盾をかき集めたい人へ:(修正)

- 三度笠チャン太
- 最終更新日:
- 15863 Views!
- 6 Zup!
バトルカウンターや見切りの盾など、合成用の盾を集めたい人への軽いアドバイスです。
ただし、「食神のほこら」をクリア済みであることが条件です。
・ブフーの包丁かその合成武器、もしくはブフーの杖を使って、「食神のほこら」のセルアーマーの肉を入手する。
(「こばみ谷」の26〜27階「ムゲン幽谷」「幻魔の試練」に出現するクロムアーマーを、15〜16階「瀑布湿原」に出現するくねくねハニーの肉の能力でセルアーマーにレベルダウンさせて肉を入手するのも可。武器もかき集めたいという人はクロムアーマーの肉を入手しましょう)
・再び「テーブルマウンテン」に行き、21〜25階に出現するシューベルにレベル1のモンスターをガンガン召喚させ、セルアーマーの肉を食って片っ端から盾を弾く。
もちろん、盾が呪われてる時のためにおはらいの巻物かノロージョ系の肉は必須です。
注意点をいくつか:
※強めのモンスターを召喚されても対応できるよう、ある程度の攻撃力・防御力が必要になります。武器・盾の両方が+30ぐらいに達してた方が良いかも。
※シューベルと同階に出現するメンベルス相手には不可。レベル2モンスターをガンガン召喚されるのは攻撃力・防御力があっても危険です。
※レベル1でもドレイン系やおばけ大根・ゲイズなどの特殊能力型モンスターを召喚された時は、弾かずに即やっつけましょう。
※盾を弾く方向に注意。弾いた先にモンスターなどが居ると……。
SFC版で流行ってたやり方です。
2007年1月28日 修正:
◆間違い箇所
1.「裏技・攻略」にある「アイテム荒稼ぎ」の方法を使えば「食神のほこら」をクリアしなくてもブフーの包丁を入手できるようなので…
2.「こばみ谷」でも(店限定ですが)ブフーの杖を入手できるようなので…
→冒頭の「『食神のほこら』をクリア済み」という条件は間違っておりました、すみません。
◆改良点
1.武器・盾を大量入手したい人:
部屋が狭いと、弾き飛ばした武器・盾で床がいっぱいになり、さらに弾き落とそうとすると武器・盾が消えてしまいます。
フロアに広い部屋が無い場合は、大部屋の巻物を使いましょう。
その際、フロアのモンスターは事前にある程度やっつけて減らしておく必要があります。
2.安全に進めたい人へ:
セルアーマーの肉を食べる前に、シューベルに鈍足の杖を振っておきましょう。
3体以上のモンスターに囲まれる確率をグッと減らせるので、安全に弾き飛ばしを続けることができます。
(もちろん召喚されたモンスターは鈍足状態ではないので注意)
この方法ならメンベルス相手でも割といけますが、マッドレムラスやドラゴンヘッドのような硬めのモンスターでも一発で倒せる程の攻撃力が無い場合は、やはりシューベル相手がオススメ。
また、シューベルがセルアーマーを(もしくはメンベルスがクロムアーマーを)召喚した場合は、一度元の姿に戻ってセルアーマーの肉(クロムアーマーの肉)を入手し直すのも良いでしょう。
「こばみ谷」では店内でのみ出現する使い捨ての盾・ドラゴンシールド・バトルカウンター・見切りの盾(武器では、使い捨ての剣・ドラゴンキラー・一ツ目殺し)を入手できるのが、このワザの魅力。
このワザで、まだ剛剣マンジカブラや風魔の盾を入手できた事がありません。
できた方、ご一報くださいませ。
ただし、「食神のほこら」をクリア済みであることが条件です。
・ブフーの包丁かその合成武器、もしくはブフーの杖を使って、「食神のほこら」のセルアーマーの肉を入手する。
(「こばみ谷」の26〜27階「ムゲン幽谷」「幻魔の試練」に出現するクロムアーマーを、15〜16階「瀑布湿原」に出現するくねくねハニーの肉の能力でセルアーマーにレベルダウンさせて肉を入手するのも可。武器もかき集めたいという人はクロムアーマーの肉を入手しましょう)
・再び「テーブルマウンテン」に行き、21〜25階に出現するシューベルにレベル1のモンスターをガンガン召喚させ、セルアーマーの肉を食って片っ端から盾を弾く。
もちろん、盾が呪われてる時のためにおはらいの巻物かノロージョ系の肉は必須です。
注意点をいくつか:
※強めのモンスターを召喚されても対応できるよう、ある程度の攻撃力・防御力が必要になります。武器・盾の両方が+30ぐらいに達してた方が良いかも。
※シューベルと同階に出現するメンベルス相手には不可。レベル2モンスターをガンガン召喚されるのは攻撃力・防御力があっても危険です。
※レベル1でもドレイン系やおばけ大根・ゲイズなどの特殊能力型モンスターを召喚された時は、弾かずに即やっつけましょう。
※盾を弾く方向に注意。弾いた先にモンスターなどが居ると……。
SFC版で流行ってたやり方です。
2007年1月28日 修正:
◆間違い箇所
1.「裏技・攻略」にある「アイテム荒稼ぎ」の方法を使えば「食神のほこら」をクリアしなくてもブフーの包丁を入手できるようなので…
2.「こばみ谷」でも(店限定ですが)ブフーの杖を入手できるようなので…
→冒頭の「『食神のほこら』をクリア済み」という条件は間違っておりました、すみません。
◆改良点
1.武器・盾を大量入手したい人:
部屋が狭いと、弾き飛ばした武器・盾で床がいっぱいになり、さらに弾き落とそうとすると武器・盾が消えてしまいます。
フロアに広い部屋が無い場合は、大部屋の巻物を使いましょう。
その際、フロアのモンスターは事前にある程度やっつけて減らしておく必要があります。
2.安全に進めたい人へ:
セルアーマーの肉を食べる前に、シューベルに鈍足の杖を振っておきましょう。
3体以上のモンスターに囲まれる確率をグッと減らせるので、安全に弾き飛ばしを続けることができます。
(もちろん召喚されたモンスターは鈍足状態ではないので注意)
この方法ならメンベルス相手でも割といけますが、マッドレムラスやドラゴンヘッドのような硬めのモンスターでも一発で倒せる程の攻撃力が無い場合は、やはりシューベル相手がオススメ。
また、シューベルがセルアーマーを(もしくはメンベルスがクロムアーマーを)召喚した場合は、一度元の姿に戻ってセルアーマーの肉(クロムアーマーの肉)を入手し直すのも良いでしょう。
「こばみ谷」では店内でのみ出現する使い捨ての盾・ドラゴンシールド・バトルカウンター・見切りの盾(武器では、使い捨ての剣・ドラゴンキラー・一ツ目殺し)を入手できるのが、このワザの魅力。
このワザで、まだ剛剣マンジカブラや風魔の盾を入手できた事がありません。
できた方、ご一報くださいませ。
結果
・軽く百個以上の盾を入手できます。店で運良くお目にかかるだけの盾も、これで楽々入手。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(4件)
キャンセル X
-
ンフー
- No.909261
- 2007-02-26 15:50 投稿
「渓谷の宿場」でやってるよ。
ピンチになったら倉庫に逃げれば良いからね。
ピンチになったら倉庫に逃げれば良いからね。
-
モロモロ
- No.841174
- 2007-01-18 23:07 投稿
何で食神の祠をクリアしていることが条件なんですか?
-
しれん
- No.837759
- 2007-01-16 21:28 投稿
すごいですねかなり盾がたまりました
-
ガルーダ
- No.831367
- 2007-01-13 00:22 投稿
僕も昔やってました。だいぶ経っていたので忘れていました。