罠の解除について
- リオの極意
- 最終更新日:
- 2870 Views!
- 1 Zup!
ファミコンで罠の解除が出来るのは 盗賊 続いて 忍者と思われがちですが
実は上級職ならレベルが高ければ出来ます(多分30以上ぐらいかな・・)
しかし、ここで問題があります
それはロード、ビショップが調べた場合はプリーストブラスター
侍が調べた場合はメイジブラスターとしか識別されません。
(もちろん運良くそれに該当することもありますが・・確立は低めですね)
それでもカルフォや解除専門職で調べてもらって解除すれば、
忍者や盗賊に負けず劣らずの成功率です。
実は上級職ならレベルが高ければ出来ます(多分30以上ぐらいかな・・)
しかし、ここで問題があります
それはロード、ビショップが調べた場合はプリーストブラスター
侍が調べた場合はメイジブラスターとしか識別されません。
(もちろん運良くそれに該当することもありますが・・確立は低めですね)
それでもカルフォや解除専門職で調べてもらって解除すれば、
忍者や盗賊に負けず劣らずの成功率です。
結果
たまには忍者や盗賊以外で試してみてはどうでしょう?
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
tYP1ne1u
- No.2714712
- 2023-09-19 00:13 投稿
罠はずしで参照される能力はキャラのレベルのみ、これに階層の深さでマイナス補正がつき職業が盗賊が忍者ならプラス補正(同数値)が付く。レベルが88以上になればどの職でも100%成功するようになる。
罠の識別は素早さが参照され、職業補正により盗賊は最大95%、忍者は72%の確立で見抜ける。魔法のカルフォが成功率95%なので盗賊がいないならカルフォに頼ったほうが良い。
解除失敗した場合素早さが高ければ罠が発動しない確率が高くなる。
罠の識別は素早さが参照され、職業補正により盗賊は最大95%、忍者は72%の確立で見抜ける。魔法のカルフォが成功率95%なので盗賊がいないならカルフォに頼ったほうが良い。
解除失敗した場合素早さが高ければ罠が発動しない確率が高くなる。