はやぶさ斬り
76 こうげき力+30
88 ギガスラッシュ
100 全職業でそうび可


必要pt 修得する特技
6 シールドアタック
12 盾ガード率+2%
18 大ぼうぎょ
25 盾ガード率+2%
32 ビッグシールド
40 ミラーシールド
52 盾ガード率+2%
66 まもりのたて
82 うけながしのかまえ
100 全職業でそうび可

短剣
必要pt 修得する特技
3 ポイズンダガー
7 こうげき力+10
13 キラーブーン
22 かいしん率アップ
35 タナトスハント
42 こうげき力+20
58 アサシンアタック
76 こうげき力+30
88 バンパイアエッジ
100 全職業でそうび可

ゆうかん
必要pt 修得する特技
8 かばう
16 常時ちから+10
28 くちぶえ
40 常時みのまもり+20
48 体当たり
56 常時ちから+30
70 ロストアタック
80 常時みのまもり+40
90 常時さいだいHP+60
100 やいばくだき

ヤリ
必要pt 修得する特技
3 しっぷうづき
7 こうげき力+10
13 けものづき
22 きゅうしょづき
35 かいしん率アップ
42 こうげき力+20
58 一閃づき
76 こうげき力+30
88 さみだれづき
100 全職業でそうび可


僧侶の特徴:
ホイミなどの回復呪文を使える、回復呪文のスペシャリスト。
攻撃面はあまり期待できませんが、回復は絶対必要ですので、
序盤のうちは必ず1人は仲間に入れておきましょう。
回復呪文以外にも防御系の補助呪文をたくさん覚えるので、強力なボスとの戦いがかなり楽になります。

僧侶のステータス:
ちから みのまもり すばやさ HP MP
★★☆☆☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★★★★☆
ステータスはどれも低め。回復だけは凄いですが、他はどれも微妙です。

レベルアップで覚える呪文:
Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文
1 ホイミ 3 キアリー 6 ラリホー 8 スカラ 11 ザメハ 14 バーハ 16 ベホイミ
18 ザオラル 20 ザキ 22 キアリク 31 ベホイム 34 ザラキ 38 ベホマラー 43 フバーハ
47 ベホマ 55 ザラキーマ 65 ベホマズン

僧侶のスキル:
基本は杖。MP自動回復を取ればMPが尽きにくくなり、戦闘がかなり安定します。
但し普通に育てていたら、スキルポイントが84集まるのはLv33と、かなり先です。
攻撃に参加させたいなら武器にもスキルポイントを振りましょう。ヤリがまあまあオススメ。
一閃づきは高確率で会心の一撃が出るので、メタル系の敵を倒しやすくなります。

各スキルで覚える特技の詳しい効果については、リンクをご覧ください。
槍 / 棍棒 / 杖 / 盾 / しんこう心

ヤリ
必要pt 修得する特技
3 しっぷうづき
7 こうげき力+10
13 けものづき
22 きゅうしょづき
35 かいしん率アップ
42 こうげき力+20
58 一閃づき
76 こうげき力+30
88 さみだれづき
100 全職業でそうび可


必要pt 修得する特技
6 シールドアタック
12 盾ガード率+2%
18 大ぼうぎょ
25 盾ガード率+2%
32 ビッグシールド
40 ミラーシールド
52 盾ガード率+2%
66 まもりのたて
82 うけながしのかまえ
100 全職業でそうび可


必要pt 修得する特技
3 こうげき力+10
7 足ばらい
13 かいしん率アップ
22 黄泉送り
35 こうげき力+20
42 なぎはらい
58 みかわし率+4%
76 氷結らんげき
88 こうげき力+30
100 全職業でそうび可

しんこう心
必要pt 修得する特技
8 かみのおつげ
16 常時かいふく魔力+20
28 おはらい
40 常時さいだいMP+10
48 ゾンビガード
56 常時かいふく魔力+60
70 聖女の守り
80 常時さいだいMP+20
90 聖なる祈り
100 常時かいふく魔力+100


必要pt 修得する特技
3 さいだいMP+10
7 まふうじのつえ
13 MP吸収率+2%
21 悪魔ばらい
31 さいだいMP+30
44 しゅくふくのつえ
57 MP吸収率+4%
70 さいだいMP+60
84 MP自動回復
100 全職業でそうび可


魔法使いの特徴:
攻撃呪文のスペシャリスト。打撃攻撃は弱いので、呪文で攻撃する職業です。
通常攻撃の「たたかう」と違って呪文で敵に大ダメージを与えたり、
1回でたくさんの敵にダメージを与えることができます。
しかし呪文を使うたびにMPを消費しますので、残りMPには気をつけ、
無駄に呪文を使わないよう、敵が少ない時や楽な時は「防御」などでMPを温存しましょう。
また、魔法使いはHPや守備力が低いので、死なないよういつも気をつけてあげる必要があります。

魔法使いのステータス:
ちから みのまもり すばやさ HP MP
★☆☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆
3つの項目で全キャラ中最低値となっています。ただし意外にも素早さは一級品。

レベルアップで覚える呪文:
Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文 Lv 呪文
1 メラ 4 ピオリム 6 ヒャド 7 ルカニ 8 リレミト 11 イオ 13 トラマナ
16 ヒャダルコ 19 メダパニ 21 マホカンタ 25 ルカナン 28 イオラ 30 メラミ 33 バイキルト
40 マヒャド 42 ヘナトス 47 イオナズン 53 メラゾーマ 64 メラガイアー 68 マヒャデドス

魔法使いのスキル:
魔法使いも僧侶と同じく、杖スキルでMP自動回復を狙うと良いでしょう。
「祝福の杖」を覚えれば、魔法使いでありながら回復することもできるようになります。
杖に振らない場合は、敵1グループに攻撃できるムチを鍛えれば、
素早さを生かして先攻できる打撃職として、ある程度戦闘に参加できるようになります。

各スキルで覚える特技の詳しい効果については、リンクをご覧ください。
短剣 / ムチ / 杖 / 盾 / まほう

短剣
必要pt 修得する特技
3 ポイズンダガー
7 こうげき力+10
13 キラーブーン
22 かいしん率アップ
35 タナトスハント
42 こうげき力+20
58 アサシンアタック
76 こうげき力+30
88 バンパイアエッジ
100 全職業でそうび可


必要pt 修得する特技
6 シールドアタック
12 盾ガード率+2%
18 大ぼうぎょ
25 盾ガード率+2%
32 ビッグシールド
40 ミラーシールド
52 盾ガード率+2%
66 まもりのたて
82 うけながしのかまえ
100 全職業でそうび可

ムチ
必要pt 修得する特技
3 らせん打ち
7 愛のムチ
13 こうげき力+10
22 しばり打ち
35 こうげき力+20
42 ねむり打ち
58 こうげき力+30
76 ヒールウィップ
88 双竜打ち
100 全職業でそうび可

まほう
必要pt 修得する特技
8 魔結界
18 常時こうげき魔力+20
26 ぶきみなひかり
38 常時さいだいMP+10
46 せいしんとういつ
54 呪文かいしん率アップ
68 魔力かくせい
78 常時こうげき魔力+60
88 常時さいだいMP+20
100 常時こうげき魔力+100


必要pt 修得する特技
3 さいだいMP+10
7 まふうじのつえ
13 MP吸収率+2%
21 悪魔ばらい
31 さいだいMP+30
44 しゅくふくのつえ
57 MP吸収率+4%
70 さいだいMP+60
84 MP自動回復
100 全職業でそうび可


武闘家の特徴:
「こうげき」による攻撃を得意とする打撃系職業の1つです。
肉弾戦を得意とし、元々の攻撃力や守備力が高いので装備が少なくて済み、あまりお金がかかりません。
ただし完璧に装備した戦士よりは、多少頼りない部分もあります。
素早さが全職中で最も高く、敵より先に行動できることが多いです。

武闘家のステータス:
ちから みのまもり すばやさ HP MP
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★☆☆☆☆
素早さは全職中で最速。力やHPは戦士より若干低くなります。

レベルアップで覚える呪文:
ありません。

武闘家のスキル:
3つの武器スキル「爪」「棍」「扇」のどれを使うか決め、1つに集中してスキルを振りましょう。
ツメはタイガークローで敵1対に大ダメージやネイルスクラッチで敵全体に分散ダメージ、
棍は「なぎ払い」で敵全体にダメージを与えられるのが魅力です。どれもMP消費はありません。
気合スキルの瞑想は、敵が使うときと違って味方が使うと80程度しか回復しない地雷スキルなので注意。

各スキルで覚える特技の詳しい効果については、リンクをご覧ください。
ツメ / 棍棒 / 扇 / 素手 / きあい

ツメ
必要pt 修得する特技
3 ウィングブロウ
7 こうげき力+10
13 裂鋼拳
22 かいしん率アップ
35 ネイルスクラッチ
42 こうげき力+20
58 タイガークロー
76 こうげき力+30
88 ゴールドフィンガー
100 全職業でそうび可

素手
必要pt 修得する特技
3 石つぶて
7 こうげき力+10
12 かまいたち
18 かいしん率アップ
25 せいけんづき
30 みかわし率+4%
42 ばくれつけん
60 こうげき力+30
77 岩石おとし
100 こうげき力+60


必要pt 修得する特技
3 こうげき力+10
7 足ばらい
13 かいしん率アップ
22 黄泉送り
35 こうげき力+20
42 なぎはらい
58 みかわし率+4%
76 氷結らんげき
88 こうげき力+30
100 全職業でそうび可

きあい
必要pt 修得する特技
4 おたけび
10 常時すばやさ+10
16 ためる
22 常時ちから+10
32 ふとうふくつ
42 常時さいだいHP+30
55 しんとうめっきゃく
68 常時すばやさ+30
82 めいそう
100 常時すばやさ+60


必要pt 修得する特技
3 花ふぶき
7 こうげき力+10
13 といきがえし
22 かいしん率アップ
35 波紋演舞
42 こうげき力+20
58 風姿花伝
76 こうげき力+30
88 おうぎのまい
100 全職業でそうび可




長文失礼しました!上級職と初級職の残り編は次回で!

結果

ステータス スキル等