
各キャラクターの戦術その1

- しる
- 最終更新日:
- 2089 Views!
- 3 Zup!
今回は、ドクター、マリオ、ルイージの戦術を書きます。
ちなみに筆者は、ルイージでこの戦法を使い、友達にキモがられましたw
ドクターマリオの戦い方
基本的に、小ジャンプからの空中攻撃、近づきつつカプセルが主な攻撃になります。
相手との距離が離れている場合は、ダッシュジャンプ、それと同時にカプセルを投げます。
慣れてきたら、カプセルを投げた後に急降下するようにしましょう。
次の攻撃につなぎやすくなります。
なぜジャンプするかというと、相手の飛び道具をさけつつ、攻撃することができるからです。
CPUなどで試してみてください。けっこう便利ですよ。
近づいた場合は、なるべく下投げ→上スマを決めましょう。
かなりのダメージを与えられます。
間合いが開けば、ダッシュ小ジャンプ後、空中N攻撃をしましょう。
こうして、ダメージを与えた後は、ジャイアントスイング、
小ジャンプ空中前、弱攻撃一発後すぐさま下スマ、のどれかでフィニッシュです!
復帰は、普通に空中ジャンプした後、下Bで高度を保ちつつ横へ移動、
崖を狙ってジャンプパンチです。
相手が崖捕まりをしていたら、カプセルをぶつけてやりましょう。
復帰阻止は、空中にいる相手に対して、空中後を当てましょう。
フォックスなどの突進系で復帰する相手に対しては、横Bが使えます。
後は、エアスラ運びを覚えましょう。チャンスがあればガンガン使っていきましょう。
ちなみにエアスラ運びは、小ジャンプ、空中上、急降下、着地キャンセルの繰り返しです。
マリオの戦い方
マリオは、ドクターとは違いフィニッシュ力に欠け、ダメージを与えるのに優れています。
自分で好みの方を選びましょう。
基本的にはドクターと一緒です。
距離が離れていればジャンプしつつファイアーボール、
近づいたら下投げ→上スマ、もしくは小ジャンプ空中前→着地キャンセル→下スマで
ダメージを与えていきましょう。
フィニッシュは、ドクターでの空中前のが使えなくなり、代わりに
横スマが使いやすくなってます。状況により3つを使い分けましょう。
復帰と復帰阻止は同じです。
ドクターと同じく、エアスラ運びは強力です。ぜひ覚えましょう。
ルイージの戦い方
絶で滑りつつ、下スマッシュをしましょう。相手は上に飛ぶため、
小ジャンプから追い討ちしましょう。
相手が、落下速度が速いキャラクターを使っていた場合、何度も連続で
下スマを当てれます。かなりのハメ技です。嫌われます。
ドクターやマリオと違い、ジャンプしてからの飛び道具が使えず、
下投げ→上スマのコンボもできないため、ダメージは少し与えずらくなっています。
しかし、絶→下スマ→空中攻撃、を繰り返していけば、自然と増えていくでしょう。
フィニッシュは、空中前、空中下、ジャイアントスイングのどれかで決めましょう。
空中攻撃で倒す場合は、ならべく小ジャンプから出しましょう。
復帰は、横B連打で暴発を狙い、崖の下に移動したらジャンプパンチで復帰しましょう。
復帰阻止は、ドクターなどと変わりません。
後は、移動はほぼ絶で行いましょう。そのほうが便利です。
わからないところがあれば、メールなどで送ってください。
次回は、ピーチやヨッシー、ファルコン辺りを予定しています。
ちなみに筆者は、ルイージでこの戦法を使い、友達にキモがられましたw
ドクターマリオの戦い方
基本的に、小ジャンプからの空中攻撃、近づきつつカプセルが主な攻撃になります。
相手との距離が離れている場合は、ダッシュジャンプ、それと同時にカプセルを投げます。
慣れてきたら、カプセルを投げた後に急降下するようにしましょう。
次の攻撃につなぎやすくなります。
なぜジャンプするかというと、相手の飛び道具をさけつつ、攻撃することができるからです。
CPUなどで試してみてください。けっこう便利ですよ。
近づいた場合は、なるべく下投げ→上スマを決めましょう。
かなりのダメージを与えられます。
間合いが開けば、ダッシュ小ジャンプ後、空中N攻撃をしましょう。
こうして、ダメージを与えた後は、ジャイアントスイング、
小ジャンプ空中前、弱攻撃一発後すぐさま下スマ、のどれかでフィニッシュです!
復帰は、普通に空中ジャンプした後、下Bで高度を保ちつつ横へ移動、
崖を狙ってジャンプパンチです。
相手が崖捕まりをしていたら、カプセルをぶつけてやりましょう。
復帰阻止は、空中にいる相手に対して、空中後を当てましょう。
フォックスなどの突進系で復帰する相手に対しては、横Bが使えます。
後は、エアスラ運びを覚えましょう。チャンスがあればガンガン使っていきましょう。
ちなみにエアスラ運びは、小ジャンプ、空中上、急降下、着地キャンセルの繰り返しです。
マリオの戦い方
マリオは、ドクターとは違いフィニッシュ力に欠け、ダメージを与えるのに優れています。
自分で好みの方を選びましょう。
基本的にはドクターと一緒です。
距離が離れていればジャンプしつつファイアーボール、
近づいたら下投げ→上スマ、もしくは小ジャンプ空中前→着地キャンセル→下スマで
ダメージを与えていきましょう。
フィニッシュは、ドクターでの空中前のが使えなくなり、代わりに
横スマが使いやすくなってます。状況により3つを使い分けましょう。
復帰と復帰阻止は同じです。
ドクターと同じく、エアスラ運びは強力です。ぜひ覚えましょう。
ルイージの戦い方
絶で滑りつつ、下スマッシュをしましょう。相手は上に飛ぶため、
小ジャンプから追い討ちしましょう。
相手が、落下速度が速いキャラクターを使っていた場合、何度も連続で
下スマを当てれます。かなりのハメ技です。嫌われます。
ドクターやマリオと違い、ジャンプしてからの飛び道具が使えず、
下投げ→上スマのコンボもできないため、ダメージは少し与えずらくなっています。
しかし、絶→下スマ→空中攻撃、を繰り返していけば、自然と増えていくでしょう。
フィニッシュは、空中前、空中下、ジャイアントスイングのどれかで決めましょう。
空中攻撃で倒す場合は、ならべく小ジャンプから出しましょう。
復帰は、横B連打で暴発を狙い、崖の下に移動したらジャンプパンチで復帰しましょう。
復帰阻止は、ドクターなどと変わりません。
後は、移動はほぼ絶で行いましょう。そのほうが便利です。
わからないところがあれば、メールなどで送ってください。
次回は、ピーチやヨッシー、ファルコン辺りを予定しています。
結果
これで、ドクターやマリオ、ルイージで勝てる!のであればいいなあ
関連スレッド
新アイテムを作ろう大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS Wii-U 総合スレ
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
四番と七番
- No.1028482
- 2007-04-26 19:24 投稿
自分はDrマリオ使いなので、
スゴく使えます。ありがとうございます。
スゴく使えます。ありがとうございます。