
無限生成法 その2

- エンドローグ
- 最終更新日:
- 2118 Views!
- 1 Zup!
ギフトカプセルに材料となるアイテムを入れて、それを装備すると、アイテムを生成しても中に入っているアイテムはなくならないのはご存知のとおり。
実は、材料となるアイテムが装備できるアイテム(ファイナルボム等)ならばカプセルに入れなくても、直接装備さえすれば、そのアイテムが減らずに生成できるのです。
これにより、材料の総数が18個以上のアイテムの一部ができるようになり、18個以下のアイテムでも1度に生成できる個数が増える。
また、ギフトカプセルを使った方法同様、材料の個数を減らすことなく生成できるため、所持数の多いアイテムは特に使える。
例:グレートアップの粉の場合
ギフトカプセルに経験のコイン・ダイアモンド・ファイナルボムを入れる方法だと1度に6個までしかできないが、ファイナルボムを入れずに直接装備すると7個までできる。
>>住民sへ
これのどこが既出なのですか?
実は、材料となるアイテムが装備できるアイテム(ファイナルボム等)ならばカプセルに入れなくても、直接装備さえすれば、そのアイテムが減らずに生成できるのです。
これにより、材料の総数が18個以上のアイテムの一部ができるようになり、18個以下のアイテムでも1度に生成できる個数が増える。
また、ギフトカプセルを使った方法同様、材料の個数を減らすことなく生成できるため、所持数の多いアイテムは特に使える。
例:グレートアップの粉の場合
ギフトカプセルに経験のコイン・ダイアモンド・ファイナルボムを入れる方法だと1度に6個までしかできないが、ファイナルボムを入れずに直接装備すると7個までできる。
>>住民sへ
これのどこが既出なのですか?
結果
より効率の良い無限生成が可能
関連スレッド
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.435670
- 2006-04-04 23:54 投稿
(削除済み)