謎の場所バグでデータが消えた方に吉報!

- *創始*
- 最終更新日:
- 7419 Views!
- 11 Zup!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』における
「壁の中から戻れなくなる」件に関するお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたびは、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド』
『ポケットモンスター パール』をお買い求めいただきありがとうございます。
みなさまに同ソフトを楽しくプレイしていただくためのお知らせがございます。
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』を遊んでいただいているお客
さまから、以下のようなお問い合わせをいただいております。
A.ポケモンリーグ2Fからユニオンルームに入った後に、ポケモンセンター
の2Fに上がると、壁の中に入ってしまい、元に戻れなくなることがある。
B.ポケモンリーグ四天王の部屋で、入口の自動扉に向かって「なみのり」の
技を使用すると、壁の中に入ってしまい、元に戻れない。
※この操作を行うと、誤動作やデータ破損の原因になりますので、行なわ
ないでください。
上記の現象が生じた場合、手に入れたポケモン等のデータを消すことなく、レ
ポートを修復する方法がありますので、詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.nintendo.co.jp/ds/adpj/info/index.html?C
壁の中でレポートした場合の修復方法[1]
10月27日より販売店の店頭に設置していますDSステーションおよびポケモンセンター各店にて修復プログラムを配信いたしますので、お近くのDSステーション設置店またはポケモンセンターでご利用ください。
DSステーション
DSステーション設置店
ポケモンセンター各店
修復プログラムの利用方法
壁の中でレポートした場合の修復方法[2]
お近くにDSステーション設置店やポケモンセンターがない場合は、誠にお手数ですが、「壁の中から戻れなくなった」等というメモを添えて、本ソフトを次の任天堂お客様ご相談窓口までお送りください。
送り先: 〒601-8501 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1
任天堂株式会社 「お客様ご相談窓口 ポケモンD&P係」
TEL (075)662-9611
結果
直してもらえます
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(8件)
キャンセル X
-
N71zgJ6H
- No.2323607
- 2013-12-23 15:36 投稿
ぜんぜんなおらなかつた
-
歴代の勇者
- No.1758137
- 2009-08-09 12:16 投稿
マジで直りました
良いですね
良いですね
-
ヴァンセクト
- No.1559350
- 2008-08-27 14:46 投稿
-
(削除済み)
- No.693632
- 2006-10-26 14:12 投稿
(削除済み)
-
糞轟羅菰喩爺楡癒覇鵜
- No.693185
- 2006-10-25 21:44 投稿
これは他の投稿からのコピペなのでご注意ください。
「なぞのばしょ」で四方を壁に囲まれてどうしても一歩も動けない場合、次の方法で完全に抜け出すことができます。
抜け出すとはいってもその場から動けるようになるのではなく、強制的に以前のレポートに戻してしまうということです。
ダイヤモンド・パールはレポートが多重式になっているので、「なぞのばしょ」で一度レポートをしてしまっても、ゲームには以前のレポートが複数残っているのです。そこで、一番新しいレポートデータを破壊してしまい、自動的に以前のレポートが読み込ませるというのがこの方法です。
ではやり方です。
現在、「なぞのばしょ」で動けない状態で一度レポートしてしまった状態であるとします。
注意:その状態で更にレポートをしてはいけません。
まず落ち着いてDSの電源を切ってください。
次に再びDSを起動します。タイトル画面が表示されたらデータ消去コマンドの画面へ移ります。データ消去コマンドの画面へは、タイトル画面で十字キーの↑、セレクト、Bを同時に押すことで移動できます。
データ消去コマンドとは名前の通りレポートを完全に消去してしまうコマンドです。2回「消去しますか?」などといった言った質問の後に消去が開始されます。
ここが核心部分です
このコマンドを利用し、上手く一番新しいレポートだけを消去させてしまうのです。
消去は2回目の質問で「はい」を押した瞬間から開始され、最新のレポートから順に消去されていきます。
ですので「はい」を押すと同時にDSの電源を切ることで最新のレポートのみを消すことが出来ます。
注意:ここでボーっとしているとすべてのデータが消えてしまうことがあります。
コツは、「はい」にカーソルを合わせてAを押すと同時に電源を切ることです。あまりタイミングをずらしてはいけません。
再びDSを起動します。
「いぜんのレポートがせいかくにかかれていないのでまえのレポートをよみます」などというメッセージが表示されたら成功です。「つづきからはじめる」を選択してゲームを再びプレイします。
もしメッセージが表示されなかったらおそらく消去できていないので、「つづきからはじめる」で直っていない状況を確認した上で再び同じように消去コマンドの部分からやり直してください。
また、メッセージが表示されたのに閉じ込められた状態からスタートした場合は複数レポートをしてしまっているので、更にこの方法を行ってください。
成功した場合、まず一旦そこでレポートをしてください。
「なぞのばしょ」は大変危険なバグです。
もしたんけんセットを使用してその場にとじこめられてしまっても、ヤケクソにレポートしないでください。
っということです。
「なぞのばしょ」で四方を壁に囲まれてどうしても一歩も動けない場合、次の方法で完全に抜け出すことができます。
抜け出すとはいってもその場から動けるようになるのではなく、強制的に以前のレポートに戻してしまうということです。
ダイヤモンド・パールはレポートが多重式になっているので、「なぞのばしょ」で一度レポートをしてしまっても、ゲームには以前のレポートが複数残っているのです。そこで、一番新しいレポートデータを破壊してしまい、自動的に以前のレポートが読み込ませるというのがこの方法です。
ではやり方です。
現在、「なぞのばしょ」で動けない状態で一度レポートしてしまった状態であるとします。
注意:その状態で更にレポートをしてはいけません。
まず落ち着いてDSの電源を切ってください。
次に再びDSを起動します。タイトル画面が表示されたらデータ消去コマンドの画面へ移ります。データ消去コマンドの画面へは、タイトル画面で十字キーの↑、セレクト、Bを同時に押すことで移動できます。
データ消去コマンドとは名前の通りレポートを完全に消去してしまうコマンドです。2回「消去しますか?」などといった言った質問の後に消去が開始されます。
ここが核心部分です
このコマンドを利用し、上手く一番新しいレポートだけを消去させてしまうのです。
消去は2回目の質問で「はい」を押した瞬間から開始され、最新のレポートから順に消去されていきます。
ですので「はい」を押すと同時にDSの電源を切ることで最新のレポートのみを消すことが出来ます。
注意:ここでボーっとしているとすべてのデータが消えてしまうことがあります。
コツは、「はい」にカーソルを合わせてAを押すと同時に電源を切ることです。あまりタイミングをずらしてはいけません。
再びDSを起動します。
「いぜんのレポートがせいかくにかかれていないのでまえのレポートをよみます」などというメッセージが表示されたら成功です。「つづきからはじめる」を選択してゲームを再びプレイします。
もしメッセージが表示されなかったらおそらく消去できていないので、「つづきからはじめる」で直っていない状況を確認した上で再び同じように消去コマンドの部分からやり直してください。
また、メッセージが表示されたのに閉じ込められた状態からスタートした場合は複数レポートをしてしまっているので、更にこの方法を行ってください。
成功した場合、まず一旦そこでレポートをしてください。
「なぞのばしょ」は大変危険なバグです。
もしたんけんセットを使用してその場にとじこめられてしまっても、ヤケクソにレポートしないでください。
っということです。
-
ウォッチラグ
- No.692117
- 2006-10-25 08:21 投稿
ま、任天堂のサイトからのコピペだけどね
-
シャナfan
- No.691504
- 2006-10-24 18:29 投稿
バグってしまって、どこに行けばいいのか、解らなかったので、
たすかります。情報ありがとうございました。
たすかります。情報ありがとうございました。
-
(削除済み)
- No.691487
- 2006-10-24 18:19 投稿
(削除済み)