
捕獲したユニットの「交換」情報!またLv2にして交換入手できるもの(完成度78%)五十音順か~き

- rainoanija
- 最終更新日:
- 1040 Views!
- 2 Zup!
攻略 交換 入手 wiki リスト 表 sdガンダムgジェネレーション ユニットコレクション オーバーワールド 早見
開発に二、三段階経る機体も「交換」で簡単GET!設計を当てにできないサイこミュ系、LvUPのための経験値が高い大型MA系、性能が高くまた捕獲でも手に入らない主人公機系は、この方法で序盤から入手することも。。。
■ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」できる機体は、ジオング・ハンブラビ・ガンダムローズ・ブリッツガンダム
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ビグラング・ネロスガンダム・デュエルガンダム・ガンダムスローネドライ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、量産型ビグザム・量産型ZZガンダム・ガンダムアストレア・ヴァルヴァロ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ゼクツヴァイ・ガンブラスター・クラウダ・ガンダム試作0号機
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、フルアーマーガンダム7号機・RFゲルググ・リゼル(隊長機)・アレックス(チョバムアーマー)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、コレンカプル・ブラウブロ・ラゴゥ・ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、コレンカプル・ブラウブロ・ゲイツ(指揮官用)・フリント
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、G-3ガンダム・ディオナ・ゲイツR・ティエレンタオツー
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ライジングガンダム・フルアーマーガンダムMK-Ⅱ・ガンダム試作4号機・バクト
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げても)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと、"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ガンダム試作3号機ステイメン・ザクウォーリア・アレックス・リゼル
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ザメル・ケルベロスバクゥハウンド・アッシマー・ムラサメ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ザクウォーリア・ザクウォーリア(ライブ仕様)・フラット・ハイヒール
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ムラサメ・Gキャノン・RFドム・ヘビーガン
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、スタークジェガン・ディン(指揮官用)・シャッコー・ゲルググMシーマカ スタム
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、マヒロー・ドートレスネオ・Gキャノン・シュツルムディアス
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、Gファルコン・ディオナ・ゲイツR・ゾック
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げても)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、フェニックスガンダム・レオン・ビルゴ・デナンゾン
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ゾック・Gファルコン・ディオナ・ゲイツR
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ジェガンD型(エコーズ仕様)・レオス・ゼーズール・ギラズール
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"ガンダリウム合金"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ズサン・レオール・ジェガンD型・ギラドーガ(重武装仕様)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ジェガン・ペズバタラ・バーザム・ガンダム
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ピクシー・GNアームズTYPE-D・トーラス(ホワイトファング)・トーラス(サンクキングダム)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"ガンダリウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、アストレイレッドフレーム・アストレイブルーフレーム・ピクシー・エビルS
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げても)"ガンダリウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ケンプファー・RFザク・キハール・オーバーフラッグ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、ファントマ・トーラス・ゾロ・RFザク
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、ガルスJ・ゾンドゲー・ディン・ギラドーガ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"フルアーマーシステム"を装備させて「交換」できる機体は、ヘイズルFA
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」できる機体は、ハイザックキャノン・ヒルドルブ・ゲルググJ・ガンキャノンⅡ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"モビルトレースシステム"を装備させて「交換」できる機体は、ギャン・ストライカーカ スタム・イフリート改・イフリートナハト
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"サイコフレーム"を装備させて「交換」できる機体は、メビウスゼロ・GXビット
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"ゾグニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ベアッガイ・ハイゴッグ・ズゴックE・カプル
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"ジムニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ジムⅢ・スローターダガー・ブルーディスティニー1号機・ジムクゥエル
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、 ハイザックキャノン・ハイザック・ハイザックカ スタム・ギャバン専用ボルジャーノン
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"Eカーボン装甲"を装備させて「交換」できる機体は、ユニオンフラッグ・AEUイナクト(デモカラー)・AEUイナクト・ティエレン高機動B型
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」できる機体は、バクゥ・ズサ・メタス改・ガフラン
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げても)「交換」できる機体は、バクゥ・バタラ・カプル・ガフラン
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)
ステージ「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したデナン・ゲーをLv2にして(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「C5・ダカールの日」「D2・月光蝶」で捕獲したズサンをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
ガンダムMK-Ⅴ
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したガンダムローズをLv2にして(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」
ステージ「C5・ダカールの日」で捕獲したディジェをLv2にして(機動を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」
ステージ「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したガンダムヴァーチェをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したセイバーガンダムをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したベルティゴをLv2にして(機動を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したガンダムエアマスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」
ステージ「A4・東方は赤く燃えている!」で捕獲したガンダムXをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したガンダムAGE-1ノーマルをLv2にして"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」
ガンダムMk-IV
ステージ「CORE2・ニューラルベース」で捕獲したFAZZをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」
ステージ「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したコンティオをLv2にし(hpを一段階上げる)「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」で捕獲したブルッケングをLv2にして(hpを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「C6・ダブルオーの声」で捕獲したガイアガンダムをLv2にして「交換」
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したガンダムローズをLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したドラゴンガンダムをLv2にして(HPを一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したガンダムデュナメスをLv2にして(hpを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「A4・東方は赤く燃えている!」で捕獲したガンダムXをLv2にして(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「D5・月はいつもそこにある」「B4・Loreleiの海」で捕獲したガンダムXディバイダーをLv2にして(hpを一段階上げる)出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
■ガンダムマックスター
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」できる機体は、トールギスⅡ・ビギナギナ・ハイゼンスレイⅡラー・ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ノーティラス・ファイバー・セラヴィーガンダム・バーラトトゥガ
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ガンダムLOブースター・ガンダムデスサイズ・シルエットガンダム・ファルシア
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、Oガンダム(実戦配備型)・ヤクトドーガ(ギュネイ専用機)・トールギス・メリクリウスシュイヴァン
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、バイアランカ スタム・シルバースモー・フォースインパルスガンダム・ドーベンウルフ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムアヴァランチエクシア・ヴァイエイト・コンティオ・量産型νガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムアヴァランチエクシア・アビゴル・アヘッドサキガケ・ソードカラミティ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、アヘッドサキガケ・ストライクルージュ・アビスガンダム・アビゴル
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ガンダムXディバイダー・Zガンダム・バイアラン・アストレイゴールドフレーム天ミナ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ヴェルデバスター・サーペント・パラスアテネ・グラブロ
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ドレッドノートガンダム・Vダッシュガンダム・リゲルグ・ドラゴンガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、エールストライクガンダム・アッザム・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、フェブラル・ベルディゴ・リガズィBWS・シャイニングガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ヴェルデバスター・リグリング・ベルガダラス・グラブロ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、百式改・ゲルズゲー・ガンダムエクシア・ガンダムAGE-1ノーマル
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ゲルズゲー・ガンダムエクシア・ハイペリオンガンダム・セラフィムガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ジオング・アッザム・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、エールストライクガンダム・ガンダムデュナメス・イージスガンダム・GNフラッグ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、マンダラガンダム・Rジャジャ・ガンダムエアマスター・ガンダムアストレアタイプF2
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ガブスレイ・百式・バスターガンダム・ヴィクトリーガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、Rジャジャ・ビグラング・ネロスガンダム・アヘッド
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"ガンダリウム合金"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ガズエル・ガズアル・ガンダムアストレア・スーパーガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ゼクツヴァイ・クラウダ・ガンブラスター・グフイグナイテッド
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ゼクツヴァイ・ガンダムMk-Ⅳ・クラウダ・ガンダム試作0号機
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、ガーベラテトラ改・メッメドーザ・ジャバコ・バウ
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、ガーベラテトラ改・ギャン改・ジャバコ・バウ
ガンダムマックスターをLv2にして(HPを一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、アレックス(チョバムアーマー)・フルアーマーガンダム7号機・ガンイージ・リゼル(隊長機)
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、アレックス(チョバムアーマー)・ギラドーガ(サイコミュ試験タイプ)・ガンイージ・リゼル(隊長機)
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"フルアーマーシステム"を装備させて「交換」できる機体は、フルアーマーガンダムMK-Ⅱ・ガンダム試作2号機(MLRS装備)・ガンダム試作2号機・ザメル
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」できる機体は、Gキャノン・ガンダム6号機・ズサン・ザメル
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"モビルトレースシステム"を装備させて「交換」できる機体は、ライジングガンダム・ピクシー・アストレイレッドフレーム・コレンカプル
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"サイコフレーム"を装備させて「交換」できる機体は、ブラウブロ・メビウスゼロ・GXビット・エグザス
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ビグザニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ファントマ
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ゾグニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ゾック・コレンカプル・ゼーズール・カプール
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ジムニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ジャベリン・ヘビーガン・ジェスタ・ジェムズガン
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ザクファントム・ザクウォーリア・アクトザク・ザクウォーリア(ライブ仕様)
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"Eカーボン装甲"を装備させて「交換」できる機体は、GNアームズTYPE-D・ジンクスⅡ・ジンクス・ティエレンタオツー
ガンダムマックスターをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」できる機体は、ガンダムMK-Ⅲ・ガーベラテトラ・ゲドラフ・ドライセン
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を一段階上げる)「交換」できる機体は、ディジェ・ガーベラテトラ・ゲドラフ・ドライセン
ガンダム4号機
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したデスバットをLv2にして"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「D3・宇宙を駆ける」で捕獲したドライセン(袖付き)をLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」で捕獲したリックディアスをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したガディールをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
ステージ「C3・月に鳥が舞った」で捕獲したRFザクをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅲ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
■ガンダムレオパルド(→設)
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」できる機体は、トールギスⅡ・ダブルオーガンダム・ガンダムハルート・ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、バーラトトゥガ・ノーティラス・ファイバー・セラヴィーガンダム
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ガンダムLOブースター・ガンダムデスサイズ・シルエットガンダム・ファルシア
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、Oガンダム(実戦配備型)・ヤクトドーガ(ギュネイ専用機)・トールギス・メリクリウスシュイヴァン
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、バイアランカ スタム・シルバースモー・フォースインパルスガンダム・ドーベンウルフ
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、アビジョ・ガンダムXディバイダー・Zガンダム・バイアラン
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ジンクスⅣ・レイダーガンダム・フォビドゥンガンダム・カラミティガンダム
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、アストレイゴールドフレーム天・ボルトガンダム・ガンダムヴァーチェ・メリクリウス
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ドレッドノートガンダム・サーペント・パラスアテネ・グラブロ
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、Zプラス・ムットゥー・ガンダムキュリオス・リグシャッコー
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ブリッツガンダム・ハイペリオンガンダム・ガンダムX・量産型キュベレイ
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、ガンダムスローネツヴァイ・ガンダムスローネアイン・ドムトルーパー・ボリノークサマーン
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ドレッドノートガンダム・サーペント・パラスアテネ・グラブロ
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、Zプラス・百式改・デュエルガンダムアサルトシュラウド・Zプラス(テスト機カラータイプ)
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムエクシア・ハイペリオンガンダム・セラフィムガンダム・ゲルズゲー
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ハンブラビ・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL・ジオング
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムデュナメス・ネティクス・ブルッケング・GNフラッグ
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ジョンブルガンダム・ギャプラン・エルメス・ボリノークサマーン
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムスローネドライ・ビグラング・ネロスガンダム・アヘッド
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、ヴァルヴァロ・量産型ビグザム・スーパーガンダム・ガンダムアストレア
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、量産型クァバーゼ・ゾリディア・アドヴァンスドジンクス・ドムットリア
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ギャン改・ジャバコ・バウ・ガーベラテトラ改
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、RFゲルググ・ギャン改・バウ・ジャバコ
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、フルアーマーガンダム7号機・ガンイージ・リゼル(隊長機)・アレックス(チョバムアーマー)
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、ドライセン・ギラドーガ(サイコミュ試験タイプ)・ジンクスⅢ(アロウズ型)・ゴッゾーラ
ガンダムレオパルドをLv2にして"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、デスバット・ガンダムエクシアリペア・ジャベリン・ジンクス
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げても)"ゾグニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ゾック・コレンカプル・カプール・ゼーズール
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げても)"ジムニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ジャベリン・ヘビーガン・ジェスタ・ジェムズガン
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げても)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ザクファントム・アクトザク・ザクウォーリア(ライブ仕様)・ザクウォーリア
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げても)"Eカーボン装甲"を装備させて「交換」できる機体は、GNアームズTYPE-D・GNアームズTYPE-E・ジンクス・ティエレンタオツー
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」できる機体は、ウィンダム・ディジェ・オーライザー・ザクファントム
ガンダムレオパルドをLv2にして「交換」できる機体は、コレンカプル・ブラウブロ・ゲイツ(指揮官用)・フリント
ステージ「D5・月はいつもそこにある」で捕獲したブレイヴ一般用試験機をLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
■ガンダムレオパルドデストロイ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」できる機体は、セカンドV・マスターガンダム・フルアーマーZZガンダム・ガンダムDX
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムナタク・レジェンドガンダム・バンシィ・強化型ウォドム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、クロスボーンガンダムX1パッチワーク・ネオガンダム・ガンダムサンドロック(EW)・ユニコーンガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、GNアーマーTYPE-D・アルトロンガンダム・ガンダムアシュタロンハーミットクラブ・ガンダムデスサイズヘル
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、ゲンガオゾ・スサノオ・プロヴィデンスガンダム・アグリッサ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、トールギスⅡ・ビギナギナ・ハイゼンスレイⅡラー・ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、レコードブレイカー・ビギナギナ・ハイゼンスレイⅡラー・ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットIを装備させて「交換」できる機体は、量産型ガンダムF91・ガンダムサバーニャ・アカツキ・ザクⅢ改
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットIを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムサバーニャ・アカツキ・ザクⅢ改・アルヴァアロン
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムエアマスターバースト・ノーティラス・バーラトトゥガ・アーチャーアリオス
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、セラヴィーガンダム・バーラトトゥガ・ノーティラス・ファイバー
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、アリオスガンダム・Oガンダム(実戦配備型)・ガンダムサンドロック・ウイングガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、Oガンダム(実戦配備型)・ガンダムサンドロック・ウイングガンダム・メリクリウスシュイヴァン
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムベルフェゴール・ガンダムエアマスターバースト・ウイングガンダム(EW)・EX-Sガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ノーティラス・アーチャーアリオス・バーラトトゥガ・ガンダムエアマスターバースト
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPor攻撃を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムエクシアリペアⅡ・ガンダムデスサイズ・シェンロンガンダム・パーフェクトジオング
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、トールギス・ゼダス・ヤクトドーガ(クェス専用機)・ヤクトドーガ(ギュネイ専用機)
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、セイバーガンダム・ゼダス・ブレイヴ一般用試験機・ベルガバルス
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、バイアランカ スタム・シルバースモー・フォースインパルスガンダム・ドーベンウルフ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ベルガバルス・ガデッサ(ヒリング機)・ガデッサ(リヴァイヴ機)・ガンダムヘビーアームズ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、バイアランカ スタム・シルバースモー・フォースインパルスガンダム・ドーベンウルフ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"ガンダリウム合金"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、アラナアビジョ・スーパーカ スタムザクF2000・クァバーゼ・ガイアガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、Xアストレイ・量産型νガンダム・FAZZ・カオスガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、アストレイゴールドフレーム天・バイアラン・Zガンダム・メリクリウス
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(HPor攻撃を一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、ドレッドノートガンダム・Vダッシュガンダム・リゲルグ・ドラゴンガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(HPを一段階上げる)"ビグザニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ファントマ・量産型ビグザム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(HPを一段階上げる)"Eカーボン装甲"を装備させて「交換」できる機体は、GNフラッグ・ガンダムキュリオス・ガンダムエクシア・ガンダムデュナメス
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」できる機体は、ハンブラビ・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL・ジオング
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(攻撃を一段階上げる)「交換」できる機体は、ガンダムマックスター・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL・アッザム
ステージ「D5・月はいつもそこにある」で捕獲したブレイヴ一般用試験機をLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したゼダスをLv2にして(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
■ガンダムローズ(→設)
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムエクシアリペアⅡ・ガンダムデスサイズ・シェンロンガンダム・パーフェクトジオング
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムアシュタロン・ケルディムガンダム・ガンダムヴァサーゴ・トリロバイト
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、リカール・Xアストレイ・ガンダムMK-Ⅴ・ザムザザー
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットIを装備させて「交換」できる機体は、コンティオ・量産型νガンダム・FAZZ・カオスガンダム
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、∀ガンダム・ボルトガンダム・シャイニングガンダム・メガライダー
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、アストレイゴールドフレーム天・バイアラン・ガンダムヴァーチェ・メリクリウス
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ムットゥー・アヘッドスマルトン・Vダッシュガンダム・リグシャッコー
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ジオング・ガンダムX・ハンブラビ・ブリッツガンダム
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、ジョンブルガンダム・ギャプラン・エルメス・ボリノークサマーン
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ガズエル・ガズアル・ガンダムアストレア・スーパーガンダム
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、ガンダム試作0号機・ガンダムナドレ・Oガンダム・ガンダムmk-Ⅳ
ガンダムローズをLv2にして(HPを一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、RFゲルググ・ギャン改・アレックス(チョバムアーマー)・フルアーマーガンダム7号機
ガンダムローズをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」できる機体は、デスバット・ガンダムエクシアリペア・ジャベリン・ジンクス
ガンダム6号機(→設)
ステージ「CORE2・ニューラルベース」で捕獲したFAZZをLv2にして(HPを1段階上げても)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「AEX・落ちてきた要塞」で捕獲したギャプランをLv2にして(HPを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したベルティゴをLv2にして(HPor機動を1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」で捕獲したリックディアスをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したガンダムデュナメスをLv2にして(hpを一段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したコンティオをLv2にし(HPを1段階上げても)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C2・アレルヤ奪還作戦」で捕獲したストライクルージュをLv2にし(HPを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C3・月に鳥が舞った」で捕獲したRFザクをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅲ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
ステージ「A1・ガンダム大地に立つ」で捕獲したエールストライクガンダムをLv2にして"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「A4・東方は赤く燃えている!」で捕獲したガンダムXをLv2にして"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」で捕獲したブルッケングをLv2にして(hpを一段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」「COREFINAL・アプロディア」で捕獲したメガライダーをLv2にして(HPを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したガンダムAGE-1ノーマルをLv2にして(HPを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ガンタンク
ガンタンクをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、エアリーズ・グフ・ガザC・ギャバン専用ボルジャーノン
ガンタンクをLv2にし"ガンダリウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ボルジャーノン・宇宙用高機動試作型ザク・ティエレン地上型・ジムキャノン
ガンタンクをLv2にして「交換」できる機体は、アッガイ・ドートレスウエポン・ドートレス・AEUヘリオン
ガンタンクR44
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」「B1・双子座という名のMS」で捕獲したダークダガーLをLv2にして「交換」
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」「B2・ウィルゲム離陸」で捕獲したガンキャノンをLv2にして(HPを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したハイ・ゴッグをLv2にして"ガンダニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「C2・アレルヤ奪還作戦」で捕獲したM1アストレイ(シュライク)Lv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
ステージ「A-EX・落ちてきた要塞」で捕獲したギャンをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したジムカ スタムをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
ガンタンクⅡ
ステージ「A5・宇宙海賊」で捕獲したヅダををLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」で捕獲したカッシングをLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」「B2・ウィルゲム離陸」で捕獲したガンキャノンをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」「CORE1・バルバドロ」で捕獲したジェノアスをLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
ステージ「CORE2・ニューラルベース」で捕獲したネモをLv2にして「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したストライクダガーをLv2にして(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したジムキャノンIIをLv2にして(HPを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」
ガンブラスター
ガンブラスターをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、アレックス(チョバムアーマー)・ギラドーガ(サイコミュ試験タイプ)・ガンイージ・リゼル(隊長機)
ガンブラスターをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、コレンカプル・ブラウブロ・ゲイツ(指揮官用)・フリント
ガンブラスターをLv2にして「交換」できる機体は、メッサー・ガンダムmk--Ⅱ・ヴァゴン・グスタフカール
キハール
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」で捕獲したエビル・SをLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したザクファントム(ブレイズザクファントム(レイ機))をLv2にして「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したガディールをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「B3・宇宙に降る星」ステージ「C4・暁の宇宙へ」ステージ「D3・宇宙を駆ける」ステージ「COREFINAL・アプロディア」で捕獲したガンダムMk-ⅡをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したジェスタをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
ステージ「D2・月光蝶」で捕獲したコレンカプルをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したGエグゼスをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したガルバルディβをLv2にして(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」
ギャバン専用ボルジャーノン(→設)
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したハイ・ゴッグをLv2にして「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したガディールをLv2にして(HPを1段階上げても)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」「B2・ウィルゲム離陸」で捕獲したガンキャノンをLv2にして(HPを1段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「A5・宇宙海賊」「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したガフランをLv2にし(HPを1段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「CORE2・ニューラルベース」で捕獲したネモをLv2にして"ザクニウム合金"を装備させ「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」で捕獲したリックディアスをLv2にして"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「ワールドコア1・バルバドロ」で捕獲した陸戦型ガンダムをLv2にして"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」で捕獲したカッシングをLv2にして(HPを一段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「D3宇宙を駆ける宇宙を駆ける」で捕獲したバーザムをLv2にして(HPを一段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「B1・双子座という名のMS」「CORE3・ファイヤーウォール」で捕獲したジェガンをLv2にして(HPを一段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
/他ドム,ティエレン宇宙型(HP1)
■ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」できる機体は、ジオング・ハンブラビ・ガンダムローズ・ブリッツガンダム
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ビグラング・ネロスガンダム・デュエルガンダム・ガンダムスローネドライ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、量産型ビグザム・量産型ZZガンダム・ガンダムアストレア・ヴァルヴァロ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ゼクツヴァイ・ガンブラスター・クラウダ・ガンダム試作0号機
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、フルアーマーガンダム7号機・RFゲルググ・リゼル(隊長機)・アレックス(チョバムアーマー)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、コレンカプル・ブラウブロ・ラゴゥ・ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、コレンカプル・ブラウブロ・ゲイツ(指揮官用)・フリント
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、G-3ガンダム・ディオナ・ゲイツR・ティエレンタオツー
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ライジングガンダム・フルアーマーガンダムMK-Ⅱ・ガンダム試作4号機・バクト
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げても)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと、"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ガンダム試作3号機ステイメン・ザクウォーリア・アレックス・リゼル
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ザメル・ケルベロスバクゥハウンド・アッシマー・ムラサメ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ザクウォーリア・ザクウォーリア(ライブ仕様)・フラット・ハイヒール
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ムラサメ・Gキャノン・RFドム・ヘビーガン
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、スタークジェガン・ディン(指揮官用)・シャッコー・ゲルググMシーマカ スタム
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、マヒロー・ドートレスネオ・Gキャノン・シュツルムディアス
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、Gファルコン・ディオナ・ゲイツR・ゾック
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げても)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、フェニックスガンダム・レオン・ビルゴ・デナンゾン
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ゾック・Gファルコン・ディオナ・ゲイツR
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ジェガンD型(エコーズ仕様)・レオス・ゼーズール・ギラズール
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げる)"ガンダリウム合金"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ズサン・レオール・ジェガンD型・ギラドーガ(重武装仕様)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ジェガン・ペズバタラ・バーザム・ガンダム
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ピクシー・GNアームズTYPE-D・トーラス(ホワイトファング)・トーラス(サンクキングダム)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"ガンダリウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、アストレイレッドフレーム・アストレイブルーフレーム・ピクシー・エビルS
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(ENを1段階上げても)"ガンダリウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ケンプファー・RFザク・キハール・オーバーフラッグ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にし(HPを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、ファントマ・トーラス・ゾロ・RFザク
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、ガルスJ・ゾンドゲー・ディン・ギラドーガ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"フルアーマーシステム"を装備させて「交換」できる機体は、ヘイズルFA
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」できる機体は、ハイザックキャノン・ヒルドルブ・ゲルググJ・ガンキャノンⅡ
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"モビルトレースシステム"を装備させて「交換」できる機体は、ギャン・ストライカーカ スタム・イフリート改・イフリートナハト
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"サイコフレーム"を装備させて「交換」できる機体は、メビウスゼロ・GXビット
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"ゾグニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ベアッガイ・ハイゴッグ・ズゴックE・カプル
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"ジムニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ジムⅢ・スローターダガー・ブルーディスティニー1号機・ジムクゥエル
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、 ハイザックキャノン・ハイザック・ハイザックカ スタム・ギャバン専用ボルジャーノン
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げる)"Eカーボン装甲"を装備させて「交換」できる機体は、ユニオンフラッグ・AEUイナクト(デモカラー)・AEUイナクト・ティエレン高機動B型
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」できる機体は、バクゥ・ズサ・メタス改・ガフラン
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)をLv2にして(ENを1段階上げても)「交換」できる機体は、バクゥ・バタラ・カプル・ガフラン
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)
ステージ「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したデナン・ゲーをLv2にして(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「C5・ダカールの日」「D2・月光蝶」で捕獲したズサンをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
ガンダムMK-Ⅴ
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したガンダムローズをLv2にして(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」
ステージ「C5・ダカールの日」で捕獲したディジェをLv2にして(機動を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」
ステージ「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したガンダムヴァーチェをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したセイバーガンダムをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したベルティゴをLv2にして(機動を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したガンダムエアマスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」
ステージ「A4・東方は赤く燃えている!」で捕獲したガンダムXをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したガンダムAGE-1ノーマルをLv2にして"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」
ガンダムMk-IV
ステージ「CORE2・ニューラルベース」で捕獲したFAZZをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」
ステージ「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したコンティオをLv2にし(hpを一段階上げる)「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」で捕獲したブルッケングをLv2にして(hpを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「C6・ダブルオーの声」で捕獲したガイアガンダムをLv2にして「交換」
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したガンダムローズをLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したドラゴンガンダムをLv2にして(HPを一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したガンダムデュナメスをLv2にして(hpを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「A4・東方は赤く燃えている!」で捕獲したガンダムXをLv2にして(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「D5・月はいつもそこにある」「B4・Loreleiの海」で捕獲したガンダムXディバイダーをLv2にして(hpを一段階上げる)出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
■ガンダムマックスター
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」できる機体は、トールギスⅡ・ビギナギナ・ハイゼンスレイⅡラー・ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ノーティラス・ファイバー・セラヴィーガンダム・バーラトトゥガ
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ガンダムLOブースター・ガンダムデスサイズ・シルエットガンダム・ファルシア
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、Oガンダム(実戦配備型)・ヤクトドーガ(ギュネイ専用機)・トールギス・メリクリウスシュイヴァン
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、バイアランカ スタム・シルバースモー・フォースインパルスガンダム・ドーベンウルフ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムアヴァランチエクシア・ヴァイエイト・コンティオ・量産型νガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムアヴァランチエクシア・アビゴル・アヘッドサキガケ・ソードカラミティ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、アヘッドサキガケ・ストライクルージュ・アビスガンダム・アビゴル
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ガンダムXディバイダー・Zガンダム・バイアラン・アストレイゴールドフレーム天ミナ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ヴェルデバスター・サーペント・パラスアテネ・グラブロ
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ドレッドノートガンダム・Vダッシュガンダム・リゲルグ・ドラゴンガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、エールストライクガンダム・アッザム・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、フェブラル・ベルディゴ・リガズィBWS・シャイニングガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ヴェルデバスター・リグリング・ベルガダラス・グラブロ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、百式改・ゲルズゲー・ガンダムエクシア・ガンダムAGE-1ノーマル
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ゲルズゲー・ガンダムエクシア・ハイペリオンガンダム・セラフィムガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ジオング・アッザム・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、エールストライクガンダム・ガンダムデュナメス・イージスガンダム・GNフラッグ
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、マンダラガンダム・Rジャジャ・ガンダムエアマスター・ガンダムアストレアタイプF2
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ガブスレイ・百式・バスターガンダム・ヴィクトリーガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、Rジャジャ・ビグラング・ネロスガンダム・アヘッド
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を1段階上げる)"ガンダリウム合金"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ガズエル・ガズアル・ガンダムアストレア・スーパーガンダム
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ゼクツヴァイ・クラウダ・ガンブラスター・グフイグナイテッド
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ゼクツヴァイ・ガンダムMk-Ⅳ・クラウダ・ガンダム試作0号機
ガンダムマックスターをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、ガーベラテトラ改・メッメドーザ・ジャバコ・バウ
ガンダムマックスターをLv2にし(防御を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、ガーベラテトラ改・ギャン改・ジャバコ・バウ
ガンダムマックスターをLv2にして(HPを一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、アレックス(チョバムアーマー)・フルアーマーガンダム7号機・ガンイージ・リゼル(隊長機)
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、アレックス(チョバムアーマー)・ギラドーガ(サイコミュ試験タイプ)・ガンイージ・リゼル(隊長機)
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"フルアーマーシステム"を装備させて「交換」できる機体は、フルアーマーガンダムMK-Ⅱ・ガンダム試作2号機(MLRS装備)・ガンダム試作2号機・ザメル
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」できる機体は、Gキャノン・ガンダム6号機・ズサン・ザメル
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"モビルトレースシステム"を装備させて「交換」できる機体は、ライジングガンダム・ピクシー・アストレイレッドフレーム・コレンカプル
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"サイコフレーム"を装備させて「交換」できる機体は、ブラウブロ・メビウスゼロ・GXビット・エグザス
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ビグザニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ファントマ
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ゾグニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ゾック・コレンカプル・ゼーズール・カプール
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ジムニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ジャベリン・ヘビーガン・ジェスタ・ジェムズガン
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ザクファントム・ザクウォーリア・アクトザク・ザクウォーリア(ライブ仕様)
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を1段階上げる)"Eカーボン装甲"を装備させて「交換」できる機体は、GNアームズTYPE-D・ジンクスⅡ・ジンクス・ティエレンタオツー
ガンダムマックスターをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」できる機体は、ガンダムMK-Ⅲ・ガーベラテトラ・ゲドラフ・ドライセン
ガンダムマックスターをLv2にして(防御を一段階上げる)「交換」できる機体は、ディジェ・ガーベラテトラ・ゲドラフ・ドライセン
ガンダム4号機
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したデスバットをLv2にして"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「D3・宇宙を駆ける」で捕獲したドライセン(袖付き)をLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」で捕獲したリックディアスをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したガディールをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
ステージ「C3・月に鳥が舞った」で捕獲したRFザクをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅲ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
■ガンダムレオパルド(→設)
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」できる機体は、トールギスⅡ・ダブルオーガンダム・ガンダムハルート・ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、バーラトトゥガ・ノーティラス・ファイバー・セラヴィーガンダム
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ガンダムLOブースター・ガンダムデスサイズ・シルエットガンダム・ファルシア
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、Oガンダム(実戦配備型)・ヤクトドーガ(ギュネイ専用機)・トールギス・メリクリウスシュイヴァン
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、バイアランカ スタム・シルバースモー・フォースインパルスガンダム・ドーベンウルフ
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、アビジョ・ガンダムXディバイダー・Zガンダム・バイアラン
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ジンクスⅣ・レイダーガンダム・フォビドゥンガンダム・カラミティガンダム
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、アストレイゴールドフレーム天・ボルトガンダム・ガンダムヴァーチェ・メリクリウス
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ドレッドノートガンダム・サーペント・パラスアテネ・グラブロ
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、Zプラス・ムットゥー・ガンダムキュリオス・リグシャッコー
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ブリッツガンダム・ハイペリオンガンダム・ガンダムX・量産型キュベレイ
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、ガンダムスローネツヴァイ・ガンダムスローネアイン・ドムトルーパー・ボリノークサマーン
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ドレッドノートガンダム・サーペント・パラスアテネ・グラブロ
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、Zプラス・百式改・デュエルガンダムアサルトシュラウド・Zプラス(テスト機カラータイプ)
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムエクシア・ハイペリオンガンダム・セラフィムガンダム・ゲルズゲー
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ハンブラビ・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL・ジオング
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムデュナメス・ネティクス・ブルッケング・GNフラッグ
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ジョンブルガンダム・ギャプラン・エルメス・ボリノークサマーン
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムスローネドライ・ビグラング・ネロスガンダム・アヘッド
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、ヴァルヴァロ・量産型ビグザム・スーパーガンダム・ガンダムアストレア
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、量産型クァバーゼ・ゾリディア・アドヴァンスドジンクス・ドムットリア
ガンダムレオパルドをLv2にし"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ギャン改・ジャバコ・バウ・ガーベラテトラ改
ガンダムレオパルドをLv2にし(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、RFゲルググ・ギャン改・バウ・ジャバコ
ガンダムレオパルドをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、フルアーマーガンダム7号機・ガンイージ・リゼル(隊長機)・アレックス(チョバムアーマー)
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、ドライセン・ギラドーガ(サイコミュ試験タイプ)・ジンクスⅢ(アロウズ型)・ゴッゾーラ
ガンダムレオパルドをLv2にして"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、デスバット・ガンダムエクシアリペア・ジャベリン・ジンクス
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げても)"ゾグニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ゾック・コレンカプル・カプール・ゼーズール
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げても)"ジムニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ジャベリン・ヘビーガン・ジェスタ・ジェムズガン
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げても)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ザクファントム・アクトザク・ザクウォーリア(ライブ仕様)・ザクウォーリア
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げても)"Eカーボン装甲"を装備させて「交換」できる機体は、GNアームズTYPE-D・GNアームズTYPE-E・ジンクス・ティエレンタオツー
ガンダムレオパルドをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」できる機体は、ウィンダム・ディジェ・オーライザー・ザクファントム
ガンダムレオパルドをLv2にして「交換」できる機体は、コレンカプル・ブラウブロ・ゲイツ(指揮官用)・フリント
ステージ「D5・月はいつもそこにある」で捕獲したブレイヴ一般用試験機をLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
■ガンダムレオパルドデストロイ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウムγを装備させて「交換」できる機体は、セカンドV・マスターガンダム・フルアーマーZZガンダム・ガンダムDX
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムナタク・レジェンドガンダム・バンシィ・強化型ウォドム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、クロスボーンガンダムX1パッチワーク・ネオガンダム・ガンダムサンドロック(EW)・ユニコーンガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、GNアーマーTYPE-D・アルトロンガンダム・ガンダムアシュタロンハーミットクラブ・ガンダムデスサイズヘル
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、ゲンガオゾ・スサノオ・プロヴィデンスガンダム・アグリッサ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、トールギスⅡ・ビギナギナ・ハイゼンスレイⅡラー・ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、レコードブレイカー・ビギナギナ・ハイゼンスレイⅡラー・ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットIを装備させて「交換」できる機体は、量産型ガンダムF91・ガンダムサバーニャ・アカツキ・ザクⅢ改
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットIを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムサバーニャ・アカツキ・ザクⅢ改・アルヴァアロン
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムエアマスターバースト・ノーティラス・バーラトトゥガ・アーチャーアリオス
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、セラヴィーガンダム・バーラトトゥガ・ノーティラス・ファイバー
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、アリオスガンダム・Oガンダム(実戦配備型)・ガンダムサンドロック・ウイングガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"を装備させて「交換」できる機体は、Oガンダム(実戦配備型)・ガンダムサンドロック・ウイングガンダム・メリクリウスシュイヴァン
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムベルフェゴール・ガンダムエアマスターバースト・ウイングガンダム(EW)・EX-Sガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、ノーティラス・アーチャーアリオス・バーラトトゥガ・ガンダムエアマスターバースト
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPor攻撃を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムエクシアリペアⅡ・ガンダムデスサイズ・シェンロンガンダム・パーフェクトジオング
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、トールギス・ゼダス・ヤクトドーガ(クェス専用機)・ヤクトドーガ(ギュネイ専用機)
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、セイバーガンダム・ゼダス・ブレイヴ一般用試験機・ベルガバルス
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、バイアランカ スタム・シルバースモー・フォースインパルスガンダム・ドーベンウルフ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とガンダリウム合金を装備させて「交換」できる機体は、ベルガバルス・ガデッサ(ヒリング機)・ガデッサ(リヴァイヴ機)・ガンダムヘビーアームズ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、バイアランカ スタム・シルバースモー・フォースインパルスガンダム・ドーベンウルフ
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(攻撃を一段階上げる)"ガンダリウム合金"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、アラナアビジョ・スーパーカ スタムザクF2000・クァバーゼ・ガイアガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、Xアストレイ・量産型νガンダム・FAZZ・カオスガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、アストレイゴールドフレーム天・バイアラン・Zガンダム・メリクリウス
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(HPor攻撃を一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、ドレッドノートガンダム・Vダッシュガンダム・リゲルグ・ドラゴンガンダム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(HPを一段階上げる)"ビグザニウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ファントマ・量産型ビグザム
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(HPを一段階上げる)"Eカーボン装甲"を装備させて「交換」できる機体は、GNフラッグ・ガンダムキュリオス・ガンダムエクシア・ガンダムデュナメス
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」できる機体は、ハンブラビ・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL・ジオング
ガンダムレオパルドデストロイをLv2にして(攻撃を一段階上げる)「交換」できる機体は、ガンダムマックスター・ヘイズルラー・アストレイブルーフレームセカンドL・アッザム
ステージ「D5・月はいつもそこにある」で捕獲したブレイヴ一般用試験機をLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したゼダスをLv2にして(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
■ガンダムローズ(→設)
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムエクシアリペアⅡ・ガンダムデスサイズ・シェンロンガンダム・パーフェクトジオング
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットⅡを装備させて「交換」できる機体は、ガンダムアシュタロン・ケルディムガンダム・ガンダムヴァサーゴ・トリロバイト
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、リカール・Xアストレイ・ガンダムMK-Ⅴ・ザムザザー
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"と出力リミッター解除ユニットIを装備させて「交換」できる機体は、コンティオ・量産型νガンダム・FAZZ・カオスガンダム
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、∀ガンダム・ボルトガンダム・シャイニングガンダム・メガライダー
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つと耐衝撃性強化回路Iを装備させて「交換」できる機体は、アストレイゴールドフレーム天・バイアラン・ガンダムヴァーチェ・メリクリウス
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」できる機体は、ムットゥー・アヘッドスマルトン・Vダッシュガンダム・リグシャッコー
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つとマグネットコーティングを装備させて「交換」できる機体は、ジオング・ガンダムX・ハンブラビ・ブリッツガンダム
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、ジョンブルガンダム・ギャプラン・エルメス・ボリノークサマーン
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」できる機体は、ガズエル・ガズアル・ガンダムアストレア・スーパーガンダム
ガンダムローズをLv2にし(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、ガンダム試作0号機・ガンダムナドレ・Oガンダム・ガンダムmk-Ⅳ
ガンダムローズをLv2にして(HPを一段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」できる機体は、RFゲルググ・ギャン改・アレックス(チョバムアーマー)・フルアーマーガンダム7号機
ガンダムローズをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」できる機体は、デスバット・ガンダムエクシアリペア・ジャベリン・ジンクス
ガンダム6号機(→設)
ステージ「CORE2・ニューラルベース」で捕獲したFAZZをLv2にして(HPを1段階上げても)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「AEX・落ちてきた要塞」で捕獲したギャプランをLv2にして(HPを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したベルティゴをLv2にして(HPor機動を1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」で捕獲したリックディアスをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したガンダムデュナメスをLv2にして(hpを一段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C1・ソロモンの悪夢」で捕獲したコンティオをLv2にし(HPを1段階上げても)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C2・アレルヤ奪還作戦」で捕獲したストライクルージュをLv2にし(HPを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C3・月に鳥が舞った」で捕獲したRFザクをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅲ"とマグネットコーティングを装備させて「交換」
ステージ「A1・ガンダム大地に立つ」で捕獲したエールストライクガンダムをLv2にして"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「A4・東方は赤く燃えている!」で捕獲したガンダムXをLv2にして"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」で捕獲したブルッケングをLv2にして(hpを一段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」「COREFINAL・アプロディア」で捕獲したメガライダーをLv2にして(HPを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したガンダムAGE-1ノーマルをLv2にして(HPを1段階上げる)"ライフル型コントローラー"を装備させて「交換」
ガンタンク
ガンタンクをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、エアリーズ・グフ・ガザC・ギャバン専用ボルジャーノン
ガンタンクをLv2にし"ガンダリウム合金"を装備させて「交換」できる機体は、ボルジャーノン・宇宙用高機動試作型ザク・ティエレン地上型・ジムキャノン
ガンタンクをLv2にして「交換」できる機体は、アッガイ・ドートレスウエポン・ドートレス・AEUヘリオン
ガンタンクR44
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」「B1・双子座という名のMS」で捕獲したダークダガーLをLv2にして「交換」
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」「B2・ウィルゲム離陸」で捕獲したガンキャノンをLv2にして(HPを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したハイ・ゴッグをLv2にして"ガンダニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「C2・アレルヤ奪還作戦」で捕獲したM1アストレイ(シュライク)Lv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
ステージ「A-EX・落ちてきた要塞」で捕獲したギャンをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したジムカ スタムをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
ガンタンクⅡ
ステージ「A5・宇宙海賊」で捕獲したヅダををLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」で捕獲したカッシングをLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」「B2・ウィルゲム離陸」で捕獲したガンキャノンをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」「CORE1・バルバドロ」で捕獲したジェノアスをLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
ステージ「CORE2・ニューラルベース」で捕獲したネモをLv2にして「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したストライクダガーをLv2にして(HPを1段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、の3つを装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したジムキャノンIIをLv2にして(HPを1段階上げる)"マグネットコーティング"を装備させて「交換」
ガンブラスター
ガンブラスターをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」できる機体は、アレックス(チョバムアーマー)・ギラドーガ(サイコミュ試験タイプ)・ガンイージ・リゼル(隊長機)
ガンブラスターをLv2にし"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」できる機体は、コレンカプル・ブラウブロ・ゲイツ(指揮官用)・フリント
ガンブラスターをLv2にして「交換」できる機体は、メッサー・ガンダムmk--Ⅱ・ヴァゴン・グスタフカール
キハール
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」で捕獲したエビル・SをLv2にして(HPを一段階上げる)"出力リミッター解除ユニットI"、"ガンダリウム合金"、"ウイングバインダー"、のうち二つを装備させて「交換」
ステージ「B6・ローエングリンを討て」で捕獲したザクファントム(ブレイズザクファントム(レイ機))をLv2にして「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したガディールをLv2にして(HPを1段階上げる)"耐衝撃性強化回路I"を装備させて「交換」
ステージ「B3・宇宙に降る星」ステージ「C4・暁の宇宙へ」ステージ「D3・宇宙を駆ける」ステージ「COREFINAL・アプロディア」で捕獲したガンダムMk-ⅡをLv2にして"出力リミッター解除ユニットI"を装備させて「交換」
ステージ「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したジェスタをLv2にして(HPを一段階上げる)「交換」
ステージ「D2・月光蝶」で捕獲したコレンカプルをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したGエグゼスをLv2にして(HPを1段階上げる)「交換」
ステージ「A6・宇宙要塞アンバット」で捕獲したガルバルディβをLv2にして(HPを一段階上げる)"耐衝撃性強化回路Ⅱ"とガンダリウム合金を装備させて「交換」
ギャバン専用ボルジャーノン(→設)
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したハイ・ゴッグをLv2にして「交換」
ステージ「B4・Loreleiの海」で捕獲したガディールをLv2にして(HPを1段階上げても)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「A3・戦いを呼ぶもの」「B2・ウィルゲム離陸」で捕獲したガンキャノンをLv2にして(HPを1段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「A5・宇宙海賊」「D6・地球SOS!大進撃シャッフル同盟!」で捕獲したガフランをLv2にし(HPを1段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「CORE2・ニューラルベース」で捕獲したネモをLv2にして"ザクニウム合金"を装備させ「交換」
ステージ「B5・ガンダム鹵獲作戦」で捕獲したリックディアスをLv2にして"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「ワールドコア1・バルバドロ」で捕獲した陸戦型ガンダムをLv2にして"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「C4・暁の宇宙へ」で捕獲したカッシングをLv2にして(HPを一段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「D3宇宙を駆ける宇宙を駆ける」で捕獲したバーザムをLv2にして(HPを一段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
ステージ「B1・双子座という名のMS」「CORE3・ファイヤーウォール」で捕獲したジェガンをLv2にして(HPを一段階上げる)"ザクニウム合金"を装備させて「交換」
/他ドム,ティエレン宇宙型(HP1)
結果
弱いユニットも「交換」することでユニットコレクション完成の手助けとなるかも・・・?
関連スレッド
Gジェネ雑談スレ「データ通信」のアドホックモードでマイキャラクターを入手しよう!
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X