弱点2

弱点2
  • 957 Views!
  • 1 Zup!
弱点表 
名前 弱点・有効武器
カットマン スーパーアーム
(ロックマンの場合、ワイリーキャッスル3での対戦時は使用不可)
ガッツマン タイムスロー
アイスマン ハイパーボム
(ツララを破壊できる)
ボンバーマン ローリングカッター
(爆弾に当てると真っ二つにする)
ファイヤーマン アイススラッシャー
(火柱に当てると凍らせて動きを止め、しばらく経つと砕け散る)
エレキマン オイルスライダー
(大ダメージを与えられるのは体当たりのみ)
オイルマン ファイヤーストーム
(相手の撒いたオイルに当てると燃えて火柱が立つ)
タイムマン サンダービーム
イエローデビル ファイヤーストーム
CWU-01P タイムスロー、サンダービーム、スーパーアーム(、オイルスライダー)

サンダービームはバリアへのダメージこそ少ないが感電させて少しの間動きを止める。
タイムスローと併用すればより効果的に。
スーパーアームは上手く当てればバリアを1撃で破壊できる。

オイルスライダーは体当たりなら2発、ドロップオイルなら5発でバリアを破壊でき、
ダメージだけならスーパーアームの次に来るが前者はダメージを受けやすく、
後者は外すとしばらく撃てないのでサンダービーム・タイムスローを併用しないと使いづらい。
コピーロボット ロックマンの場合は相手と同じ攻撃を使うボスの弱点武器
相手がアイススラッシャーを装備していたら、
その間はハイパーボムが弱点武器になる
どの武器を装備しているかは体の色で判断可
ワイリーマシン1号
(第一、第二形態) 難易度が「そこそこ」「きつきつ」の場合、頭部の色によって弱点武器が変化

銀色=ガッツマンのスーパーアーム
茶色=タイムマンの短針・長針
水色=ハイパーボム
緑色=ローリングカッター
赤色=アイススラッシャー
黄色=オイルスライダー
黒色=ファイヤーストーム
紫色=サンダービーム

スライディングが使えないロックマンの場合、第二形態の突進攻撃は
弱点武器を当てることで攻撃を中断させて回避できる