永井「不協和」にて

永井「不協和」にて
  • 1145 Views!
  • 1 Zup!
永井のシナリオ「不協和」でエントランス付近のとこで追ってくるともえを階段の所でうまく階段の最後の段の所で倒すと・・・・

結果

ななめに倒れて面白い!(笑)

ユーザーコメント(4件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
その他に太田を最初の階段上で倒して目抜きを89式にすり替えてから
目に入らない位置に隠れて待機

そして
復活して機関制御室に入り
壁側の装置と緑の引き出しの間の方に向きを変える少し前に目抜きを89式に交換
すると太田は目抜きに釣られるが壁に引っ掛かり回る様な状態になり封印出来ます。
但し、一度でも警戒 発見 撃退させると二度と引っかからなくなるので注意

岸田 百合は屍霊達から守った後 機関制御室に逃げ込みますが、
太田の居る位置とは反対の方向に留まる為 太田に見つかる事はないです。
岸田 百合と合流後も大田さんは相変わらずクルクル回っています・・・。(笑)

その他
岸田を助けるまでは屍霊が湧かないので屍人達を殲滅すれば機関制御室の周囲とB3 以外は安全になりますがB3も安全にする手段が有ります。

まずB3にいる手斧屍人について
B3 の屍人は倒しても屍霊無しで一定時間毎に太田同様に復活
EV内で倒した場合は、一定時間後にB3の警戒後に移動していく位置に瞬間移動して復活
終了条件2の時は耳の聞こえが悪くなるのか?一切無反応で引っかかり続けるのでB3に行けない。

そんな彼?ですがこのB3の屍人は実は言うと上の階に上げてから倒すと復活不能に出来ます。
まずは気づかせてEV内に逃げ込み後ろに下がる
屍人がEVの扉に挟まる位置にまで来たら、EVのボタンを押す。
見事に挟まってくれたら そのまま噛みつかれるまで待機
噛みつかれてEVの扉が閉まったら引き離し 噛みつかれるの繰り返しでB1に着くまで待つ
B1についたら何とか通路に出て彼を誘導し一階三等客室に連れて来たら
なるべく出入り口から遠ざけた位置で倒す
これで彼は岸田を助けた後も二度と復活出来ません。
他の復活した屍人達も誘い込んで倒せば同様です。(太田は例外)

因みに似た手段で、矢倉のシナリオでも出来ますがアチラは完全に殲滅が可能となっております。
返信する
その他に太田を最初の階段上で倒して目抜きを89式にすり替えてから
目に入らない位置に隠れて待機

そして
復活して機関制御室に入り
壁側の装置と緑の引き出しの間の方に向きを変える少し前に目抜きを89式に交換
すると太田は目抜きに釣られるが壁引っ掛かり回る様な状態になり封印出来ます。
但し、一度でも警戒 発見 撃退させると二度と引っかからなくなるので注意

岸田 百合は屍霊達から守った後 機関制御室に逃げ込みますが、
太田の居る位置とは反対の方向に留まる為 太田に見つかる事はないです。
岸田 百合と合流後も大田さんは相変わらずクルクル回っています・・・。(笑)

その他
岸田を助けるまでは屍霊が湧かないので屍人達を殲滅すれば機関制御室の周囲とB3 以外は安全になりますがB3も安全にする手段が有ります。

まずB3にいる手斧屍人について
B3 の屍人は倒しても屍霊無しで一定時間毎に太田同様に復活
EV内で倒した場合は、一定時間後にB3の警戒後に移動していく位置に瞬間移動して復活
終了条件2の時は耳の聞こえが悪くなるのか?一切無反応で引っかかり続けるのでB3に行けない。

そんな彼?ですがこのB3の屍人は実は言うと上の階に上げてから倒すと復活不能に出来ます。
まずは気づかせてEV内に逃げ込み後ろに下がる
屍人がEVの扉に挟まる位置にまで来たら、EVのボタンを押す。
見事に挟まってくれたら そのまま噛みつかれるまで待機
噛みつかれてEVの扉が閉まったら引き離し 噛みつかれるの繰り返しでB1に着くまで待つ
B1についたら何とか通路に出て彼を誘導し一階三等客室に連れて来たら
なるべく出入り口から遠ざけた位置で倒す
これで彼は岸田を助けた後も二度と復活出来ません。
他の復活した屍人達も誘い込んで倒せば同様です。(太田は例外)
返信する
けーるびんahahahaha
返信する
  • (削除済み)
  • No.1131307
  • 2007-08-01 00:39 投稿
(削除済み)