真・攻略シリーズRAST
- ギルドラゴン
- 最終更新日:
- 1263 Views!
- 5 Zup!
港町バーフォンハイム
攻略チャート
見張りの海賊と会話してレダス邸へ
レダスがゲストに加わる
シュトラールでヤクトを飛べるようになる
飛空挺ターミナルのカウンターの個人用受付と会話してリドルアナ大瀑布へ
リドルアナ大瀑布
攻略チャート
先に進みリドルアナ大灯台へ
出現敵
キャッシー/デスクロウ
宝
【コロセウム】フェニックスの尾/リドルアナ大瀑布の地図
【遠き日の都】象牙の棒/ハイポーション/エーテル
解説
コロセウムの中央、セーブクリスタル付近には強力なトラップがあるので注意しよう。
リドルアナ大灯台
攻略チャート
かわき満たす広場でハイドロと戦闘(盗:死竜の骨/ウジのわいた肉)
ドンムブガ、ダーラ、フィアガ(MP消失)、カウント、消化液、バイオ、カーズ、ファイアボールを使う。
攻撃が非常に速く強い、猛毒、ウイルス状態にするのでプロテスやエスナ等を使って戦おう。
スロウ、コンフュも有効だ。
なおアンデットなので相手に回復魔法や回復アイテム(エリクサー以外)を使うとダメージを与えられる。
先に進むとレイスウォールの碑文のイベント
【大灯台下層】
始原の層で敵を倒すと青い光が出るので調べて黒の珠を合計3個入手
内郭で黒封の祭壇に黒の珠を使って第1の封印を解く
内郭で黒封の祭壇に黒の珠を使って第2の封印を解く
内郭で黒封の祭壇に黒の珠を使って第3の封印を解く
外郭で黒の扉を開けてパンデモニウムと戦闘(盗:万年亀の甲羅)
パンデモニウムは闇雷水無効で、最初からプロテス状態だ。
フラッシュ(くらやみ)、パワーターン、石化にらみを使い、
後半は絶対防御、絶対マバリアで物理・魔法無効状態となる。
効果が切れるまで防御重視で戦おう。
転移装置からワープ
コジャを2体倒して地図にない道を進む
コジャを4体倒して地図にない道を進む
コジャを6体倒して地図にない道を進む
コジャ(緑)を6体倒して地図にない道を進む
コジャ(緑)を10体倒して地図にない道を進む
コジャ(緑)を4体倒して地図にない道を進む
デイダラ(赤)を倒すとコジャ(緑)を倒して出来た道が減るので、倒さずに無視しよう。
倒したらその分余計にコジャ(緑)を探して倒す必要がある。
至次の境域でシャリートと戦闘(盗:エンサのウロコ)
シャリートは火弱点、雷氷無効で最初からリジェネ、ヘイスト状態だ。
アグレッサーなどの攻撃を行うがスロウ、コンフュが有効なのでスロウはいち早く使おう。
転移装置からワープして中層へ
【大灯台中層】
祭壇に触れてから扉を開けて上に進む
4つの祭壇のどれかに触れると対応したメニューが封印されます。
具封の祭壇:アイテム/戦封の祭壇:たたかう/魔封の祭壇:まほう/知封の祭壇:ナビマップ
先に進み験真の封域でフェンリルと戦闘(盗:獣王の皮/ヘビーモステーキ)
フェンリルは火氷雷闇無効で最初からヘイスト状態だ。
大絶叫、ブレイブなども使ってくる。
封印された能力と同じ祭壇に触れて能力を取り戻す
天動器で67Fへ
転移装置からワープして上層へ
【大灯台上層】
黒の紋章に触れてワープ
愚者の壁を壊して進み緑の紋章に触れてワープ
愚者の壁を壊して進み赤の紋章に触れてワープ
供の紋章(封印した色)に触れてワープ
愚者の壁を壊して進み転移装置(無色)に触れてワープ
ワープに2回失敗すると部屋に閉じ込められて敵を全滅させるまで出れない。
但しこの部屋には大灯台上層の地図があるのでわざと行っても良いだろう。
天動器で90Fへ
ハシュマリムと戦闘(盗:レオ)
火氷雷闇属性無効でプロテス、ヘイストを使う。
ロックユー、クエイジャ(全体土攻撃)や瀕死で絶対防御で物理、魔法を無効化する。
絶対防御の効果が切れるまで防御重視で戦おう。
統制者ハシュマリムの召喚ライセンスを取得
先に進むとイベント
至天の旋回廊99Fで転移装置からワープ
ガプラスと戦闘(盗:ポーション/ハイポーション)
ヘイスト状態でプロテスを唱える。
HP半減後に完全マバリアとエグゼクションを使うので物理攻撃で倒そう。
ドクターシドと戦闘(盗:ハイポーション)
最初からヘイスト、プロテス、シェル状態だ。
魔審銃、S85式炸裂魔砲の特技を使い、HP半減でファムフリートを召喚する。
ファムフリートと戦闘(盗:アクエリアス)
シドと同時戦闘となる。
最初からプロテス、シェル状態だが、ファムフリートはデスペルが有効だ。
解除するとシドがプロテス、シェルを唱えるので1人をデスペル係にしても良いだろう。
全体攻撃のウォタジャには注意しよう。
暗黒の雲ファムフリートの召喚ライセンスを取得
出現敵
【大灯台下層】キマイラブレイン/スプラッシュ/プレゼンター/コジャ/アイトネーロ/デイダラ/精霊ウンディーヌ
【大灯台中層】クルセイダー/アバドン/プーネ/ドラゴンゾンビ/アパンダ/ネクロマンサー
【大灯台上層】ネクロマンサー/ピュロポロス/スラストエイビス/ウォーロック/デッドリーボーン
宝
【大灯台下層:始原の層】大灯台下層の地図/巨人の兜
【大灯台中層:受難の層】大灯台中層の地図
【大灯台上層:至頂の旋回廊1】竜の髭/大灯台上層の地図
【大灯台上層:至頂の旋回廊2】サークレット
港町バーフォンハイム
攻略チャート
シュトラールの行き先にバハムートが追加
飛空挺ターミナルのカウンターの個人用受付と会話して空中要塞バハムートへ
空中要塞バハムート
攻略チャート
中央エリア外殻通路から中央エリア内殻通路に行くとイベント
中央に進み中央リフトでリフト操作盤を操作する
ガプラスと戦闘(盗:ハイポーション/エクスポーション)
ジャッジマント(範囲物理攻撃)、センテンス、アグレッサーを使い、後半はイノセンス(1体大ダメージ)を使う。
最初からヘイスト状態だが、スロウ、ブライン、サイレスが有効なので是非使おう。
HP半減でフルケアでHP全快となる。
再びリフト操作盤を操作すると上に移動する
ヴェインと戦闘(盗:なし)
ラーサーがゲストで戦闘参加する。ブライン有効なので使おう。
HP半減でマッハヴェイブ、嶺然震撼の必殺技を使う。
ヴェイン=ノウス、セフィラ×6と戦闘(盗:なし/セフィラ:ハイエーテル)
最初からヘイスト、プロテス、シェル状態だ。ガプラスがゲストで戦闘参加する。
ウォタガ、ブリザガ、エアロガ、サンダガ、ファイガを使い、後半はバオル、完全マバリア、限界突破も使う。
スロウ、防御破壊、魔防破壊が有効だ。
HP2/3で断罪、戒律、セフィラの大樹の必殺技を使う。
不滅なるものと戦闘(盗:ダークマター)
最初からヘイスト状態だがデスペルで解除出来る。
ディバインソード、ファイガ、貫通ブリザガ、貫通サンダガ、メガフレアを使い、
後半は連続魔、フェイス、ハマジク、完全マバリア(魔法無効)、貫通ホーリー、ブレイブ、カタスト(物理無効)を使い、
アセンション、ギガフレアソード、テラフレアの必殺技も使う。
防御破壊、魔防破壊のわざが有効なので是非使おう。
最後の戦いなのでミストナックや召喚獣もどんどん使い、エリクサー等も惜しみなく使おう。
エンディング
出現敵
帝国剣士/帝国ガンナー/帝国犬/帝国操獣士/ジャッジ/ルークメット/ルークスピナー/ルークスフィア
解説
バハムートに乗り込むと戻れなくなるのでその前に準備を整えよう。
再びリフト操作盤を操作するとヴェインとの3連戦なので注意しよう
これでゲームクリアながかたストーリも完結エンディングは自分で
攻略チャート
見張りの海賊と会話してレダス邸へ
レダスがゲストに加わる
シュトラールでヤクトを飛べるようになる
飛空挺ターミナルのカウンターの個人用受付と会話してリドルアナ大瀑布へ
リドルアナ大瀑布
攻略チャート
先に進みリドルアナ大灯台へ
出現敵
キャッシー/デスクロウ
宝
【コロセウム】フェニックスの尾/リドルアナ大瀑布の地図
【遠き日の都】象牙の棒/ハイポーション/エーテル
解説
コロセウムの中央、セーブクリスタル付近には強力なトラップがあるので注意しよう。
リドルアナ大灯台
攻略チャート
かわき満たす広場でハイドロと戦闘(盗:死竜の骨/ウジのわいた肉)
ドンムブガ、ダーラ、フィアガ(MP消失)、カウント、消化液、バイオ、カーズ、ファイアボールを使う。
攻撃が非常に速く強い、猛毒、ウイルス状態にするのでプロテスやエスナ等を使って戦おう。
スロウ、コンフュも有効だ。
なおアンデットなので相手に回復魔法や回復アイテム(エリクサー以外)を使うとダメージを与えられる。
先に進むとレイスウォールの碑文のイベント
【大灯台下層】
始原の層で敵を倒すと青い光が出るので調べて黒の珠を合計3個入手
内郭で黒封の祭壇に黒の珠を使って第1の封印を解く
内郭で黒封の祭壇に黒の珠を使って第2の封印を解く
内郭で黒封の祭壇に黒の珠を使って第3の封印を解く
外郭で黒の扉を開けてパンデモニウムと戦闘(盗:万年亀の甲羅)
パンデモニウムは闇雷水無効で、最初からプロテス状態だ。
フラッシュ(くらやみ)、パワーターン、石化にらみを使い、
後半は絶対防御、絶対マバリアで物理・魔法無効状態となる。
効果が切れるまで防御重視で戦おう。
転移装置からワープ
コジャを2体倒して地図にない道を進む
コジャを4体倒して地図にない道を進む
コジャを6体倒して地図にない道を進む
コジャ(緑)を6体倒して地図にない道を進む
コジャ(緑)を10体倒して地図にない道を進む
コジャ(緑)を4体倒して地図にない道を進む
デイダラ(赤)を倒すとコジャ(緑)を倒して出来た道が減るので、倒さずに無視しよう。
倒したらその分余計にコジャ(緑)を探して倒す必要がある。
至次の境域でシャリートと戦闘(盗:エンサのウロコ)
シャリートは火弱点、雷氷無効で最初からリジェネ、ヘイスト状態だ。
アグレッサーなどの攻撃を行うがスロウ、コンフュが有効なのでスロウはいち早く使おう。
転移装置からワープして中層へ
【大灯台中層】
祭壇に触れてから扉を開けて上に進む
4つの祭壇のどれかに触れると対応したメニューが封印されます。
具封の祭壇:アイテム/戦封の祭壇:たたかう/魔封の祭壇:まほう/知封の祭壇:ナビマップ
先に進み験真の封域でフェンリルと戦闘(盗:獣王の皮/ヘビーモステーキ)
フェンリルは火氷雷闇無効で最初からヘイスト状態だ。
大絶叫、ブレイブなども使ってくる。
封印された能力と同じ祭壇に触れて能力を取り戻す
天動器で67Fへ
転移装置からワープして上層へ
【大灯台上層】
黒の紋章に触れてワープ
愚者の壁を壊して進み緑の紋章に触れてワープ
愚者の壁を壊して進み赤の紋章に触れてワープ
供の紋章(封印した色)に触れてワープ
愚者の壁を壊して進み転移装置(無色)に触れてワープ
ワープに2回失敗すると部屋に閉じ込められて敵を全滅させるまで出れない。
但しこの部屋には大灯台上層の地図があるのでわざと行っても良いだろう。
天動器で90Fへ
ハシュマリムと戦闘(盗:レオ)
火氷雷闇属性無効でプロテス、ヘイストを使う。
ロックユー、クエイジャ(全体土攻撃)や瀕死で絶対防御で物理、魔法を無効化する。
絶対防御の効果が切れるまで防御重視で戦おう。
統制者ハシュマリムの召喚ライセンスを取得
先に進むとイベント
至天の旋回廊99Fで転移装置からワープ
ガプラスと戦闘(盗:ポーション/ハイポーション)
ヘイスト状態でプロテスを唱える。
HP半減後に完全マバリアとエグゼクションを使うので物理攻撃で倒そう。
ドクターシドと戦闘(盗:ハイポーション)
最初からヘイスト、プロテス、シェル状態だ。
魔審銃、S85式炸裂魔砲の特技を使い、HP半減でファムフリートを召喚する。
ファムフリートと戦闘(盗:アクエリアス)
シドと同時戦闘となる。
最初からプロテス、シェル状態だが、ファムフリートはデスペルが有効だ。
解除するとシドがプロテス、シェルを唱えるので1人をデスペル係にしても良いだろう。
全体攻撃のウォタジャには注意しよう。
暗黒の雲ファムフリートの召喚ライセンスを取得
出現敵
【大灯台下層】キマイラブレイン/スプラッシュ/プレゼンター/コジャ/アイトネーロ/デイダラ/精霊ウンディーヌ
【大灯台中層】クルセイダー/アバドン/プーネ/ドラゴンゾンビ/アパンダ/ネクロマンサー
【大灯台上層】ネクロマンサー/ピュロポロス/スラストエイビス/ウォーロック/デッドリーボーン
宝
【大灯台下層:始原の層】大灯台下層の地図/巨人の兜
【大灯台中層:受難の層】大灯台中層の地図
【大灯台上層:至頂の旋回廊1】竜の髭/大灯台上層の地図
【大灯台上層:至頂の旋回廊2】サークレット
港町バーフォンハイム
攻略チャート
シュトラールの行き先にバハムートが追加
飛空挺ターミナルのカウンターの個人用受付と会話して空中要塞バハムートへ
空中要塞バハムート
攻略チャート
中央エリア外殻通路から中央エリア内殻通路に行くとイベント
中央に進み中央リフトでリフト操作盤を操作する
ガプラスと戦闘(盗:ハイポーション/エクスポーション)
ジャッジマント(範囲物理攻撃)、センテンス、アグレッサーを使い、後半はイノセンス(1体大ダメージ)を使う。
最初からヘイスト状態だが、スロウ、ブライン、サイレスが有効なので是非使おう。
HP半減でフルケアでHP全快となる。
再びリフト操作盤を操作すると上に移動する
ヴェインと戦闘(盗:なし)
ラーサーがゲストで戦闘参加する。ブライン有効なので使おう。
HP半減でマッハヴェイブ、嶺然震撼の必殺技を使う。
ヴェイン=ノウス、セフィラ×6と戦闘(盗:なし/セフィラ:ハイエーテル)
最初からヘイスト、プロテス、シェル状態だ。ガプラスがゲストで戦闘参加する。
ウォタガ、ブリザガ、エアロガ、サンダガ、ファイガを使い、後半はバオル、完全マバリア、限界突破も使う。
スロウ、防御破壊、魔防破壊が有効だ。
HP2/3で断罪、戒律、セフィラの大樹の必殺技を使う。
不滅なるものと戦闘(盗:ダークマター)
最初からヘイスト状態だがデスペルで解除出来る。
ディバインソード、ファイガ、貫通ブリザガ、貫通サンダガ、メガフレアを使い、
後半は連続魔、フェイス、ハマジク、完全マバリア(魔法無効)、貫通ホーリー、ブレイブ、カタスト(物理無効)を使い、
アセンション、ギガフレアソード、テラフレアの必殺技も使う。
防御破壊、魔防破壊のわざが有効なので是非使おう。
最後の戦いなのでミストナックや召喚獣もどんどん使い、エリクサー等も惜しみなく使おう。
エンディング
出現敵
帝国剣士/帝国ガンナー/帝国犬/帝国操獣士/ジャッジ/ルークメット/ルークスピナー/ルークスフィア
解説
バハムートに乗り込むと戻れなくなるのでその前に準備を整えよう。
再びリフト操作盤を操作するとヴェインとの3連戦なので注意しよう
これでゲームクリアながかたストーリも完結エンディングは自分で
結果
真・で全クリ(ストーリ)
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(9件)
キャンセル X
- (削除済み)
- No.502386
- 2006-06-08 22:05 投稿
(削除済み)
- 零式母艦オメガ級
- No.448051
- 2006-04-14 23:49 投稿
どう見てもコピペですが、個人的に好きですこのシリーズワザップ登録前にこれを見てクリアできた所もあったので個人的に評価高めで行きますが、コピペでなかったらMAXだったと思います・・・ちょっと残念です。
- (削除済み)
- No.441561
- 2006-04-08 15:04 投稿
(削除済み)
- (削除済み)
- No.440406
- 2006-04-07 19:25 投稿
(削除済み)
- (削除済み)
- No.440349
- 2006-04-07 19:00 投稿
(削除済み)
- 大寒波
- No.439720
- 2006-04-06 23:27 投稿
ガプラスから不滅なるものの攻略法は嫌ほど投稿されています。
とは言え、今まで良く頑張ってくれた。
お疲れ様でした。参考にさせていただきます。
とは言え、今まで良く頑張ってくれた。
お疲れ様でした。参考にさせていただきます。
- (削除済み)
- No.439615
- 2006-04-06 21:40 投稿
(削除済み)
- イワマショウ
- No.439056
- 2006-04-06 17:23 投稿
今まで分かりやすく、攻略をまとめてくれてありがとう。まさに神!
- アーシェ
- No.439037
- 2006-04-06 17:09 投稿
怪しかったけど、わかりやすいので参考にします。