格変身アクションについて

格変身アクションについて
  • 7438 Views!
  • 3 Zup!

かいとうワリオ
ジャンプ力が唯一の4マスでグラフィティブロック2つ分に乗れたり
敵の頭を踏むのにかなりのアドバンテージがある
ダッシュを併用すれば飛距離もかなりのものだがダッシュしないと飛距離は微妙
おまけにそのジャンプ力の高さが状況によっては枷になる
体当たりは固めの敵に効果的だがトゲを持つ敵には弱い
袋を叩くと一気にコインが出るため時間節約にはなるが儲けはさっぱり


スペースワリオ
ジェム・コイン集め共に主力となる変身能力
スペースブロックからアイテムが得られるのもコイツだけ
ほぼ真上にも真下にも撃てるため死角がないが
移動中・ジャンプ中は向いている方向180度にしかレーザーが撃てないことに注意しよう
レーザーは汎用性に長けほとんどの敵にダメージを与えられるが威力は低め
固そうな敵には効果がないことが多い
ジャンプは上昇、下降共にゆっくりめで空中制御能力は良い方
踏みつけた瞬間に上(X)を押しっぱなしにしていると
大きくジャンプ出来るのも何気に忘れがちだが重要
サンライトジェムで3回まで反射するようになるが
スペースブロックを狙ったレーザーが反射して金貨袋に当たったり
スペースブロックを狙ったレーザーが反射して同じブロックに当たるなど
状況によっては稼ぎを阻害する場面もあるので使い方を工夫しよう


グラフィティワリオ
その場から動けなくなるが色々なものを作り出せる変身能力
ジャンプも移動も不可能
□でブロック、マスで扉、サンライト入手以降はハートを書けばハートが現れ
実質的に無限の回復が可能になる
それ以外と認識されたものはウンコになる
ウンコはその場で落下した後右側へ走り出す
一応攻撃判定があるらしく、敵はもちろんのこと、作り出したブロックの破壊も可能である
邪魔なブロックを作った時はこれで排除しよう
ワリオの真上にはブロックを作れない(作ってもすぐ破壊される)ので
グラフィティワリオに変身する位置も重要だ
ハートも同様に障害物と重なるような位置では作ることが出来ない
2つ縦積みになったブロックの横にブロックを作り出すことで
上のブロックを押せるようになるというのは意外と知られていないが重要な使い道


ドクターワリオ
常時不思議なメガネで見えないものを見る力を持つ変身能力
ジャンプは普通で空中制御能力も特にアドバンテージを持たない
とりあえず初見のエリアに入った時は必要な場合を除いて常にドクターでいると良い
基本的にドクターで見えるものは
物陰に隠れた道(特殊なものを除いて一応うっすらと隙間があるようにも見える)
見えない扉(ピラミッドにのみ存在)
見えないリフト(様々なステージに存在)
見えないキノコ(空中庭園にのみ存在)
ボスの各種トリック(状況に応じて)
くらいのもの
最初は攻撃能力が踏みつけくらいしかなく辛い戦いを強いられるが
パワーアップすれば話は別
ドクターパンチは対象を吹き飛ばし、吹き飛ばした先の相手にも同様のダメージを与える
体当たり同様固めの敵を筆頭にこれも効かない敵が珍しいほど効果的
もちろんジャンプ中にも使える
また横に設置されたスイッチを押す役目も果たしている


ビリビリワリオ
常時光っているらしく暗闇を照らす力を持つ変身能力
ジャンプはこれまた普通
放電することで周囲を大幅に明るく出来る
サンライト入手までこちらも踏みつけオンリー
パワーアップすると3つの電撃波をランダム方向に射出する
ただし敵がいる場合そちらへまっすぐ飛ぶように修整がかかる
これまた迂闊に使うと暗闇の金貨袋を刺激するなどデメリットもある
さりげなく放電中は無敵がついていて攻撃をやり過ごすことが出来るため
デルゴーストの幽霊爆弾やボンバットの自爆攻撃などを避けるのに適している


キャプテンワリオ
水中、水上に強い変身能力
ジャンプはやはり普通
サンライト入手までは水中で変身した場合自動で水面まで上がってしまうし
水に触れてる間はスライド移動しか効かなくなるため
咄嗟に動き方が分からず反応が遅れることもしばしば
サンライトを入手してからは水中を上下左右に動き回れる
障害物判定は潜水艦部分にしかないらしく水中では1マスの隙間にも入り込める
魚雷攻撃は潜水艦部分の1マス下から発生し
そこからすこ〜しずつ上にも上がりつつ横へ進んでいく
水中で敵を狙う時は位置取りに注意しよう
ちなみに水のないところでは全く役に立ちません


ダイナソーワリオ
鈍重だがなかなか頑丈な変身能力
ジャンプは2マスしか飛べないので注意
とにかく移動速度が一番遅く、使いづらい
薄い床に乗ると確実に落ちるので変身する場所にも注意が必要だ
炎は上下90度前後の空間には撃てないため死角になる
移動は当然出来ないし、炎を吹いている間は動けない
スペースと違いジャンプ中でも反対方向に即時炎を吹けるものの
レベルを上げる+サンライト化しないと見た目の割に攻撃力もあまりない
あまり知られていないが熱に強く、マグマスーツなしでもマグマの中で活動できるので
7話の序盤で役に立ってくれるだろう
ちなみに炎でグラフィティブロックも壊せるぞ


フライングワリオ
微妙に使い勝手の悪いところがある変身能力
ジャンプは出来ず、自由落下速度が極端に遅い
垂直にしか飛べない間は落下速度の遅いスペースとの併用で左右に動くのが楽
そういうわけでサンライトを入手するまでは何かと不便なところがある
感度が結構良くちょっと吹くだけでも大きく舞い上がってしまい
針だらけのエリアはダメージ覚悟で突っ込まないといけないかも
一応レベルが設定されてはいるもののジャンプできず、落下速度が遅いと言う理由から
唯一の攻撃手段である踏み付けもロクに生かせないので
わざわざレベルを上げる必要性は薄い
この能力は入手そのものも非常に遅く、9話まで手に入らない
取り逃してるかな?と思っている人はとりあえず9話まで進めるべし

結果

使いこなせる!

関連スレッド

ユーザーコメント(4件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1338832
  • 2008-02-01 22:11 投稿
(削除済み)