
攻撃のコツ

- ライオウ
- 最終更新日:
- 1564 Views!
- 2 Zup!
これは、対人間用のものであり、コンピューターとの戦いでは意味が無い場合がありますが、ご了承ください。
本題
攻撃のコツ
まずはいきなりタイム!
スコアを選択して、アール(エル)ボタンを押して、相手のオーダーをみます。
まずはピッチャーをみます。
変化球はどの程度かをみます。
このときに、相手の変化球が2球種以下ならば
そのうち変化量の多いほうを選び、それだけにカーソルをあわせて振るようにします。
つまり、選んでないほうの1球種は、空振りしても良いから、
強振であてるときはしっかり当てる ということです
でもストレートのときは、速さが違うのでわかるはずです。
冷静に振りましょう
次に変化球が3球種以上の場合です。
この場合は、何個かのパターンに分けます
1スライダー、カーブ、フォークなど、割と方向が近い場合
2カーブ、スローカーブ、フォークなど、ほとんど方向が同じ場合
3シンカー、スライダー、ナックルなど、ほとんど方向が違う場合
44種以上投げれる万能投手
1の場合は、
方向が近いので、その真ん中の玉にあわせます。
つまりこの場合、スライダーとフォークの真ん中にあるカーブにあわせるわけです。
シュート、シンカー、フォークなどだった場合は、シュートとフォークの間、つまりシンカーに合わせるわけです。
パワーがC以下の野手なら強振、それ以上ならミートで、確実に
ヒットを重ねるプレイをしましょう
2の場合は、同じ方向の変化球が、2球種ある場合です。
1球種しかない方向(この場合ならフォーク)は見逃して、
2球種ある方向だけに定めて打ちましょう
3の場合は、とにかく手ごわい。
変化量が多いとさらに手ごわい。
とりあえずミートでバットに当てましょう。
ヒットが出たら、次もヒットと、ホームランを狙わないプレイが必要です。
ヒットをうつのはストレートがいいです。スピードが早く、わかるので。
4の場合、ただひたすらストレートがでるのをまちます
ど真ん中にきたら確実に打つ気持ちで行きます。
バスターでボールを増やすのも手です。
本題
攻撃のコツ
まずはいきなりタイム!
スコアを選択して、アール(エル)ボタンを押して、相手のオーダーをみます。
まずはピッチャーをみます。
変化球はどの程度かをみます。
このときに、相手の変化球が2球種以下ならば
そのうち変化量の多いほうを選び、それだけにカーソルをあわせて振るようにします。
つまり、選んでないほうの1球種は、空振りしても良いから、
強振であてるときはしっかり当てる ということです
でもストレートのときは、速さが違うのでわかるはずです。
冷静に振りましょう
次に変化球が3球種以上の場合です。
この場合は、何個かのパターンに分けます
1スライダー、カーブ、フォークなど、割と方向が近い場合
2カーブ、スローカーブ、フォークなど、ほとんど方向が同じ場合
3シンカー、スライダー、ナックルなど、ほとんど方向が違う場合
44種以上投げれる万能投手
1の場合は、
方向が近いので、その真ん中の玉にあわせます。
つまりこの場合、スライダーとフォークの真ん中にあるカーブにあわせるわけです。
シュート、シンカー、フォークなどだった場合は、シュートとフォークの間、つまりシンカーに合わせるわけです。
パワーがC以下の野手なら強振、それ以上ならミートで、確実に
ヒットを重ねるプレイをしましょう
2の場合は、同じ方向の変化球が、2球種ある場合です。
1球種しかない方向(この場合ならフォーク)は見逃して、
2球種ある方向だけに定めて打ちましょう
3の場合は、とにかく手ごわい。
変化量が多いとさらに手ごわい。
とりあえずミートでバットに当てましょう。
ヒットが出たら、次もヒットと、ホームランを狙わないプレイが必要です。
ヒットをうつのはストレートがいいです。スピードが早く、わかるので。
4の場合、ただひたすらストレートがでるのをまちます
ど真ん中にきたら確実に打つ気持ちで行きます。
バスターでボールを増やすのも手です。
関連スレッド
パワプロクンポケット10何でも作りますユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
ロルド
- No.1974101
- 2010-12-16 22:19 投稿
変化球打つときにとても便利ですね。
変化球は打ちづらいので参考になります^^
変化球は打ちづらいので参考になります^^
-
(削除済み)
- No.1543938
- 2008-08-09 21:18 投稿
(削除済み)