各プレイヤーの倒し方 アイテムなしでも楽勝

各プレイヤーの倒し方 アイテムなしでも楽勝
  • 2324 Views!
  • 2 Zup!

倒し方

普通のプレイヤ?(ヒデキング等)は、自分とボールの速度が同じなので、
振りかざす間に攻撃するか、たまに、一回目のボールは取るが、2回目のボールは、振りかざし中で当たったりする。(ちゃおっこなどは、チーム戦や、金ぴか帽やってない限り、ボールを投げないので、ミニメグ等のやり方を推奨)

ミニメグ等は、逃げることばっかりなので、後ろからロックし、一直線に投げる。

よどはら兄弟、マサイ、仮面などは、同じやり方。
①(相手がボールを持っている時)相手はボールを投げてくるので、ロックしながら、左へ移動し進みます(右でも可)。
②すると相手は、ロックして投げるので、動いてる途中の右ぐらいを狙ってきます。投げられたら絶対かわせるので、投げられた瞬間に、投げ返してください。自分は当たらず相手だけ当たります。瞬間に投げ返さないと逃げられてしまいます。
①相手がボールを持っていない場合、逃げるので、ミニメグ等と同じやり方ですが、逃げられてしまう人は、相手付近にボールを投げて、とらせましょう。

忍(ノーマル)やくの一も同じやり方です。双龍は相手になることはないです。
闘技場の場合は含まない。

あとは、忍のみです。
大玉忍
①そっと近づく。
②ロックをするとよけられるので、ロックしないで狙う。
③コントロールがいいと当たる。
又は、違うキャラを狙ってるときにロックをする。や、全ての忍びの倒し方でもありますが、持ち主を倒す。これが一番楽です。マサイ&忍だと、忍倒している間にマサイにやられてしまいます。相手がマサイのときは、マサイを倒すことを推奨します。

大盾忍(名前違うかも)
①忍を契約し、忍びが前方を攻撃し、大盾が防いでる時、自分が後ろに回り、撃破する。
他にも、遠くから攻撃するなどがあります。遠くから攻撃する場合、グローブもいいと思います。大盾は、遠攻につよいですが、近攻には弱いので、持ち主のボールをなくし、近距離で攻撃するのもありです。

結果

倒せる^^

関連スレッド

戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! PART1
新しい忍・バトルアイテムを作ろう!
こんな戦闘中はいやだ!