時・闇・空との違い

時・闇・空との違い
  • 3404 Views!
  • 5 Zup!
小技と言うまでもないありませんが、けっこういろんなものが変わってます。
・ネイティオとカクレオンの色違いがトリトドン達になっている。
・鑑定が150から100になっている。
・ケッキングがエレキブルのかわりになっている。
・連結技ができない。
・思い出しが無料に。
・ふっかつのたねが800から500に安くなっている。・ガルーラの倉庫が最初からたくさん入れられる。
・主人公の性別が変わる
・最初から仲間に誘える。
・オレソの実などそっくり道具もあり。
・ポケモンタワーが新しく追加。
などですかね。
ほかにあったら教えてください。→時・闇・空との違い2もどうぞ。

というわけで足していきます!遅くなりました(:_;)
ウィブさん提供
ありました!ゴローソのいし。
せっかくなので知っている限り出しました。
オレソのみ(オレンのみ)
食べると10ダメージ。
ゴローソのいし(ゴローンのいし)
ウソッキーとウソハチのみ食べるとかしこさがあがる。
なしのつぶて(いしのつぶて)
つかうとこらえるじょうたいに。
ピーピーマッスグ(ピーピーマックス)
マッスグマのみPPかいふく。
すいみんぐのたね(すいみんのたね)
食べるとすいすい歩けるようになる。多少便利?
ふごうのたね(ふこうのたね)
食べると次のフロアにポケ大量出現!すごくないですか!?
じゃあなのたね(じゃあくのたね)
食べるとじゃあなといってワープ。
めくすぐりのたね(めぐすりのたね)
食べるとめつぶしに。てきに投げると便利。
みおとしめがね(みとおしめがね)
へやにいてもなにがあるかわからなくなる。けっこう間違える。
ふしぎなゴミ(ふしぎなグミ)
食べるとめが見えなくなる。…って食べるかっ!!
くっつくずきん(くっつかずきん)
リーダーが持っていると時々道具がくっつく。
ばっちりめがね(ぱっちりめがね)
めだっててきに狙われやすくなる。しらないとそっくり道具だとわからないかも(^O^)
ぷっかつのたね(ふっかつのたね)
生き返るけど…一番嫌なそっくり道具だと思う。
イセロンさん提供
たしかになりました!これを使えばタマゴ技も覚えるかも。(例えばミロカロスがさいみんじゅつを覚えるなど)

結果

良いことと悪いことがある

この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
そういえば、ダークライの上にミュウを乗せて技を出していたら、「ダークライがサイコキネシスを出したミュウを見て使い方がわかったのでサイコキネシスを覚えますか?」みたいなメッセージが出て、サイコキネシス覚えることができたな。
返信する
あとゴローソの石などあります。一回オレソの実を食べたらダメージ10くらいましたので、ゴローソの石は、使わないようにしてます。
返信する
へえ、そんな違いがあったんですね!
買う時のために、参考にさせてもらいます。

ついでに、
思い出しは時・闇でも無料ですよ。
空は持ってないので分からないですけど…
多分空でも無料だと思います。
返信する