裏技

- KOHAMAX
- 最終更新日:
- 18695 Views!
- 6 Zup!
◇イフリート&ナイトメア
これは知っている人は知っている裏技で
イフリートとナイトメアを装備すれば
最初の一発目のパンチの威力が上がります
◇連射アップ(ちょっとだけ)
デビルメイクライ1と2のエボニー&アイボリーの連射が
□ボタン連打でずーっと押してるときよりも
速くなります(3は持ってないのでわかりませんが・・・)
◇ダンテが食べられる
ファントムやサイクロプスのダンテをつかんで、
地面にたたきつける攻撃で攻撃中に
ダンテの体力がなくなるとダンテが食べられる。
◇以外と知らない技
イフリートの通常攻撃は押しっぱなしで溜めれる。
◇期間限定スパーダで魔神化
まず1度クリアーしたデーターで、
ミッション17のネロアンジェロ戦をスパーダでととめをさしてください。
そしてセーブを忘れずに。
ミッション18になったら即メニュー画面でイフリートに変えてください。
鏡の中へ入り水に飛び込んだら即セレクトを押してリセット。
ロードするとイフリートを装備してたら成功。
R3(右スティック)をおして装備変更。
アラストルのはずが、スパーダになってるはず。(メニュー画面では、アラストル装備中)
デビルスターでも何でもいいのでデビルゲージを溜める。
するとスパーダでアラストルの魔神になっているはずです。
今後装備変更は、R3ですること。銃の変更は、いつも通りでOK。
◇空は飛べてもフライング禁止
ミッション1の最初のホールで騎士の槍の上でエアハイク、
エアレイドをしてミッション8の開始前の扉へ行く。
その扉に呪いがかかっているが調べると、
「至宝の技巧を持つものよ」と言って追い返される。
◇イフリート秘技!
イフリートで全ての技を覚えてから(自分はそれから気づいた)魔人化してR1を押し
魔人化してないときはキック13だったけどなんと!!!すごい連続技がでます。
しかもダンテマストダイのときの敵が1回であっけなく死にます!
しかも最後死ななくても技が終わると空中に浮きます。
だから、メテオなどでOKです。もしかしたらPAR2でコードを入れてるからかも。
◇必勝ナイトメア
ナイトメアのコアの部分が出てるときにイフリートでインフェルノをやりまくる。
ナイトメアがコアを閉まったらハンドガンでナイトメアを撃ちまくりながら、
回避してデビルゲージをためる。これのくり返しで楽勝に勝てる。
(ハードの3回目のナイトメアをデビルスター1個で倒しました)
◇何もない床から血がピシャーっと
まずアラストルをてにいれる所まで行く。
そして、アラストル入手イベントでダンテにアラストルが突き刺さる瞬間、
イベントシーンをスキップすると何もない床から血がピシャーとでる。
スキップするタイミングが大事。
◇レッド—ブを簡単に稼ぐ
このウラワザは最後らへんに出てくるへんな分裂する1つ目で自分を真似する奴を利用します
まず剣を投げる!(なんでもいい)分裂!2体をスティンガー連射で倒す!(なんでもいいけど)
また剣を投げる!…この方法は5分間あれば2000くらいは軽く集まります。
回復もそこそこでるので短い間に大量のレッドオーブをてに入れることができますが、
ダンテ マスト ダイだといきなり赤いろになって敵が倒せず→死ってなるから腕に自信が
ある人はやってみてもいいけど…疲れますけど効率はいいですよ♪
◇ネロ アンジェロン楽勝
ネロ アンジェロンと戦う時は相手の近くに行って三角ボタンを連射して
斬られそうになったらジャンプしてハンドガンを連射してそのあとに斬り下ろし、
後は△ボタンを連射して攻撃するだけです
◇弱るナイトメア
まずナイトメアと戦う前にイフリートを装着、
そしてナイトメアが、急に横から槍(?)のようなもので攻撃してきたときに、
イフリートの技のローリングブレイズでわざと槍にあたると、
なぜかナイトメアが弱る、しかもコアが出たままなので、
攻撃のチャンスができる(弱っている最中は攻撃してこない)、
あとでかいブーメランもこれで弱らせることができる。
◇ブレイド即死
このウラワザは1対1のときに絶対効果を発揮しますが、集団戦は30%の成功率です。
武器はグレネ—ド(ナイトメア)+アラストル(もしくはイフリート)を装備します。
まずブレイド(へんな恐竜みたいな奴でツメを飛ばしてくる奴)をグレネ—ドもしくは、
ふっとばす効果の技か銃を使います。そこにジャンプをして△を押すと…なんと1発できまる
成功率は、追撃を入れるときに横のやつに誘導されてうまくヒットしないのが原因だとおもう
あたっても1対1ほど綺麗に決まらない。
◇ノーダメージ?
3回目のネロ・アンジェロ戦でスパーダ装備。銃は使いません。まず、ネロに接近。
そして、ひたすら斬りまくり、斬りまくり。最初の3回ははじかれるけど、あとの攻撃はあたります。
そして、後ろの階段の方に相手をおしまくったら勝てます。
◇早変え
まず、コントローラーにスティックがありますよね。
そのスティック、実はボタンになっているのです。
そのスティックを押すと、アラストルからイフリートへ、イフリートからアラストルへ。
という風にボタン一つで変えられるのです。
知っている人が多いかもしれませんが、いちいちSTARTボタンでやらなくて良いので便利です。
◇弱い・・・
ネロ・エンジェロと戦う前にエアレイドを取りD・Tゲージを回復する星を持てるだけ持って
戦闘が始ったらD・Tをすぐ使いエアレイドを使い電撃を当てまくる
D・Tゲージ回復するを繰り返すだけ。
◇ボス戦以外に楽勝
まずホーリーウォーターを二個ぐらい持ちボス戦に入る。
そしてホーリーウォーターを一個使う。(二個使うと失敗することがあるから)
そしてボスがダメージを受け終わったあとにもう一個を使う。それだけでOK!
◇スティンガー大ジャンプ
まずスティンガーのLV,2が使えるようにして、
アラストルかスパーダを装備してちょっとした段差の所でスティンガーを使う。
すると結構先まで飛べる。
これを戦闘に入れれば敵にスティンガー・・・と見せかけて敵と間合いを離せる。
◇以外とモロい、ネロ・アンジェロ
1回目のネロ・アンジェロ戦は城の上にワープしたとき、
エポニーやグレーネードで撃つとガードされるが、
ショットガンで撃つとダメージを少しだがくらう。
タイムはかかるが反撃して来ないので簡単に倒せる。
◇1回目ムンドゥス楽勝
デビルトリガーゲージを回復するアイテムを5個(曖昧なのでなるべく多く)ぐらい
持って戦う、そして戦いが始まったら、速攻で使う、そしてデビルトリガーを解放。
そしてそれを繰り返すと、楽勝に勝てる。
◇ラスボス楽勝
ムンドゥスと戦う時にアンタッチャブルが2個あればノーダメージで倒せる
◇アンジェロに楽勝
1回目と2回目とファントム戦では時の腕輪で時が止められるのでアンジェロは楽勝です。
◇突進するファントムを簡単に倒す方法
アラストルを装備する。
突進するファントムに対しこちらもヴォルテックスを使って突進するだけ(笑)
案外簡単にやられてくれる。
◇ナイトメアで体力回復
対ナイトメア戦で体力を回復したいとき、わざと捕まって体内に入る。
中にいるサルガッソーに向こうが近づかない範囲で接近。
R1ボタンで挑発し、デビルトリガーゲージを回復、発動。
体力が満タンになるまでこれを繰り返す。
かなり根気が要る作業です。
◇ファントムに楽勝
足のつけねのあたり(ちょうどせなからへん)にのることができる、
のって銃で敵を撃つ、この繰り返しであっさり勝てる。
◇ファントムのむなしい最後
ファントムとの最終戦でファントムがジャンプしたとき、
着地いちがまんなかのガラスのところにする、これを5回くりかえす。
ファントムがかってにおちて死ぬ。
◇グリフォン一戦目と戦わない
ゲームを一度以上クリアして、イフリートがあった場所には、いかずにミッションをクリアすると、
グリフォンと戦わなくてすむ。これはダンテマストダイなどのときなどにやくにたつ。
◇敵をボコボコに
アラストルのときに、ラウンドリップをつかう、
敵がラウンドリップをくらっているときに、イフリートになって敵を攻撃する。
◇2回戦目ネロアンジェロ必勝
ネロアンジェロ戦のときに、イフリートになってジャンプ攻撃、離れる、
をするとアンジェロが気攻のようなことをしてきます。
気攻を出す前にジャンプ攻撃、離れる、を繰り返す。
◇いじめ
ネロアンジェロ一回戦めに、攻撃をしているとそのうちアンジェロは、
高い所に移動するのでこっちは低いところから魔人化して、
エボニーアンドアイボリーを撃ちまくる(グレネードでもよい)
でもそのうちにアンジェロがキレる。
◇ピカーン!我は光の神
初めからやってすぐ入る城にはいったら、
目の前の石像(馬に乗っている戦士みたいなの)のやりの上にのって、
デビルトリガー(アラストル)を発動させて走るとダンテが光ります。
◇フロスト必勝
フロストに、インフェルノをくらわせる。しぶといフロストが一撃で倒せる。
◇技の派生
ダンテが剣を二回ふったときに、すこし間をあけると、
連続切り、おそくでわないが連続切りより間をあけると、連続突きができる。
こつをつかめばだれにでもできる。
◇スーパーダンテ
ダンテマストダイ(略してDMD)をクリアするとスーパーダンテと言うモードが追加されます(確認済)
※効果
1.D・Tゲージが減らない
ムゥンドゥス戦が楽になる(他のボスも)
スーパーではじめる時ランクが決めれる
※嫌な点
1.HP・D・Tも初めから
2.技も初めから買うしかない
3.武器は初期装備状態(後で普通に手に入る)
4.スーパーでダークナイトはプレイできない
◇Dante must die モード
ハードモードをクリアすると敵がものすごく強くなるDante must die モードができるようになる。
◇ダークナイト
ハードモードをクリアすると、ダークナイトが出現します。
◇モード追加
一回全面クリアするとハードモードが現れます。クリアしたときのまま始まります。
もちろん剣のスパーダもあります。
これは知っている人は知っている裏技で
イフリートとナイトメアを装備すれば
最初の一発目のパンチの威力が上がります
◇連射アップ(ちょっとだけ)
デビルメイクライ1と2のエボニー&アイボリーの連射が
□ボタン連打でずーっと押してるときよりも
速くなります(3は持ってないのでわかりませんが・・・)
◇ダンテが食べられる
ファントムやサイクロプスのダンテをつかんで、
地面にたたきつける攻撃で攻撃中に
ダンテの体力がなくなるとダンテが食べられる。
◇以外と知らない技
イフリートの通常攻撃は押しっぱなしで溜めれる。
◇期間限定スパーダで魔神化
まず1度クリアーしたデーターで、
ミッション17のネロアンジェロ戦をスパーダでととめをさしてください。
そしてセーブを忘れずに。
ミッション18になったら即メニュー画面でイフリートに変えてください。
鏡の中へ入り水に飛び込んだら即セレクトを押してリセット。
ロードするとイフリートを装備してたら成功。
R3(右スティック)をおして装備変更。
アラストルのはずが、スパーダになってるはず。(メニュー画面では、アラストル装備中)
デビルスターでも何でもいいのでデビルゲージを溜める。
するとスパーダでアラストルの魔神になっているはずです。
今後装備変更は、R3ですること。銃の変更は、いつも通りでOK。
◇空は飛べてもフライング禁止
ミッション1の最初のホールで騎士の槍の上でエアハイク、
エアレイドをしてミッション8の開始前の扉へ行く。
その扉に呪いがかかっているが調べると、
「至宝の技巧を持つものよ」と言って追い返される。
◇イフリート秘技!
イフリートで全ての技を覚えてから(自分はそれから気づいた)魔人化してR1を押し
魔人化してないときはキック13だったけどなんと!!!すごい連続技がでます。
しかもダンテマストダイのときの敵が1回であっけなく死にます!
しかも最後死ななくても技が終わると空中に浮きます。
だから、メテオなどでOKです。もしかしたらPAR2でコードを入れてるからかも。
◇必勝ナイトメア
ナイトメアのコアの部分が出てるときにイフリートでインフェルノをやりまくる。
ナイトメアがコアを閉まったらハンドガンでナイトメアを撃ちまくりながら、
回避してデビルゲージをためる。これのくり返しで楽勝に勝てる。
(ハードの3回目のナイトメアをデビルスター1個で倒しました)
◇何もない床から血がピシャーっと
まずアラストルをてにいれる所まで行く。
そして、アラストル入手イベントでダンテにアラストルが突き刺さる瞬間、
イベントシーンをスキップすると何もない床から血がピシャーとでる。
スキップするタイミングが大事。
◇レッド—ブを簡単に稼ぐ
このウラワザは最後らへんに出てくるへんな分裂する1つ目で自分を真似する奴を利用します
まず剣を投げる!(なんでもいい)分裂!2体をスティンガー連射で倒す!(なんでもいいけど)
また剣を投げる!…この方法は5分間あれば2000くらいは軽く集まります。
回復もそこそこでるので短い間に大量のレッドオーブをてに入れることができますが、
ダンテ マスト ダイだといきなり赤いろになって敵が倒せず→死ってなるから腕に自信が
ある人はやってみてもいいけど…疲れますけど効率はいいですよ♪
◇ネロ アンジェロン楽勝
ネロ アンジェロンと戦う時は相手の近くに行って三角ボタンを連射して
斬られそうになったらジャンプしてハンドガンを連射してそのあとに斬り下ろし、
後は△ボタンを連射して攻撃するだけです
◇弱るナイトメア
まずナイトメアと戦う前にイフリートを装着、
そしてナイトメアが、急に横から槍(?)のようなもので攻撃してきたときに、
イフリートの技のローリングブレイズでわざと槍にあたると、
なぜかナイトメアが弱る、しかもコアが出たままなので、
攻撃のチャンスができる(弱っている最中は攻撃してこない)、
あとでかいブーメランもこれで弱らせることができる。
◇ブレイド即死
このウラワザは1対1のときに絶対効果を発揮しますが、集団戦は30%の成功率です。
武器はグレネ—ド(ナイトメア)+アラストル(もしくはイフリート)を装備します。
まずブレイド(へんな恐竜みたいな奴でツメを飛ばしてくる奴)をグレネ—ドもしくは、
ふっとばす効果の技か銃を使います。そこにジャンプをして△を押すと…なんと1発できまる
成功率は、追撃を入れるときに横のやつに誘導されてうまくヒットしないのが原因だとおもう
あたっても1対1ほど綺麗に決まらない。
◇ノーダメージ?
3回目のネロ・アンジェロ戦でスパーダ装備。銃は使いません。まず、ネロに接近。
そして、ひたすら斬りまくり、斬りまくり。最初の3回ははじかれるけど、あとの攻撃はあたります。
そして、後ろの階段の方に相手をおしまくったら勝てます。
◇早変え
まず、コントローラーにスティックがありますよね。
そのスティック、実はボタンになっているのです。
そのスティックを押すと、アラストルからイフリートへ、イフリートからアラストルへ。
という風にボタン一つで変えられるのです。
知っている人が多いかもしれませんが、いちいちSTARTボタンでやらなくて良いので便利です。
◇弱い・・・
ネロ・エンジェロと戦う前にエアレイドを取りD・Tゲージを回復する星を持てるだけ持って
戦闘が始ったらD・Tをすぐ使いエアレイドを使い電撃を当てまくる
D・Tゲージ回復するを繰り返すだけ。
◇ボス戦以外に楽勝
まずホーリーウォーターを二個ぐらい持ちボス戦に入る。
そしてホーリーウォーターを一個使う。(二個使うと失敗することがあるから)
そしてボスがダメージを受け終わったあとにもう一個を使う。それだけでOK!
◇スティンガー大ジャンプ
まずスティンガーのLV,2が使えるようにして、
アラストルかスパーダを装備してちょっとした段差の所でスティンガーを使う。
すると結構先まで飛べる。
これを戦闘に入れれば敵にスティンガー・・・と見せかけて敵と間合いを離せる。
◇以外とモロい、ネロ・アンジェロ
1回目のネロ・アンジェロ戦は城の上にワープしたとき、
エポニーやグレーネードで撃つとガードされるが、
ショットガンで撃つとダメージを少しだがくらう。
タイムはかかるが反撃して来ないので簡単に倒せる。
◇1回目ムンドゥス楽勝
デビルトリガーゲージを回復するアイテムを5個(曖昧なのでなるべく多く)ぐらい
持って戦う、そして戦いが始まったら、速攻で使う、そしてデビルトリガーを解放。
そしてそれを繰り返すと、楽勝に勝てる。
◇ラスボス楽勝
ムンドゥスと戦う時にアンタッチャブルが2個あればノーダメージで倒せる
◇アンジェロに楽勝
1回目と2回目とファントム戦では時の腕輪で時が止められるのでアンジェロは楽勝です。
◇突進するファントムを簡単に倒す方法
アラストルを装備する。
突進するファントムに対しこちらもヴォルテックスを使って突進するだけ(笑)
案外簡単にやられてくれる。
◇ナイトメアで体力回復
対ナイトメア戦で体力を回復したいとき、わざと捕まって体内に入る。
中にいるサルガッソーに向こうが近づかない範囲で接近。
R1ボタンで挑発し、デビルトリガーゲージを回復、発動。
体力が満タンになるまでこれを繰り返す。
かなり根気が要る作業です。
◇ファントムに楽勝
足のつけねのあたり(ちょうどせなからへん)にのることができる、
のって銃で敵を撃つ、この繰り返しであっさり勝てる。
◇ファントムのむなしい最後
ファントムとの最終戦でファントムがジャンプしたとき、
着地いちがまんなかのガラスのところにする、これを5回くりかえす。
ファントムがかってにおちて死ぬ。
◇グリフォン一戦目と戦わない
ゲームを一度以上クリアして、イフリートがあった場所には、いかずにミッションをクリアすると、
グリフォンと戦わなくてすむ。これはダンテマストダイなどのときなどにやくにたつ。
◇敵をボコボコに
アラストルのときに、ラウンドリップをつかう、
敵がラウンドリップをくらっているときに、イフリートになって敵を攻撃する。
◇2回戦目ネロアンジェロ必勝
ネロアンジェロ戦のときに、イフリートになってジャンプ攻撃、離れる、
をするとアンジェロが気攻のようなことをしてきます。
気攻を出す前にジャンプ攻撃、離れる、を繰り返す。
◇いじめ
ネロアンジェロ一回戦めに、攻撃をしているとそのうちアンジェロは、
高い所に移動するのでこっちは低いところから魔人化して、
エボニーアンドアイボリーを撃ちまくる(グレネードでもよい)
でもそのうちにアンジェロがキレる。
◇ピカーン!我は光の神
初めからやってすぐ入る城にはいったら、
目の前の石像(馬に乗っている戦士みたいなの)のやりの上にのって、
デビルトリガー(アラストル)を発動させて走るとダンテが光ります。
◇フロスト必勝
フロストに、インフェルノをくらわせる。しぶといフロストが一撃で倒せる。
◇技の派生
ダンテが剣を二回ふったときに、すこし間をあけると、
連続切り、おそくでわないが連続切りより間をあけると、連続突きができる。
こつをつかめばだれにでもできる。
◇スーパーダンテ
ダンテマストダイ(略してDMD)をクリアするとスーパーダンテと言うモードが追加されます(確認済)
※効果
1.D・Tゲージが減らない
ムゥンドゥス戦が楽になる(他のボスも)
スーパーではじめる時ランクが決めれる
※嫌な点
1.HP・D・Tも初めから
2.技も初めから買うしかない
3.武器は初期装備状態(後で普通に手に入る)
4.スーパーでダークナイトはプレイできない
◇Dante must die モード
ハードモードをクリアすると敵がものすごく強くなるDante must die モードができるようになる。
◇ダークナイト
ハードモードをクリアすると、ダークナイトが出現します。
◇モード追加
一回全面クリアするとハードモードが現れます。クリアしたときのまま始まります。
もちろん剣のスパーダもあります。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
ヘルゴンザ
- No.737557
- 2006-11-27 19:33 投稿
お疲れ様でした良くここまで打てましたね他の意味で凄いです。
-
ヴァイン
- No.666103
- 2006-10-04 23:19 投稿
良くこんなにかけましたね。しかもいい裏技ばかり。お疲れw
-
マダマダ人
- No.582817
- 2006-08-11 23:21 投稿
かなり役にたちました
ありがとうございます(^∀^。)
ありがとうございます(^∀^。)