
試作2号機の核を当てやすくする方法

- ENTERMAN
- 最終更新日:
- 516 Views!
- 1 Zup!
※Emrisさんから指摘されたので、小技のほうに載せます。
1つ目
試作2号機の正面に障害物があり、なおかつ2号機が障害物の近くにいる状態で、敵が障害物の後ろか付近にいる時に、□+×で核(特殊射撃)を撃った直後に△+↓でガード(↓入力格闘)を出すと自分はダメージを食らわずに撃った核はすぐに爆破して敵はすぐに爆発した核に対応しきれずに当たりやすくなるという戦術です。わかりにくかったら言ってください。
2つ目
敵の真上に飛び(地面から離れすぎずに)核(特殊射撃)を撃ちます。そのすぐ後に△+↓でガード(↓入力格闘)すると、敵はすごく近くで核が爆発したので回避できずにダメージを喰らい、自分は盾でガードしているので、無傷!
1つ目
試作2号機の正面に障害物があり、なおかつ2号機が障害物の近くにいる状態で、敵が障害物の後ろか付近にいる時に、□+×で核(特殊射撃)を撃った直後に△+↓でガード(↓入力格闘)を出すと自分はダメージを食らわずに撃った核はすぐに爆破して敵はすぐに爆発した核に対応しきれずに当たりやすくなるという戦術です。わかりにくかったら言ってください。
2つ目
敵の真上に飛び(地面から離れすぎずに)核(特殊射撃)を撃ちます。そのすぐ後に△+↓でガード(↓入力格闘)すると、敵はすごく近くで核が爆発したので回避できずにダメージを喰らい、自分は盾でガードしているので、無傷!
結果
核があてやすい
関連スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X