呪文の効果 プリーストLV1
- 0max
- 最終更新日:
- 467 Views!
- 1 Zup!
飛び飛びですまんですが・・続いてプリーストの呪文の説明を
ディオス:
味方一人のHPを少量回復させます。信仰心にて回復量が反映するようですが、
大した影響もなく、HP回復量も1だったりするのは変わりません。
序盤の宿屋代節約だとか、宿屋回復で歳を取らせたくないときに使うといいですかね。
バディオス:
設定としては呪いの呪文、ディオスの逆の効果を敵に与えるようです。
つまりは攻撃呪文、威力はハリト並みですかね。
序盤の敵なら確実なダメージが通りますが、ディオスに回してもいいでしょう。
ミルワ:
移動中に使うと、短時間のあいだ明かりを灯す呪文です。
シリーズに寄っては数歩歩いただけで消えてしまうようなので・・
使い勝手も悪く、それほど使えない呪文ですかね。
洞窟とかでないと真価は発揮できないでしょう。城の近くとかは明るいので・・
カルキ:
パーティのACを1下げる呪文です。
基本的にこういったものは重ね掛けは可なので、
使用回数の許す限り使えます。
ポーフィック:
詠唱者のACを4下げる呪文です。カルキと同様、重ね掛けもできます。
僧侶を前衛で戦わせるパーティなのであれば、
攻撃を受ける機会を減らすのに使うのもいいですね。
ディオス:
味方一人のHPを少量回復させます。信仰心にて回復量が反映するようですが、
大した影響もなく、HP回復量も1だったりするのは変わりません。
序盤の宿屋代節約だとか、宿屋回復で歳を取らせたくないときに使うといいですかね。
バディオス:
設定としては呪いの呪文、ディオスの逆の効果を敵に与えるようです。
つまりは攻撃呪文、威力はハリト並みですかね。
序盤の敵なら確実なダメージが通りますが、ディオスに回してもいいでしょう。
ミルワ:
移動中に使うと、短時間のあいだ明かりを灯す呪文です。
シリーズに寄っては数歩歩いただけで消えてしまうようなので・・
使い勝手も悪く、それほど使えない呪文ですかね。
洞窟とかでないと真価は発揮できないでしょう。城の近くとかは明るいので・・
カルキ:
パーティのACを1下げる呪文です。
基本的にこういったものは重ね掛けは可なので、
使用回数の許す限り使えます。
ポーフィック:
詠唱者のACを4下げる呪文です。カルキと同様、重ね掛けもできます。
僧侶を前衛で戦わせるパーティなのであれば、
攻撃を受ける機会を減らすのに使うのもいいですね。
結果
ミルワ唱えてみるわ 失礼しました
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X