村クエオオナズチ 太刀での討伐

村クエオオナズチ 太刀での討伐
  • 1012 Views!
  • 3 Zup!

オオナズチの太刀での討伐方法です。
 まず、装備は緑がある太刀です(青以上ならなおよし、龍属性ならさらによし)。防具は、盗み無効があると楽です。スロットが2つ以上ある胴装備に防盗珠を2つ付けて胴倍化の防具を2つ(クロムメタルコイル・ブーツが序盤から入手できるのでお薦め)装備して、頭と腕は防御力重視でいいです。
 持ち物は、必ず解毒薬、回復薬、回復薬グレート(念のため)、千里眼の薬(念のため)を持っていきましょう。漢方薬もあると便利です。

 開始直後、森丘ではエリア9に、沼地ではエリア8にいます。森丘ではダッシュでぶつかり、探し当てることができるのですが、沼地では少し難しいです。いないと思ったら千里眼の薬を飲んで、エリア移動していないか確かめましょう。ぶつかったらすぐに、ペイントボールを投げましょう。これで準備完了です。
 基本的な立ち回りは、舌を左右に振る攻撃があたらない程度の距離を保てるといいです。
 オオナズチは、攻撃時に少し姿が見えます。ただし、突進や風圧、毒霧のときは近づかないようにしましょう。ブレス(2種類あります)の時に頭に対して垂直の方向から踏み込み斬り→縦斬り→回避を繰り返しましょう(この時、龍属性ならば角の破壊も狙えます)。この時、舌振り回しが来るときがありますが、回避できます。タイミングは少しシビアですが、なれると簡単になってきます。毒霧は、くらったら解毒薬(漢方薬)を使ってください。意外に長いです。
 エリア移動した場合は砥石を一応使っておきましょう。戦闘中に使ってブレスをくらうとキツイです。もしこの時、ちょうどペイントが切れたら、千里眼の薬を飲みましょう。
 そろそろオオナズチの体力がなくなってきたと思ったら、尻尾の切断が可能です尻尾は龍属性でなくても切断できます(要検証)。

何か間違えていたところ、「ここはこうしたほうがいい」というところがありましたら書き込みお願いします。

 この方法は村長クエストで試しました。上位では通じないかもしれないので、そこのところ注意して置いてください。

結果

オオナズチが比較的楽にたおせる!!

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます