武器指南書(接近武器篇)

武器指南書(接近武器篇)
  • 798 Views!
  • 3 Zup!

ファンタシースターポータブル

どうもハジメマシテ。TATSUYA09と申します。

この投稿はタイトルのとおり、武器について書かれたものです。
個人的な感想や、感じたものを主に取り入れておりますので、参考程度にしてください。

これまで槍を主に使っていたため、槍ぐらいしか書けない状態です。今後は様々な武器を試し、内容を充実させていくので、よろしくお願いします。

スピア
・接近武器のわりには、多少の距離が離れてても攻撃が当たる。
・前面に対しては強い。しかし、側面はガラ空きといっていいほど隙がある。
・一点を集中して攻撃する武器であるため、一体のモンスターを集中して攻撃ができる。この点は、吉と出ることもあれば凶と出ることもある。
・リーチが長いので、攻撃対象の後ろにモンスターがいれば、そのモンスターにダメージを与えることも可能である。
・他の武器に比べ、武器の種類が少ないと感じられる。故に、同じ武器を使い続けることが多くなってしまうため、強化は必須項目となることが多い。
・形状は2つある。普通の一般的な感じがする形状と、変わった感じがするものがある。
性能も違い、一般的な感じがするものは威力が高いが、PPが少ない。
変わった感じがするものは上記の形状のものより威力に劣るが、PPは多い。
・個人的なお奨めは、ハルヴァ・テュボーラ。最大まで強化すると、PPは300を超えると予測される。威力も500を超えており、しかも、序盤あたり(パルムあたり)で入手できるうえに、長い間お世話になるであろう槍である。実際、7章あたりまで手に入った槍も使わず、この槍を使い続けた。
・スキルは、ドゥース・ロバッドが良い。スピアの難点ともいえる広範囲の攻撃ができないのを補ったのが、このスキルだ。最初こそ1段しか攻撃できないものの、レベルを上げていけば、強力なものになる。20を超えたあたりから、ボタン5回入力で5,6回程敵にダメージを与える。
1段目は払い、2段目で逆方向に払い、3段目で1回転し、4段目で周囲にちょっとしたような竜巻のようなものを起こし、5段目でフィニッシュ。相手を遠くへ吹き飛ばす、いやブッ飛ばすといった感じである。
しかも、レベルを上げていくと気づくかもしれないが、攻撃範囲が広くなっていっている。意外なところまで攻撃が届くのだ。
・これは大したことではないが、オブジェクトの破壊は不便である。慣れれば問題はないのだが、ステップ移動を使いながら破壊しないと、苦労するかもしれない。
・ロックオンの使い分けはしたほうがいいと思われる。敵が自分の側面に回り込んだら、ロックオンを一度解除し、すぐに自分の前面に敵が来るように動くべきである。
倒した後も、近くに敵がいないのであればロックオンを解除し、移動したほうが良い。
ドゥース・ロバットを使う場合はロックオンを解除せずに使おう。前面の敵が倒れても、横の敵に攻撃ができる故、そちらへ向きを変えようとするからだ。(ただ単に無意識にアナログパッドを横に倒しているだけかもしれないが)
・自爆系モンスターにドゥース・ロバットを使う際は注意する。途中でキャンセルを入れにくいからだ。止まらず、爆発されて痛手を負いました・・・なんてことを減らすためだ。
全弾を相手に叩き込みたくなるかもしれないが、臨機応変に対応していこう。

関連スレッド

前のひとの名前を中2にするスレ

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
入力は三回です。
一回目で一段目、二回目(lv11以降)で二・三段目、三回目(lv21以降)で四・五段目が出ます。
返信する
ドゥースロパッドは5段あって5回入力もできるんですか?
返信する