
対戦で使えるバトルカード !ブランク編追加!

- ホーリーフレア
- 最終更新日:
- 30758 Views!
- 32 Zup!
対戦で使えるカードを紹介していきます。
・ガーディアン
発動時に右を押すと凍結状態の敵に、左を押すとインビジ状態の敵に自動的に攻撃してくれる優秀なカード。左のインビジ状態には攻撃ヒット後の無敵も含まれるのでかなり使い勝手がよい。
・オーラ
使えるというよりもはや必須。フォルダに1〜2枚は必ず欲しいところ。ホーリーパネルとの組み合わせでかなり耐久力が上がる。
・デスサイズ
ブライ変身を使う人にとっては必須といえるカード。4ヒットで風性能付きなので、オーラも無効化できる。ただし、先にエリアイーターを使わないと当たらないので注意。ゼツエンステージと組み合わせるのもいい。
・チェインバブル
ヒットした相手をバブル状態にするので、電気属性のカードを活用したい場合におすすめ。エレキスラッシュと組み合わせると簡単に300ダメージ与えられ、その後追撃できるので結構いい。
・ネバーレイン
これを使う場合、アイスパネルに変化させるカードか、マヒプラスが必須。主に凍結にしてその後の追撃を狙う使い方が多い。
・ピラニアキッス
どこにいても当たるので、、当てやすい。これを使えば簡単にダイナソーの変身を解くことが出来る。
・ボルティックアイ
対インビジカードの代名詞的な存在。対戦ではほとんどのプレイヤーが使用している。攻撃後もこれを使えば簡単に追撃できるので、フォルダに入れておいて損をすることはない。
・ホタルゲリ
簡単に当たるうえ、ブラインド状態にするのでかなり使い勝手がよい。マヒプラスとの組み合わせがおすすめ。
・コガラシ
オーラを簡単に剥がせて、スーパーアーマー無しの敵になら8ヒットするのでかなりいい。シノビ変身で使うと凶悪。
・エレキスラッシュ
マヒ効果付きなのでよく使われる。マヒした敵の追撃用に最適。
・タイフーンダンス
風性能つきなのでオーラを簡単に剥がせるのがおすすめ。個人的には必須カード。
・パラライズステージ
パラライズパネルはいろいろな面で便利。トラップも塗り替えられるので、入れておいて損はない。
・ゼツエンステージ
対戦では頻繁にガードが使われるため、非常に使える。ただしフロートシューズ付きの相手には全く意味がないことに注意。
・リカバリー300
これも必須といってもいいカード。どんなフォルダにも2,3枚入れておくべき。
・インビジブル
必須カード。入れていない人はいないはず。あらゆる局面で役立つので必ず3枚入れたほうがいい。
・ホイッスル
オーラ剥がしに便利。一応ブレイク性能付きなので、ガードしてる敵も引き寄せることが出来る。
・エリアイーター
使っている人は少ない・・・気がしますが、ブライ変身の人はデスサイズとあわせて必須。いろいろな使い方が出来るので、ブライ変身じゃない人にもいいかも。
・トラップ系全部
トラップの中でもウラギリノススメとセイレイノイカリはほぼ確実にかかってくれるので1枚ずつ入れておいたほうがいい。ギガマインとドクリンゴも高確率でかかるので入れて損はない。シラハドリはブライ変身に対して有効。
・ホーリーパネル
必須カード。半減できるのはかなりいい。トラップの上から使えばトラップをほぼ無効化できる。
・マヒプラス
全ての攻撃カードをマヒ付きにできるのでかなり便利。
・メガカード編
・ファントムブラック
対戦では使う人が少ない気がしますが、実は対インビジ性能がついているので結構おすすめ。ただし当てにくいので追撃として使った方がいいかも
・ブライ
メガカードでは最高の攻撃力を誇るカード(ブランクカード除く)。A押しながら左右で移動させることもでき、ブレイク性能付き(4発目のみ)という万能カード。ただしオーラには弱い。が、逆にウラギリノススメで返されてもオーラがあれば関係ないという考え方も・・・
・ブラキオウェーブ
そこそこの威力があり、当てやすい。氷パネル上の敵を凍らせる時に使うのがおすすめ。
・コンドルジオグラフ
一見使えなさそうだが、実は風性能付きでオーラ剥がしに最適の一枚。マヒプラスをつけると追撃も出来ておすすめ。
・エンプティー
単体では微妙(?)だが、追撃としてボルティックアイを使うと結構使える。ホーリーパネル塗り替えにも便利。
・ハープノート
マヒ付きでブレイク性能もついているというかなり使いやすいカード。しかしオーラには弱いので気をつけること。
・ジェミニスパーク
ブレイク+マヒでかなり使える。対戦ではもはや必須ともいえるカード。入れていない人はほとんどいないはず。
・キャンサーバブル
相手をバブル状態に出来るので結構使える。メガカードとしては威力が低め。単体で使うのは避けたいところ。
・オリガジェネラル
そこそこの高威力でブレイク付き。凍結状態の敵に当てるのがベスト。
・アポロンフレイム
メガカードの中では最強の攻撃力を誇るカード。クサムラ上で当てると一気にHPを削れる。
・ギガカード編
<ベルセルク>
・ジェミニサンダー
対インビジ性能があり、さらに中央にいる敵をマヒさせるので追撃もしやすいという、万能カード。普通に単発で使ってもいいが、大ダメージ狙いならキャンサーバブル系と組ませるといい。
・ナダレダイコ
ジェミニサンダーよりは劣るが、こちらの使い勝手もそこそこ。あたった敵を凍結させるのですぐにブレイクで追撃した方がいい。というか追撃しないならジェミニサンダーを使う方がいい。オーラには弱いので注意。
<ダイナソー>
・エンプティーマジック
個人的にはダイナソーの最強ギガ。対インビジ、風性能付きな上、最後に相手をバブル状態に出来るので後の攻撃も繋げやすい。正面からヒットすればほぼ確実にトライブオン・ダブルトライブ状態を解除できるのもいい。
・オックスタックル
凍結or草むらから使うと簡単に大ダメージ。ただし当てにくいのが難点か・・・
・ファントムスラッシュ
風性能つきなのでオーラを無効化。広範囲に攻撃できるので当てやすい。マヒプラスをつけて使うのが個人的なおすすめ。
<シノビ>
・ゴルゴンアイ
対インビジ付きで高威力。ただしすこし当てにくいのでカットインで発動するなど工夫をするといいかも。
・ダークネスホール
個人的にシノビの最強ギガ。HP500以下の敵を問答無用で葬り去ることができる。防ぐ手段はギガマインしかない。もちろんガード・オーラ・インビジ全て無効なのでカットインでは防げない。
・フライングインパクト
ゴルゴンアイより威力は少し劣るが、当てやすさはこちらの方が上。威力も高めでブレイク付きなのでガードも破れる。凍結状態の敵に当てるのもいいかもしれない。
ブランクカード編
<Sクラス>
・エレキグレネード
広範囲に攻撃するうえ、攻撃範囲パネルをパラライズパネルに変えるなかなか使えるカード。ただし当てるには一工夫がいる。
・ソニックソード
ブライ変身時におすすめ。ブライで使うならオーラを剥がしてさらに攻撃できるという、強力なカードに。
・ゼツエンメテオ
パネルを簡単に塗り替えることができるおすすめカード。結構な高威力なうえ、ゼツエンパネルに塗り替えはかなり便利。
・パルスノイズ
対インビジ+HPバグ付加という2つの強力能力を持っているうえ、威力もそこそこ。1枚しか入れられないのが残念。
・ウォリアーブラッド
ブライ変身時には結構使える。特にブライダイナソー以外ならスーパーアーマー付加は大きなメリット。ブライ変身以外ならあまり必要ないか・・・?
・ムラマサブレード
最大で500まで攻撃力が上がる、威力ではSクラス最強カード。当たれば1発逆転も可能かもしれない。使うからには確実に当てるような工夫をしよう。
・ゼツメツメテオ
ダイナソーならとりあえず入れておくべき。ダイナソー変身で使えば一発120になるので、オーラ剥がしと攻撃を同時に行える。
・オールポイズン
全てのパネルを毒パネルに変えてしまうという恐ろしいカード。ステージ系カード同様、パネル塗り替えが簡単に出来る。使用する場合、すぐにホーリーパネルを使うなど工夫をしよう。
ポイズンバーストとの組み合わせも最高。
<Mクラス>
・リブラバランス
範囲は狭いが、炎と水の2属性なので、ダイナソー&シノビ変身を解除できる。威力も高めなので、おすすめ。
・ウルフフォレスト
シノビで使うとノーマルでも1発100ダメージ越えという強いカード。正面じゃ無くても中央で使えば1発ヒット。
・ペガサスマジック
間違いなく最強クラスのカード。相手を凍結させる数少ない貴重なカード。持っているなら絶対に入れるべき。
・レオキングダム
SPならMクラス最強の400ダメージを誇る超高威力カード。威力だけならGクラスにも匹敵するほど。こちらも持っているなら入れるべき。
<Gクラス>
・ペガサスマジックGX
凍結付きカードでは最強のカード。ナダレダイコよりも高威力でおすすめ。ただし、状況によってはナダレダイコの方がいい場合も。
・レオキングダムGX
当てやすく、高威力なので、まちがいなく炎属性最強。ダイナソーで使えば360ダメージもUPするので、キングで使えば・・・?
・ドラゴンスカイGX
木属性最強カード。シノビで使えば、200ダメージUP。風性能付きなので、オーラを気にする必要も無い。
配信限定カード編
・キンググランジャー
3つの属性があり、高威力。3回攻撃するので、オーラ剥がししてから攻撃できる。さらには全体攻撃なので、ヒット率はかなり高い。
===注意===
・これは初心者向けですので、上級者にとっては常識ですが、ご了承ください。
・これらはあくまで自分が使えると考えているものなので、他の人から見たら使えないカードも一部あるかもしれませんが、それもご了承を。
・あくまで「初心者用」だということを頭に入れた上での評価をお願いします。
・赤字は特におすすめのカードです。
<>クドリャフカs
ご意見ありがとうございます。追加させていただきました。
>†ΤγαΙи†s
ご意見ありがとうございます。早速追加しました。ギガカード編も追加いたしました。
高評価くれた皆様、ありがとうございます。
↓追加して欲しいカードがあればこちらに書き込んでください。またはメールでも結構です。
/forum/cheat/thread/86391.jsp
誤字、脱字などは感想に書くかメールください。
1月19日 ブランクカード編・配信限定カード編追加。
・ガーディアン
発動時に右を押すと凍結状態の敵に、左を押すとインビジ状態の敵に自動的に攻撃してくれる優秀なカード。左のインビジ状態には攻撃ヒット後の無敵も含まれるのでかなり使い勝手がよい。
・オーラ
使えるというよりもはや必須。フォルダに1〜2枚は必ず欲しいところ。ホーリーパネルとの組み合わせでかなり耐久力が上がる。
・デスサイズ
ブライ変身を使う人にとっては必須といえるカード。4ヒットで風性能付きなので、オーラも無効化できる。ただし、先にエリアイーターを使わないと当たらないので注意。ゼツエンステージと組み合わせるのもいい。
・チェインバブル
ヒットした相手をバブル状態にするので、電気属性のカードを活用したい場合におすすめ。エレキスラッシュと組み合わせると簡単に300ダメージ与えられ、その後追撃できるので結構いい。
・ネバーレイン
これを使う場合、アイスパネルに変化させるカードか、マヒプラスが必須。主に凍結にしてその後の追撃を狙う使い方が多い。
・ピラニアキッス
どこにいても当たるので、、当てやすい。これを使えば簡単にダイナソーの変身を解くことが出来る。
・ボルティックアイ
対インビジカードの代名詞的な存在。対戦ではほとんどのプレイヤーが使用している。攻撃後もこれを使えば簡単に追撃できるので、フォルダに入れておいて損をすることはない。
・ホタルゲリ
簡単に当たるうえ、ブラインド状態にするのでかなり使い勝手がよい。マヒプラスとの組み合わせがおすすめ。
・コガラシ
オーラを簡単に剥がせて、スーパーアーマー無しの敵になら8ヒットするのでかなりいい。シノビ変身で使うと凶悪。
・エレキスラッシュ
マヒ効果付きなのでよく使われる。マヒした敵の追撃用に最適。
・タイフーンダンス
風性能つきなのでオーラを簡単に剥がせるのがおすすめ。個人的には必須カード。
・パラライズステージ
パラライズパネルはいろいろな面で便利。トラップも塗り替えられるので、入れておいて損はない。
・ゼツエンステージ
対戦では頻繁にガードが使われるため、非常に使える。ただしフロートシューズ付きの相手には全く意味がないことに注意。
・リカバリー300
これも必須といってもいいカード。どんなフォルダにも2,3枚入れておくべき。
・インビジブル
必須カード。入れていない人はいないはず。あらゆる局面で役立つので必ず3枚入れたほうがいい。
・ホイッスル
オーラ剥がしに便利。一応ブレイク性能付きなので、ガードしてる敵も引き寄せることが出来る。
・エリアイーター
使っている人は少ない・・・気がしますが、ブライ変身の人はデスサイズとあわせて必須。いろいろな使い方が出来るので、ブライ変身じゃない人にもいいかも。
・トラップ系全部
トラップの中でもウラギリノススメとセイレイノイカリはほぼ確実にかかってくれるので1枚ずつ入れておいたほうがいい。ギガマインとドクリンゴも高確率でかかるので入れて損はない。シラハドリはブライ変身に対して有効。
・ホーリーパネル
必須カード。半減できるのはかなりいい。トラップの上から使えばトラップをほぼ無効化できる。
・マヒプラス
全ての攻撃カードをマヒ付きにできるのでかなり便利。
・メガカード編
・ファントムブラック
対戦では使う人が少ない気がしますが、実は対インビジ性能がついているので結構おすすめ。ただし当てにくいので追撃として使った方がいいかも
・ブライ
メガカードでは最高の攻撃力を誇るカード(ブランクカード除く)。A押しながら左右で移動させることもでき、ブレイク性能付き(4発目のみ)という万能カード。ただしオーラには弱い。が、逆にウラギリノススメで返されてもオーラがあれば関係ないという考え方も・・・
・ブラキオウェーブ
そこそこの威力があり、当てやすい。氷パネル上の敵を凍らせる時に使うのがおすすめ。
・コンドルジオグラフ
一見使えなさそうだが、実は風性能付きでオーラ剥がしに最適の一枚。マヒプラスをつけると追撃も出来ておすすめ。
・エンプティー
単体では微妙(?)だが、追撃としてボルティックアイを使うと結構使える。ホーリーパネル塗り替えにも便利。
・ハープノート
マヒ付きでブレイク性能もついているというかなり使いやすいカード。しかしオーラには弱いので気をつけること。
・ジェミニスパーク
ブレイク+マヒでかなり使える。対戦ではもはや必須ともいえるカード。入れていない人はほとんどいないはず。
・キャンサーバブル
相手をバブル状態に出来るので結構使える。メガカードとしては威力が低め。単体で使うのは避けたいところ。
・オリガジェネラル
そこそこの高威力でブレイク付き。凍結状態の敵に当てるのがベスト。
・アポロンフレイム
メガカードの中では最強の攻撃力を誇るカード。クサムラ上で当てると一気にHPを削れる。
・ギガカード編
<ベルセルク>
・ジェミニサンダー
対インビジ性能があり、さらに中央にいる敵をマヒさせるので追撃もしやすいという、万能カード。普通に単発で使ってもいいが、大ダメージ狙いならキャンサーバブル系と組ませるといい。
・ナダレダイコ
ジェミニサンダーよりは劣るが、こちらの使い勝手もそこそこ。あたった敵を凍結させるのですぐにブレイクで追撃した方がいい。というか追撃しないならジェミニサンダーを使う方がいい。オーラには弱いので注意。
<ダイナソー>
・エンプティーマジック
個人的にはダイナソーの最強ギガ。対インビジ、風性能付きな上、最後に相手をバブル状態に出来るので後の攻撃も繋げやすい。正面からヒットすればほぼ確実にトライブオン・ダブルトライブ状態を解除できるのもいい。
・オックスタックル
凍結or草むらから使うと簡単に大ダメージ。ただし当てにくいのが難点か・・・
・ファントムスラッシュ
風性能つきなのでオーラを無効化。広範囲に攻撃できるので当てやすい。マヒプラスをつけて使うのが個人的なおすすめ。
<シノビ>
・ゴルゴンアイ
対インビジ付きで高威力。ただしすこし当てにくいのでカットインで発動するなど工夫をするといいかも。
・ダークネスホール
個人的にシノビの最強ギガ。HP500以下の敵を問答無用で葬り去ることができる。防ぐ手段はギガマインしかない。もちろんガード・オーラ・インビジ全て無効なのでカットインでは防げない。
・フライングインパクト
ゴルゴンアイより威力は少し劣るが、当てやすさはこちらの方が上。威力も高めでブレイク付きなのでガードも破れる。凍結状態の敵に当てるのもいいかもしれない。
ブランクカード編
<Sクラス>
・エレキグレネード
広範囲に攻撃するうえ、攻撃範囲パネルをパラライズパネルに変えるなかなか使えるカード。ただし当てるには一工夫がいる。
・ソニックソード
ブライ変身時におすすめ。ブライで使うならオーラを剥がしてさらに攻撃できるという、強力なカードに。
・ゼツエンメテオ
パネルを簡単に塗り替えることができるおすすめカード。結構な高威力なうえ、ゼツエンパネルに塗り替えはかなり便利。
・パルスノイズ
対インビジ+HPバグ付加という2つの強力能力を持っているうえ、威力もそこそこ。1枚しか入れられないのが残念。
・ウォリアーブラッド
ブライ変身時には結構使える。特にブライダイナソー以外ならスーパーアーマー付加は大きなメリット。ブライ変身以外ならあまり必要ないか・・・?
・ムラマサブレード
最大で500まで攻撃力が上がる、威力ではSクラス最強カード。当たれば1発逆転も可能かもしれない。使うからには確実に当てるような工夫をしよう。
・ゼツメツメテオ
ダイナソーならとりあえず入れておくべき。ダイナソー変身で使えば一発120になるので、オーラ剥がしと攻撃を同時に行える。
・オールポイズン
全てのパネルを毒パネルに変えてしまうという恐ろしいカード。ステージ系カード同様、パネル塗り替えが簡単に出来る。使用する場合、すぐにホーリーパネルを使うなど工夫をしよう。
ポイズンバーストとの組み合わせも最高。
<Mクラス>
・リブラバランス
範囲は狭いが、炎と水の2属性なので、ダイナソー&シノビ変身を解除できる。威力も高めなので、おすすめ。
・ウルフフォレスト
シノビで使うとノーマルでも1発100ダメージ越えという強いカード。正面じゃ無くても中央で使えば1発ヒット。
・ペガサスマジック
間違いなく最強クラスのカード。相手を凍結させる数少ない貴重なカード。持っているなら絶対に入れるべき。
・レオキングダム
SPならMクラス最強の400ダメージを誇る超高威力カード。威力だけならGクラスにも匹敵するほど。こちらも持っているなら入れるべき。
<Gクラス>
・ペガサスマジックGX
凍結付きカードでは最強のカード。ナダレダイコよりも高威力でおすすめ。ただし、状況によってはナダレダイコの方がいい場合も。
・レオキングダムGX
当てやすく、高威力なので、まちがいなく炎属性最強。ダイナソーで使えば360ダメージもUPするので、キングで使えば・・・?
・ドラゴンスカイGX
木属性最強カード。シノビで使えば、200ダメージUP。風性能付きなので、オーラを気にする必要も無い。
配信限定カード編
・キンググランジャー
3つの属性があり、高威力。3回攻撃するので、オーラ剥がししてから攻撃できる。さらには全体攻撃なので、ヒット率はかなり高い。
===注意===
・これは初心者向けですので、上級者にとっては常識ですが、ご了承ください。
・これらはあくまで自分が使えると考えているものなので、他の人から見たら使えないカードも一部あるかもしれませんが、それもご了承を。
・あくまで「初心者用」だということを頭に入れた上での評価をお願いします。
・赤字は特におすすめのカードです。
<>クドリャフカs
ご意見ありがとうございます。追加させていただきました。
>†ΤγαΙи†s
ご意見ありがとうございます。早速追加しました。ギガカード編も追加いたしました。
高評価くれた皆様、ありがとうございます。
↓追加して欲しいカードがあればこちらに書き込んでください。またはメールでも結構です。
/forum/cheat/thread/86391.jsp
誤字、脱字などは感想に書くかメールください。
1月19日 ブランクカード編・配信限定カード編追加。
結果
対戦攻略
関連スレッド
流星のロックマン雑談スレッドブラザーバンド組んで下さい!
ブラザーになってください。
ユーザーコメント(29件)
キャンセル X
-
2QzpuQrx
- No.2330431
- 2014-02-22 20:37 投稿
ブランクカードでどうやっててにいれたんですかおしえてください
-
風来のシエル
- No.2156336
- 2012-09-12 20:19 投稿
すみません、リブラバランスはしっかり入っていましたね…私の見間違いでした。
-
風来のシエル
- No.2156335
- 2012-09-12 20:18 投稿
いいと思いますが、リブラバランスが入っていないのが気になります。シノビとダイナソーを解除できるのでとても優秀だと思います。
-
(削除済み)
- No.1375197
- 2008-03-02 23:24 投稿
(削除済み)
-
狭蘭
- No.1359370
- 2008-02-18 11:06 投稿
結構助かりました
後キンググランジャーの火の柱の後の手裏剣にはインビジ性能がありますよ
後キンググランジャーの火の柱の後の手裏剣にはインビジ性能がありますよ
-
真の使者
- No.1353874
- 2008-02-13 21:45 投稿
結構イイですけどムラマサはワイドだったら赤字確定だけどロングですから初心者には不向きかも
シノビまたはオートロックオンなら回避率低くなるから初心者でも使えるかも
パルスノイズは追撃格闘では強すぎですね
これって前回のゴーストパルス3みたいです
シノビまたはオートロックオンなら回避率低くなるから初心者でも使えるかも
パルスノイズは追撃格闘では強すぎですね
これって前回のゴーストパルス3みたいです
-
KYRK
- No.1346300
- 2008-02-08 09:04 投稿
バージョンごとに分けられているのでいいです
-
ねぎま男
- No.1342233
- 2008-02-04 18:34 投稿
ぜんぶもってるけど、いちばんってどれ?
それがあればもっといいです!
それがあればもっといいです!
-
ヤード
- No.1317646
- 2008-01-14 19:12 投稿
丁寧な説明で分りやすいですね!
-
(削除済み)
- No.1316226
- 2008-01-13 21:22 投稿
(削除済み)