自分なりに大剣攻略(5/10更新)

自分なりに大剣攻略(5/10更新)
  •  EDDIE
  • 最終更新日:
  • 1127 Views!
  • 26 Zup!

何となくモンスター別の相性(大剣)を投稿してみました。
大剣好きの自己満足投稿なので、気にくわなかったら評価を下げてくださってもけっこうです。


大剣の長所と短所

大剣の最大の長所はやはり重い一撃でしょう。溜め3の威力はすべての攻撃中最大の威力を誇ります。
短所は移動スピードが遅いということですが、これは武器をしまっての移動がほとんどの大剣にはあまり関係がないかもしれません。でも「武器をしまっている暇がない!」というときがありますね?そのためにガードがあります。大剣は万能な武器なのです。


武器のチョイスの仕方

大剣を選ぶときに重視して欲しい点は攻撃力です。正直、属性の高い大剣よりも無属性で攻撃力高めの方がよっぽど使用頻度は高いです。
ただミラ系統になると話はまた変わってくるのですが・・・。


おすすめスキル

抜刀術(これは大剣には必須ともいえるスキルでしょう。)
攻撃力UP大(あると非常にありがたいスキルです。)
回避距離+(攻撃の後の行動は9割方回避になるため、あると嬉しいです。)
心眼(はじかれたときの隙が他の武器に比べて大きいためぜひ。)
切れ味レベル+(あればあったで嬉しい。無くても困らない。)


基本的な大剣の使い方について

大剣は基本的に一撃離脱の武器です。欲張って攻撃するのはあまり賢くありません。
私の場合攻撃は主に、

武器出し攻撃>>>なぎ払い>武器出し中の溜>切り上げ

のような使用頻度になります。武器出し中の切り下ろし(溜でない)は、ちんたらするだけなので溜めるつもりが無いなら使わない方が良いです。
隙はあるけど溜める時間があるかな?という場合には、

なぎ払い→切り上げ→なぎ払い→切り上げ・・・・・・・・・

が良いです。ただこれも使用頻度はかなり少ないです。


さぁ本題。モンスター別の相性を書き込みます。

評価の付け方は◎>○>△>×で行きます。

1,イャンクック ○
 なかなかの素早さを持つ、強敵(?)です。ただ、突進後や、ブレスの最中などを攻撃すれば難なく倒せるでしょう。

2,ゲリョス ◎
 ただのゴミです。こいつの足下に入っていたら攻撃は当たりません。溜斬りし放題です。笑いながら倒してやってください。

3,ヒプノック ○
 イャンクックと同じく。こいつは威嚇を多用するお間抜けさんなので、その隙に攻撃してあげてください。

4,ババコンガ ○
 こいつは非常に隙の多いモンスターです。飛びかかり攻撃、ブレス、4連ひっかき攻撃、じゃんじゃん攻撃しましょう。

5,フルフル ○
 なれないうちは、大剣だとかなり苦労するかもしれません。でも慣れてしまうとなんてこと無い、ブレスの最中はもちろん、電撃びりびりの最中に溜斬りできます(間合いを取るためにかなりの慣れ必要。)。

6,ガノトトス ○
 どうってこと無いでしょう。ブレスをしたら足に武器だし攻撃→武器をしまって逃げる→こけたら溜斬り  慣れたらずっと足下で攻撃しててもやつの攻撃に対処できるようになります。

7,バサルモス ×
 でました強敵。無理でしょう?こいつの異常な堅さ。大剣は堅い敵には向いていないのです。

8,グラビモス ×
 堅い。とにかく堅い。グラビームの最中に溜めてても、ガスが怖いし・・・。まぁGのなって見分けもつくようになったんだけどさ・・・。

9,リオレウス ◎
 カモですね。閃光玉の有効時間長いし、空中に飛んだら着地時にきついの(溜め3のこと)をお見舞いしてあげれますし。突進してきたときに溜を頭に当てれれば大ダメージですし。

10,リオレイア ◎
 こいつもカモです。やたらブレス多用、サマーソルトの隙。溜斬りのチャンスが多いです。

11,ドドブランゴ △or○
 なにげに強敵です。主な攻撃チャンスは、雪玉飛ばし、ブレス時になるわけですが、攻撃力が高い上素早いので注意です。
 亜種は雪玉(というより岩石)飛ばしを多用してくるので相性がよいです。

12,イャンガルルガ ○
 主な攻撃チャンスは、ブレス時、サマーソルト着地時ですが、サマーソルトは、少し前進してから着地するので注意。

13,ティガレックス ○
 怒り時のスピードは凶悪です。攻撃力も半端なく高いので気をつけて。突進後や雪玉とばし後などに攻撃できます。
 情報提供によると突進後に溜め3を頭に当てることが可能なようです。そのため△→○に。

14,ディアブロス △〜◎
 音爆弾などのアイテムを多用すると楽ですが、アイテム無しだと少しきついです。角を壁に突き刺させれば溜斬りが可能です。音爆弾での隙は、溜め3を当て、その後やつが飛び出すまで待機、飛び出すのと同時に溜め始めればいいタイミングで溜め3がもう一発はいります。

15,モノブロス 
 ディアブロスと同じなので省略

16,ヴォルガノス △
 こいつはガノトトスと違い、はいずり攻撃を多用してくるため、攻撃チャンスが少なめです。のしかかり攻撃を確実によけて攻撃チャンスにしましょう。

17,ナルガクルガ ○
 飛びかかり後の隙は大きいため、攻撃チャンスには困らないと思いますが、攻撃が不規則なため油断は禁物です。慣れれば飛びかかり攻撃後の振り向きざまに頭に溜め3を当てることも可能です。

18,ダイミョウザザミ ◎
 完璧なるカモですね。溜斬り3一発でひるみます。ただ無理をしての攻撃は、ジャンププレスやブレスがあるので禁物です。

19,ショウグンギザミ ◎
 大剣は蟹に強いです。ちんたらこっちに向かってくる間に溜めることもできます。吹っ飛ぶ攻撃も回転攻撃しかありません(ブレスもあるが天井のあるところでないとできないので無視)。

20,キリン ○
 皆さんからの意見感想を元に大幅に変えさせていただきました(×→○)。
 早速試してみましたが、皆さんのいう通りキリンは振り向きざまに武器出し攻撃を頭に当てれば難なく倒せます。切れ味が紫以上ならはじかれないとの情報提供も受けました。

21,ラオシャンロン ○
 溜斬りのパラダイスです。エリアに入ってきたら頭にドーン。体まで入ったらお腹にドーン。ただ、討伐になるとちょっと難しいかもしれません。

22,シェンガオレン ○
 こいつもかなり溜斬りができます。ただ、あたり判定がけっこう大きめにでるので気をつけてください。討伐は少し難です。耐震スキルがあればかなり簡単です。

23,ヤマツカミ ◎
 余裕です。足のたたきつけ後などの攻撃できるタイミングを見切って、削っていきましょう。のしかかり攻撃(?)の後は、2回溜め3がはいるので、大ダメージのチャンスです。

24,ドス〜系(ファンゴ除く)◎
 瞬殺です。閃光玉・シビレ罠を使えば1分以内も夢ではない。

25,ドスファンゴ ◎
 正直、他のドス系と分けた意味はないですが一応別モンスター扱いで。


古龍系統はまた今度更新する予定です。


皆さん、高評価+役立つ感想どうもありがとうございます。非常に参考になります。どんどんお教えください。m(_ _)m


意見、感想、修正点、文句などありましたら感想の欄にてお願いします。反映させてもらいますので・・・。

結果

疲れました。

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

ユーザーコメント(26件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
かなりいいですね。
私はあまり大剣を使わないので参考になりましたよ。
ありがとうございました^^
返信する
参考になりますね。お疲れ様です。もじ
返信する
  • (削除済み)
  • No.1467963
  • 2008-05-10 15:16 投稿
(削除済み)
キリンは振り向いたときに抜刀術発動させた大剣で武器だし攻撃で切れば簡単です。
返信する
キリンとか、大剣でしか、やったことないですww。
でも、とてもいい内容なので、最高です!!
返信する