能力一覧

- musai
- 最終更新日:
- 5885 Views!
- 5 Zup!
NTレベル1
サイコミュ兵器使用可能
主兵装のクリティカル発生2%UP
緊急回避時のスラスター消費−10Down
マルチロックオンスピードアップ
NTレベル2
サイコミュ兵器使用可能
主兵装のクリティカル発生3%UP
緊急回避時のスラスター消費−10Down
マルチロックオンスピードアップ
NTレベル3
サイコミュ兵器使用可能
主兵装のクリティカル発生5%UP
緊急回避時のスラスター消費−10Down
マルチロックオンスピードアップ
勇猛
敵機を撃墜するごとにスペシャルゲージが300上昇
根性
最大HP10%のダメージを受けるごとに、スペシャルゲージが300上昇
不屈
HPが3分の1になると、スペシャルゲージ上昇量が2倍
軟弱者
HPが3分の1になると、スペシャルゲージ上昇量が半分になり、起動が+20
狡猾
HPが5分の4以上とき、射撃と格闘が+20
自信家
ステージ開始時にスペシャルゲージがひとつMAXの状態で出撃できる
強運
HPが0になった時、50%の確立で復活する(-注-HP=1)
鉄壁
シールド耐久地が1.5倍
補給
主兵装および副兵装のリロード時間が半分
情報分析
ロックオン可能距離が通常の1.2倍
高速戦闘
スラスターの最大値と回復量が1.2倍
一撃
格闘攻撃時にクリティカルが発生
ダメージは通常の1.5倍で発生確率は10%。ただし、クリティカルは1撃目のみ発生する
熟練
コスト45以下のユニットに乗ると、射撃・格闘・防御・機動がそれぞれ+10UP
統率
全味方僚機パイロットが防御+10UP
ムードメーカー
3機で出撃した場合、全員の防御が+5UP
連携
小隊全員が連携を持っていると、スペシャルゲージが最初から1個溜まった状態で出撃
補佐
CPU操作時に射撃主体になる
狙撃
マルチショット対象数が1機の場合、威力が通常の1.2倍
政治力
自分が搭乗するユニットの配備ポイントが-10Down
工学知識
自分が搭乗するユニットの配備ポイントが-5Down
野心
能力取得時、精神経験値の消費が-10%Down
テストパイロット
能力取得時、操縦経験値の消費が-10%Down
持久力
能力取得時、体力経験値の消費が-10%Down
スタンドプレー
ユニット1機のみ(自分のみ)で出撃した場合、機動が+15UP
読み
マルチショット数+1
戦闘機乗り
戦闘機搭乗時に、射撃・防御・機動がそれぞれ+10UP
MA乗り
MA搭乗時に、射撃・格闘・機動がそれぞれ+5UP
サイコミュ兵器使用可能
主兵装のクリティカル発生2%UP
緊急回避時のスラスター消費−10Down
マルチロックオンスピードアップ
NTレベル2
サイコミュ兵器使用可能
主兵装のクリティカル発生3%UP
緊急回避時のスラスター消費−10Down
マルチロックオンスピードアップ
NTレベル3
サイコミュ兵器使用可能
主兵装のクリティカル発生5%UP
緊急回避時のスラスター消費−10Down
マルチロックオンスピードアップ
勇猛
敵機を撃墜するごとにスペシャルゲージが300上昇
根性
最大HP10%のダメージを受けるごとに、スペシャルゲージが300上昇
不屈
HPが3分の1になると、スペシャルゲージ上昇量が2倍
軟弱者
HPが3分の1になると、スペシャルゲージ上昇量が半分になり、起動が+20
狡猾
HPが5分の4以上とき、射撃と格闘が+20
自信家
ステージ開始時にスペシャルゲージがひとつMAXの状態で出撃できる
強運
HPが0になった時、50%の確立で復活する(-注-HP=1)
鉄壁
シールド耐久地が1.5倍
補給
主兵装および副兵装のリロード時間が半分
情報分析
ロックオン可能距離が通常の1.2倍
高速戦闘
スラスターの最大値と回復量が1.2倍
一撃
格闘攻撃時にクリティカルが発生
ダメージは通常の1.5倍で発生確率は10%。ただし、クリティカルは1撃目のみ発生する
熟練
コスト45以下のユニットに乗ると、射撃・格闘・防御・機動がそれぞれ+10UP
統率
全味方僚機パイロットが防御+10UP
ムードメーカー
3機で出撃した場合、全員の防御が+5UP
連携
小隊全員が連携を持っていると、スペシャルゲージが最初から1個溜まった状態で出撃
補佐
CPU操作時に射撃主体になる
狙撃
マルチショット対象数が1機の場合、威力が通常の1.2倍
政治力
自分が搭乗するユニットの配備ポイントが-10Down
工学知識
自分が搭乗するユニットの配備ポイントが-5Down
野心
能力取得時、精神経験値の消費が-10%Down
テストパイロット
能力取得時、操縦経験値の消費が-10%Down
持久力
能力取得時、体力経験値の消費が-10%Down
スタンドプレー
ユニット1機のみ(自分のみ)で出撃した場合、機動が+15UP
読み
マルチショット数+1
戦闘機乗り
戦闘機搭乗時に、射撃・防御・機動がそれぞれ+10UP
MA乗り
MA搭乗時に、射撃・格闘・機動がそれぞれ+5UP
結果
これで全てです
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X