各戦法への対抗策。蟹、狙撃、ロックe.t.c

各戦法への対抗策。蟹、狙撃、ロックe.t.c
  •  オキ
  • 最終更新日:
  • 1159 Views!
  • 15 Zup!
今のオンラインは末期段階といいますか、戦法のみでの戦いとなっております。
それに対し対抗策を知らなければ、一方的にボコボコにされます。
と、いうわけで、各戦法の特徴ならびにそれに対する対抗策をあげていきます。

・対神速戦

神速の特徴。
・神速は前作からおなじみ、ロックして主観に切り替え、ちっと上に向けて頭を速攻で射抜く、一撃必殺の技です。
・ロック出来ないと使えない。
・攻撃に失敗し仕留め損ねた場合、隙が出来てしまう。

主要品。
アサルトライフルのファマスが使われる事が多い。

対抗策。
・神速は止まるとすぐにやられます。なので動き回る事で大方回避可能です。
・今作は思った以上にロックできる範囲が狭いため、中〜遠距離からの攻撃も有効。
・また、ロック戦法も有効。

・対蟹戦。

蟹戦法の特徴。
・頭の位置に弾がヒットするよう主観で調整し、そのまま横に動き撃つ戦法。
・奇襲によく使われる。
・蟹狙撃という亜流が存在する。

主要品。
・スコーピオン
・赤外線ゴーグル(狙いやすくなる)

対抗策。
・その場に素早くしゃがみ、神速の要領で頭を狙う。
・必然的に前方向に注意が向くので、横や後ろから狙う。

・対ロック戦
ロックの特徴。
・いわゆるフルオート射撃。ロックオンして敵の周りをぐるぐる回りながら撃ちまくる。
・ロック出来なければ使えない。
・他の戦法との両立が難しい。
・敵の周りを回る事が出来れば無敵。

主要品。
・連射出来るなら何でも良いが、威力が高いファマスか段数の多いM63辺り。
・ボディアーマー

対抗策。
・こちらもロックで対抗する。
・ショットガンで吹っ飛ばし、ハメる。
・接近される前に打ち落とす。
※どれにしろ、懐に入られないようにする事がポイントである。

・対狙撃戦

狙撃の特徴。
・超遠距離から打ち落とす戦法。強力だが、懐に入られると弱い。
・ロックする必要はない。
・射程は無限。
・動けない。

主要品。
・スナイパーライフル(攻撃ならSVD、サポートならモシン・ナガン)
・赤外線ゴーグル
・クレイモアorマガジン

対抗策。
・なるべく物陰に隠れながら、懐に入る。
・見つからないように、狙撃し返す。
※スナイパーの周りには、クレイモアかマガジン(両方の場合もあり)が仕掛けられている場合が多い。
そのため、罠には細心の注意を払う必要がある。

・対引きこもり戦
・チーム戦でよく使われる。三人で袋小路に引きこもり、共同で罠を作る。
・相手チームよりスコアが多い事が絶対条件。

主要品。
・マガジンなど罠。
・スナイパーライフル又はアサルトライフル。

対抗策。
・SAAの跳弾が効果的。まず当たる。
・マガジンは赤外線ゴーグルで無効化出来る。
・浅い場合はスタングレネードやグレネードが抜群に効く。
・ずっと放置してチャットしてると飽きて出てくる。
※無理に自爆特攻すると、まず返り討ちです。
SAA、グレネード、赤外線ゴーグルが無いのなら、立てこもってる入り口へ銃口を向けたまま、チャットで雑談をします。
(このとき、暴言はいけません。)
しばらくすると絶対飽きて出てくるので、その時に集中砲火し、その後でこもっていた袋小路を奪います。
すると、相手の精神にもダメージを与えられ、非常に効果的です。

・対ローリングナイフ戦

ローリングナイフの特徴。
・ローリングで相手を転ばしてからナイフや剣に持ち替え刺す戦法。いわゆる『ハメ』の一つ。
・近距離専門の技。
・今作では刺した時のダメージが前作よりも少ないので、使われる事は少ない。
・威力はかなり高い。
・成功率もかなり高い。
・今作では使えないとの情報有り。しかし亜流は使えるので対策するに超した事はない。

主要品。
ナイフ系の武器。スペツナズナイフが一般的。剣もOK。

対抗策。
・転ばされてすぐに起きあがると刺されるため、相手がしゃがんだ時や射撃武器に持ち替えたときに起きあがるようにする。
・ポディアーマーを装備していて、そこそこLIFEがあれば一回は大丈夫。

※特記事項。
今作では、これの発展型に当たる『盾で転ばし、起きあがりを剣で一撃』と言う戦法もあります。
これも、上記の方法で防げる・・はずです。
また、TNTハメもこの方法にて回避が可能な場合があります。

・CQCオンリー戦

CQCオンリー戦の特徴。
・武器は全て使用不能。CQCのみで戦う。
・別名『ラグビー』とも呼ばれる。
・RC部屋でルールはチームキャプチャーが一般的。
・現時点で最も安全堅実な兵士ゲット方法。
・基本兵士は死なずに志願兵が手に入る。

主要兵士
↓の条件を満たす兵士
※スタミナ600以上
※近接戦闘A以上
・アスリート
・スタントマン
『※』は絶対必要条件、『・』は出来れば欲しい。

対抗策(ヒント)
・CQCは極力使わず、ローリングの方が良い。
・ローリングはしゃがむと回避できる。その隙をCQCで倒すのは効果的。
・時間切れになってもカウントリセットされなくなるだけ。もしろ時間切れ後が勝負である。
・時間切れまではゴールさえされなければ良い。

最後に。
長文、失礼致しました。
既出では無いと確信がありますが、万が一そうだった場合はメールで連絡をください。
また、私は人に自分の投稿を消されるのが非常に嫌いなので、バックアップを使い速攻復活致します。

ユーザーコメント(15件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1551462
  • 2008-08-18 23:08 投稿
(削除済み)
  • あいうえO
  • No.1546756
  • 2008-08-13 08:09 投稿
ほんとありがとうございます。
返信する
  • ランボォイ
  • No.1515385
  • 2008-07-16 22:47 投稿
これならみんなでもスネェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェク
返信する
詳しくて最高ですな!!

__________________________________________

メタギア、モンハンにはまってます!!
          [アフロ]
返信する
長文乙です
かなり役に立ちますね!ありがとうございます
返信する
いいのですが。
死後の敬礼はいかなる場合でもするべきでないとおもいます。されたほうは非常に不快だと思います。
返信する
  • §ドスメラルー§
  • No.1372804
  • 2008-03-01 15:40 投稿
すごく参考になりました。
これで少しは強くなれる気がします。
返信する
いいですね。
オンKANNTA233313です。気軽に声かけて下さい。
返信する
  • 修羅【桜】
  • No.1365853
  • 2008-02-23 23:07 投稿
いいですね。
よければ俺の我流戦法も評価を(ry
返信する
初心者〜中級者までの人たちにはかなり参考になると思います。
自分は初心者なので大変参考になりましたw藁
返信する