真琴 弾道3パワーA他B〜C育成理論

- 零式ピンチ改
- 最終更新日:
- 8680 Views!
- 7 Zup!
御神籤大吉2回。試合全勝かつ主人公を活躍させる。
練習は5の倍数の時必ず成功させる。
真琴ランダム1回目が1年目12月1週まで起こることが前提。
リセットは1回まで。パワー系、持ち込みはラブダイナ、置物必須。残りは好みで。
ランダム1回目が起こらない可能性もあるので練習道具はおすすめしません。
かなり運が絡みますが理論上BABBBBは可能なはず。
選択は主に技術が上がるように。
真琴のイベントはパワポケ13wikiを見てください。
最初はトスバッティング5回、ストレッチ3回
失敗が1回ぐらいなら経験値は使いきらないほうがいいのでそのまま。
7月〜はグラウンド整備14回、グラウンドと部室を1回ずつうろつき。
これが終わったら真琴ランダムが起こるまで素振り。
試合では主人公にサヨナラを撃たせて経験値を少しでも多く稼ぎましょう。
真琴ランダムが起こったら彼女になるまで会い続けます。
体力が回復するイベントが少ないので会い続けておk。
2年目6月までに彼女になってると誕生日にグラブを貰えます。
既に御神籤でグラブを取っていても技術ポイントが貰えるます。
これまでに彼女になってない場合はやり直し。
後は好感度を調整しながら必須イベントを起こします。
2年目3月ぐらいには超特が貰えるイベントが終わってると思うので
これからはクリアまで放置。
練習は最終的に
マシントレーニング10回 トスバッティング25回 総合練習10回ぐらいを目標に。
2年目5月〜6月と3年目4月に部室をうろつき詰井を2回パワーアップさせておくと
3年目の試合が楽になります。
ある程度の無茶練習しないと厳しいけどパワー系なので技術不足になりやすい。
あとは甲子園優勝して登録
各試合攻略方法
1年目10月3週
海底分校
フォーク狙いでミート打ち。
ストレートは重い球があるのでパワーが低い打者は打たないように。
2年目10月3週
天空分校
雨崎がいるので楽。失点は最低でも1点に抑えたい。
2年目10月4週
海底分校
前回と同じでストレート、フォークを狙って打ちましょう。
スライダーはあまり投げてこない。
2年目11月1週
混黒高校
カーブ、スクリューどちらかを狙ってミート打ち。
そこまで苦労しないはず。
3年目7月1週
先行高校
相手の投手が弱いのでふるぼっこにして経験値稼ぎましょう。
3年目7月2週
高校キング
コントロールが低いのでよく見て打てば簡単に逆転可能。
3年目7月3週
混黒高校
雨崎はストレートorフォーク狙い。
詰井2回パワーアップ済みなら無失点にできると思います。
3年目8月2週
鉄砂高校
キャッチャーの肩が高いので盗塁は失敗しやすい。
Vスライダー狙いで。
3年目8月3週
サンダー学園
ランナー1、3塁でスタート。盗塁する可能性があるので牽制してみて下さい。
炎上はフォーク狙い。
3年目8月4週
十三番高校
ボール球に投げてもホームランなんてこともあります。
相手の投手はそこまで強くありませんがAIが高く単純な投球ではあっという間に点を取られます。
ちなみに引き分けになるとバグでサンダー学園との再戦になる。
サンプル
弾道 ミート12 パワー145 走力12 肩11 守備10 耐エラー12
特殊能力
豪力 ムードメーカー 初球○ ケガ○ 三振 バント○ 代走要員
甲子園決勝負け+素振りが足りませんでした。
三振はクリスマスイベントで付く可能性があります。
追記
弾道3 ミート12 パワー150 走力12 肩力12 守備12 耐エラー12
豪力 初球○ ヘッドスライディング バント○ 代走要員 守備要員
この投稿の後すぐにできた選手。
試合全勝、御神籤大吉、リセット1回です。
イタチ人形拾ってきたり5の倍数練習で失敗したりしましたがなんとか完成しました。
また筋力が余り技術が不足、走力も微妙に余りました。
マシントレーニング5回 トスバッティング33〜35 総合練習5回 でいいかも。
これならAABBBBできそう。
もう一度言いますが運ゲーです。
御神籤で大吉取れなかったりホームラン競争が面倒になってくるので
バット、グラブ、ラブダイナ持ち込んで冴花を攻略したほうが楽に同じような選手が作れるかも。
まだ検討中の理論なので一部修正する可能性もあり。
練習は5の倍数の時必ず成功させる。
真琴ランダム1回目が1年目12月1週まで起こることが前提。
リセットは1回まで。パワー系、持ち込みはラブダイナ、置物必須。残りは好みで。
ランダム1回目が起こらない可能性もあるので練習道具はおすすめしません。
かなり運が絡みますが理論上BABBBBは可能なはず。
選択は主に技術が上がるように。
真琴のイベントはパワポケ13wikiを見てください。
最初はトスバッティング5回、ストレッチ3回
失敗が1回ぐらいなら経験値は使いきらないほうがいいのでそのまま。
7月〜はグラウンド整備14回、グラウンドと部室を1回ずつうろつき。
これが終わったら真琴ランダムが起こるまで素振り。
試合では主人公にサヨナラを撃たせて経験値を少しでも多く稼ぎましょう。
真琴ランダムが起こったら彼女になるまで会い続けます。
体力が回復するイベントが少ないので会い続けておk。
2年目6月までに彼女になってると誕生日にグラブを貰えます。
既に御神籤でグラブを取っていても技術ポイントが貰えるます。
これまでに彼女になってない場合はやり直し。
後は好感度を調整しながら必須イベントを起こします。
2年目3月ぐらいには超特が貰えるイベントが終わってると思うので
これからはクリアまで放置。
練習は最終的に
マシントレーニング10回 トスバッティング25回 総合練習10回ぐらいを目標に。
2年目5月〜6月と3年目4月に部室をうろつき詰井を2回パワーアップさせておくと
3年目の試合が楽になります。
ある程度の無茶練習しないと厳しいけどパワー系なので技術不足になりやすい。
あとは甲子園優勝して登録
各試合攻略方法
1年目10月3週
海底分校
フォーク狙いでミート打ち。
ストレートは重い球があるのでパワーが低い打者は打たないように。
2年目10月3週
天空分校
雨崎がいるので楽。失点は最低でも1点に抑えたい。
2年目10月4週
海底分校
前回と同じでストレート、フォークを狙って打ちましょう。
スライダーはあまり投げてこない。
2年目11月1週
混黒高校
カーブ、スクリューどちらかを狙ってミート打ち。
そこまで苦労しないはず。
3年目7月1週
先行高校
相手の投手が弱いのでふるぼっこにして経験値稼ぎましょう。
3年目7月2週
高校キング
コントロールが低いのでよく見て打てば簡単に逆転可能。
3年目7月3週
混黒高校
雨崎はストレートorフォーク狙い。
詰井2回パワーアップ済みなら無失点にできると思います。
3年目8月2週
鉄砂高校
キャッチャーの肩が高いので盗塁は失敗しやすい。
Vスライダー狙いで。
3年目8月3週
サンダー学園
ランナー1、3塁でスタート。盗塁する可能性があるので牽制してみて下さい。
炎上はフォーク狙い。
3年目8月4週
十三番高校
ボール球に投げてもホームランなんてこともあります。
相手の投手はそこまで強くありませんがAIが高く単純な投球ではあっという間に点を取られます。
ちなみに引き分けになるとバグでサンダー学園との再戦になる。
サンプル
弾道 ミート12 パワー145 走力12 肩11 守備10 耐エラー12
特殊能力
豪力 ムードメーカー 初球○ ケガ○ 三振 バント○ 代走要員
甲子園決勝負け+素振りが足りませんでした。
三振はクリスマスイベントで付く可能性があります。
追記
弾道3 ミート12 パワー150 走力12 肩力12 守備12 耐エラー12
豪力 初球○ ヘッドスライディング バント○ 代走要員 守備要員
この投稿の後すぐにできた選手。
試合全勝、御神籤大吉、リセット1回です。
イタチ人形拾ってきたり5の倍数練習で失敗したりしましたがなんとか完成しました。
また筋力が余り技術が不足、走力も微妙に余りました。
マシントレーニング5回 トスバッティング33〜35 総合練習5回 でいいかも。
これならAABBBBできそう。
もう一度言いますが運ゲーです。
御神籤で大吉取れなかったりホームラン競争が面倒になってくるので
バット、グラブ、ラブダイナ持ち込んで冴花を攻略したほうが楽に同じような選手が作れるかも。
まだ検討中の理論なので一部修正する可能性もあり。
結果
今作の彼女はランダムが多い
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X