色々な損するものに繋がるものについて

色々な損するものに繋がるものについて
  • 1482 Views!
  • 1 Zup!

ペット ロック バグ クエスト イベント フィールド エリア サモナー エッグ アプデ

不具合はいつ起きるか分かりません。
このような系統においては、なにかおかしいと思っても運営は対応するか分からないことまで考慮しておきましょう。


一つ目はペットについてですが、
①ペット育成するときにエッグ合成しようとすると、ロックがかかったエッグも選択できてしまい、合成できてしまうし、合成したものはロックがかかっていても消費してしまう。

これについてはボックスに預けていれば起きないが、今後も別なもので起こるかもしれない事を心がけているといいかもです。
(確か過去にクラフトでもこんなことがあった)


②ペットの合成回数を越えるとAC(アークスキャッシュ)が要求されるが、これがとても間違って押しやすい。

こちらもさらに注意。ACは有料なので、ACは温存せず使いきる事でしか対処は出来ません。

※新生武器バグ発生メンテナンス終了時2016/5/20現在はエサやりを追加するにはPSO2本編では今まで通り5回以上エサをやるにはSGに変更されたが、スマホ版のesではまだACを消費が起きるので、esの連動からペットのエッグ合成するときは注意するしかありません。(タップのやり易さもあり、急いでるときなど特に押しやすい時もあるので)



二つ目はフィールドマップについてですが、
①特定の条件内で起きることがあり確率的なものです(PSOのEP2神殿エリアのBGMが流れるPSO2浮上エリア期間イベントフィールドで確認)が、見えない落とし穴に落ちてスタート地点に戻される事があります。

こちらもアップデート後に突然発生する可能性があるのですが、
例えば上記のような説明ですが()内のイベントフィールドのものの発生条件ならば、特に出撃メンバー12/12であれば、他のプレイヤーからコメントで責められる可能性があるので注意。その起きてしまったプレイヤーの国籍が中国や韓国も混ざればなお救えず、酷いと全体コメントしたことによりの影響から間違いの風評便乗され、他の方から悪い印象をうける可能性も。他には言葉よりも行動で示してしまったため迷惑したり先行していると勘違いするユーザーも居るときはいます。(僕はもう中国人だけで、過去に起きた2鯖の外人からのDoS攻撃が発生したため、とくにタゲられやすい傾向になっていたため何度も外部サイトに晒されており、さらにその@Wikipediaは消せないとのことなので慣れていますが、2鯖のノインゼクスさんやドラクエのスライムチームのエリナさんが特にそうでした。)
結果、
人により様々な対応が起こりやすいので注意。

結果

今後も似たことが起こるかもですので気を付けよう

関連スレッド

最高の雑談!
前のひとの名前を中2にするスレ