旗の向こう側へ行く! 9/3更新!
- バスケボーイ
- 最終更新日:
- 79632 Views!
- 259 Zup!
この裏技はとても難しくて、面倒な裏技です。難しかったり、面倒な裏技が嫌いな人は、やらないほうがいいと思います。ひまな人は、是非試してみてください。
では、本題に入ります。
普通、旗の向こう側へ行くのは、旗を降ろしてからではないといけませんが、旗を降ろさずに旗の向こう側へ行き、さらに、自由にジャンプしたり、走ったり出来るのです!
まず、2−5へいきます。このとき、ひみつのチャレンジモードにしておいてください。
ひみつのチャレンジモードがわからないひとへ
マップ画面でスタートボタンをおしてメニューを開いてから、を押すと、ステージで左に戻れなくなるコマンドのことです。スーファミのマリオみたいになる、ということです。
そして、3つ目のスターコインのある場所へいきます。
スターコインの場所がわからないひとへ
2−5の最後のほうに、ブーメランブロスがいますよね?
そのところの砂に入り、ちょっとずつ右に行くと、土管ではなく通り抜けられるブロックの方を通れば、3つ目のスターコインのあるところへいけます。
すると、スターコインのとなりに、天井と壁がくっついているところがありますね?
↑これは、普通にジャンプしても画面には映りません。
そこで、壁抜けの裏技をします。
壁抜けがわからないひとへ
壁抜けとは、秘密のチャレンジモードで左に戻れなくなった画面の端と、壁と天井がくっついてる場所でできる裏技のことです。それらをぎりぎり(なれないとどのくらいがちょうどいいかわからないと思います)に近づけて、そこにジャンプすると壁に吸い込まれて、勝手に右に押されます。
私の説明では物足りない方は、壁のぼり&壁抜けの裏技を参照してください。
壁をギリギリによせるのが、この裏技の一番難しいところです。がんばってください!!
それができたら、ブロックのくっついている敵(?)にのって、壁抜けをします。
ここのポイントとして、変な敵までダッシュをして、敵の上に半分乗るぐらいにしてからちょっとずつ調整すると、やりやすいです。
1度で成功することはほとんどないと思います。僕は、20回ぐらいやりました(笑)
めり込んだら、上の段にあがらないでください。たぶん、通り抜けるまえにポール手前で出てしまいます。
そのまま右に押されると、ゴールの旗を超えちゃいます!
あとは、上にあがって遊び放題♪
壁抜け中に上に行く方法が分からない人へ
十字キーのを押しながらを押す(つまり、しゃがみジャンプをする)と、1段上に上がれます。
ちなみに、一番端っこには謎の透明ブロックが!
この透明ブロックは、なぜか3段あり、その先は進めないようになってます。
やりにくいですが、おもしろいのでやってみてください!
おまけ1
旗を越えてから巨大キノコを取ると、どこに居ても強制的に旗によせられて、旗を壊してゴールしてしまいます。
おまけ2
透明ブロックの真下まで押されてから、甲羅やフラワーをストックから取ると、透明ブロックを貫通して、マリオが採ります!
おまけ3
上に出てから透明ブロックの一番上で巨大キノコを取ると、空中に浮いたまま旗を蹴り飛ばします!透明ブロックの上でジャンプしながら取ると、さらに高いところにキックできます!
おまけ4
壁抜けで端っこまで押された時、巨大キノコを取ろうとすると透明ブロックを貫通してマリオが取るのですが、その時微妙に右に寄ります。(これはしょぼいかも)
おまけ5
壁抜け中に、旗の手前にブロックっぽい敵がいますよね?
その敵の真下から、しゃがみジャンプで頭突きすると、ブロックっぽい敵がふっとびます!
説明が分かりにくいと思ったり、難しくて出来ない人は、必ず感想を書く前にメールしてください!お願いします!
みなさん、高評価ありがとうございます!
ワザップにはめったにきませんが、
メールはどんどん返信していきたいと思います!
では、本題に入ります。
普通、旗の向こう側へ行くのは、旗を降ろしてからではないといけませんが、旗を降ろさずに旗の向こう側へ行き、さらに、自由にジャンプしたり、走ったり出来るのです!
まず、2−5へいきます。このとき、ひみつのチャレンジモードにしておいてください。
ひみつのチャレンジモードがわからないひとへ
マップ画面でスタートボタンをおしてメニューを開いてから、を押すと、ステージで左に戻れなくなるコマンドのことです。スーファミのマリオみたいになる、ということです。
そして、3つ目のスターコインのある場所へいきます。
スターコインの場所がわからないひとへ
2−5の最後のほうに、ブーメランブロスがいますよね?
そのところの砂に入り、ちょっとずつ右に行くと、土管ではなく通り抜けられるブロックの方を通れば、3つ目のスターコインのあるところへいけます。
すると、スターコインのとなりに、天井と壁がくっついているところがありますね?
↑これは、普通にジャンプしても画面には映りません。
そこで、壁抜けの裏技をします。
壁抜けがわからないひとへ
壁抜けとは、秘密のチャレンジモードで左に戻れなくなった画面の端と、壁と天井がくっついてる場所でできる裏技のことです。それらをぎりぎり(なれないとどのくらいがちょうどいいかわからないと思います)に近づけて、そこにジャンプすると壁に吸い込まれて、勝手に右に押されます。
私の説明では物足りない方は、壁のぼり&壁抜けの裏技を参照してください。
壁をギリギリによせるのが、この裏技の一番難しいところです。がんばってください!!
それができたら、ブロックのくっついている敵(?)にのって、壁抜けをします。
ここのポイントとして、変な敵までダッシュをして、敵の上に半分乗るぐらいにしてからちょっとずつ調整すると、やりやすいです。
1度で成功することはほとんどないと思います。僕は、20回ぐらいやりました(笑)
めり込んだら、上の段にあがらないでください。たぶん、通り抜けるまえにポール手前で出てしまいます。
そのまま右に押されると、ゴールの旗を超えちゃいます!
あとは、上にあがって遊び放題♪
壁抜け中に上に行く方法が分からない人へ
十字キーのを押しながらを押す(つまり、しゃがみジャンプをする)と、1段上に上がれます。
ちなみに、一番端っこには謎の透明ブロックが!
この透明ブロックは、なぜか3段あり、その先は進めないようになってます。
やりにくいですが、おもしろいのでやってみてください!
おまけ1
旗を越えてから巨大キノコを取ると、どこに居ても強制的に旗によせられて、旗を壊してゴールしてしまいます。
おまけ2
透明ブロックの真下まで押されてから、甲羅やフラワーをストックから取ると、透明ブロックを貫通して、マリオが採ります!
おまけ3
上に出てから透明ブロックの一番上で巨大キノコを取ると、空中に浮いたまま旗を蹴り飛ばします!透明ブロックの上でジャンプしながら取ると、さらに高いところにキックできます!
おまけ4
壁抜けで端っこまで押された時、巨大キノコを取ろうとすると透明ブロックを貫通してマリオが取るのですが、その時微妙に右に寄ります。(これはしょぼいかも)
おまけ5
壁抜け中に、旗の手前にブロックっぽい敵がいますよね?
その敵の真下から、しゃがみジャンプで頭突きすると、ブロックっぽい敵がふっとびます!
説明が分かりにくいと思ったり、難しくて出来ない人は、必ず感想を書く前にメールしてください!お願いします!
みなさん、高評価ありがとうございます!
ワザップにはめったにきませんが、
メールはどんどん返信していきたいと思います!
結果
旗を越えちゃう!!
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(153件)
キャンセル X
- QYPvymO2
- No.2609238
- 2018-08-21 15:20 投稿
これからです頑張ってチャレンジしてみます。
- zBiNPug2
- No.2595380
- 2017-09-14 18:14 投稿
これスゲー!
遊びのネタになった!
ありがとうございます!
(・_・)♪
遊びのネタになった!
ありがとうございます!
(・_・)♪
- 8Hz6YE6j
- No.2594705
- 2017-08-27 13:48 投稿
本当だ!!凄いなマジでやばい
- catmario
- No.2594394
- 2017-08-21 18:40 投稿
こういう系はガセが多いのですが...。まさか本当だったとは。
- D4a1t1En
- No.2558912
- 2016-12-30 12:51 投稿
こ・ん・じ・ょ・う!!
- 鳳之目ハンタ::google
- No.2482700
- 2015-09-21 18:21 投稿
やヴぁいwwwwwwwwwwwww
- vrB5dZaL
- No.2475256
- 2015-08-21 22:09 投稿
おおお!面白いですね!
「さきへすすめなくなったら ポーズメニューから[マップへもどる]を せんたくしてください」って出る
たしかに砦より先行けませんがwww
「さきへすすめなくなったら ポーズメニューから[マップへもどる]を せんたくしてください」って出る
たしかに砦より先行けませんがwww
- whbwC6mV
- No.2436225
- 2015-03-25 11:51 投稿
で゛来た!!!!!!!!!!!!!!!!!
- whbwC6mV
- No.2436061
- 2015-03-24 20:08 投稿
出来ないよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
壁と天井のとこもわからなあです
壁と天井のとこもわからなあです
- AGP2jsNj
- No.2428586
- 2015-02-16 15:46 投稿
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
コメント表示
できましたけどこれってなんかやくにたつんですか?