編成と狩りのコツ

編成と狩りのコツ
  •  闇月
  • 最終更新日:
  • 2605 Views!
  • 5 Zup!

ちょっとしたコツを意識することでクエストの成功率は大きくちがいます。


コツ1.探検クエストの性質を見極めて編成すべし! 
クエストによって求められる能力は違います。
例でこんなのがあります。 
[ビリビリ寸前鉱石採掘]
これはランゴスタがたくさんいる中、鉱石をとるというクエストです。
これなら入れる職業は音楽家、料理人、菜園家がいいと思われます。

状態異常がおおいなら音楽家の状態回復。料理人のキノコの効果アップ。やる気の回復の高い菜園家でしょう。

クエストの内容からある程度必要な能力は読み取れます。  


コツ2.クエスト内容とチームの状態を考え提案を選択すべし!

モンスターを多く狩るクエストならこまめにやる気を回復する。
採取が目的なら狩りを最小限にするなど内容によりアイコンを選ぶのも重要です。   


オマケコツ

角笛を繰り返すことも重要。
マップ上のアイテムを有効に活用しましょう。
無駄な戦いは避けることも重要です。



評価高ければほかにも投稿しようと思います 
 

結果

お役に立てれば光栄です!!

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
ゲーム予言の書

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
訂正(・ω・)
角笛は吹くたび微弱にやる気が減ります。
連発は避けたほうがいいです。
返信する
私はとりあえずパーティに全職業入れてやってしまっていました…
クエストによりけりで良いんですね♪
参考になりました(。・ω・。)ノ
初心者の人に解りやすくていいと思います!
返信する