竜巻旋風脚!!まさに乱気リュウ!?多脚を使ったリュウの最強デッキ!

竜巻旋風脚!!まさに乱気リュウ!?多脚を使ったリュウの最強デッキ!
  • 704 Views!
  • 3 Zup!
何だこの記事!?慰謝料の準備をしておいて下さい!って思ったそこのあなた。この記事を見ればあなたもこのデッキが強いと感じるはずです。
まずデッキは
多脚、周カノ、手筒、きてるちゃんです
このデッキはどちらかと言う時乱戦で輝きます。なので、味方と一緒に行動することを心がけましょう。
ちなみに、真空が無いとほとんど機能しませんので積極的に貯めましょう

立ち回りで一番重要なのが"手筒"です。発動無で範囲が広いので当てやすいですが。クールが重く乱発はできないのでここぞと言う時に使いましょう。
まずは敵に手筒を当てます。相手は画面が見えないのでこちら側が何をするかはわかりません。ここで多脚→きてる→真空で1人持っていきます。初見なのでだいたい当たります。
これで距離的に真空当たらない場合どうするの?って思った人もいると思いますが、その場合はポータルが取れるのでどちらにしても美味しい展開です。
そして1回このコンボをが決まったら相手にこちらのデッキがバレてしまいます。そうなるとこのコンボを決めるのは大変難しいでしょう。ここで輝くのが周カノです。
手筒を使ったら相手は当然多脚→きてる→真空のコンボを警戒してダメカを張るでしょう。
ですが、周カノを持っていればその時も安心!ダメカを割って転倒が入った瞬間きてるをぶち込んで真空で持っていきましょう!
ここで疑問に思った人もいるでしょう。なんで普通のカノーネを使わないの?と。ですがこれにもきちんとした理由があります。その理由はボイスです
相手がフラッシュ状態になった時、相手はどう切り抜けようとするでしょう。そう、ボイスを聴いて攻撃カードを避けることです。
この時、普通のカノーネだった場合は竜巻旋風脚のボイスが聞こえた時だけダメカを貼れば良いので相手としては対処が楽になります。ですがこれが周カノだった場合は同じボイスなので相手は周カノと多脚どっちを振ったかが分かりません。この2択を押し付けられるのが普通のカノーネを採用しない理由です。
おい、待てよお前。その理論だったらカーラテェカノーネでもできるじゃねえか。このドクズ野郎。って思った人もいると思います。確かにこの理論だったらカラテカノでもできます。ですが、このデッキは集団戦で真価を発揮します。カラテを使った場合真空で抜ける人数は基本1人でしょう。ですが多脚を多人数に当て重なったところにきてる真空を当てると複数キルできます。
なのでリターンとしては多脚の方が大きいです
立ち回りをミスるとただの置物になり、味方に迷惑をかける難しいデッキですが、きちんと扱えるようになるとフルカノにも負けないような強いデッキです。
あなたも使ってみてはいかがでしょうか。

結果

試した友人によると多脚からきてるは繋がらないらしいです。クソッタレ