
努力値について

- MSAK
- 最終更新日:
- 6111 Views!
- 22 Zup!
質問のところであまりに努力値についての質問がおおいので努力値についてせつめいします
〔基本編〕
努力値とはそのポケモンを倒すことによって得られる目に見えない隠しパラメータ
経験値をもらうと同時にもらうことができる
努力値は一匹510貯まる
これを意図的に貯めることを努力値を振ると言います
努力値は蓄積された数値÷4されるので基本的には二つないし三つのパラメータに振る
振り分け方は252、252、6とふるのが基本
そのポケモンの性格、種族値で各々が判断する
とここまでは基本
〔応用編〕
1:ドーピング
ドーピングとはタウリンなどのアイテムを使って努力値を貯める俗称
基礎ポイントが上がったとでるが努力値が貯まったと言うのと同じ
タウリンなど薬は+10、
羽系は+1上がります
一体の一つのパラメータにつき100まであげる事が可能
ex)
ASに振りたい場合
→タウリン×10
インドメタシン×10
→これ以上は使用できず 効果がないと表示される
2:学習装置
学習装置をもっているポケモンも例え闘っていなくても経験値は入るので努力値を振ることは可能
同じ努力値を振るなら学習装置を持たせて2体ないし3体同時に振れる
3:強制ギプス
強制ギプスを持ってるポケモンは努力値が二倍になる
ex)
攻撃+1のヨーテリーを倒す
ポケモンA@強制ギプス
→攻撃+2
ポケモンB@学習装置
→攻撃+1
4:バンド系
パワーバンドなどは単に+4される
ex)
攻撃+1のヨーテリーを倒す
ポケモンA@パワーバンド
→攻撃+5
ポケモンB@学習装置
→攻撃+1
5:ポケルス
ポケルスは努力値が二倍になる
感染は稀で手持ちに一体感染すると隣合わせのポケモンに感染する
ex)
攻撃+1のヨーテリーを倒す
ポケモンA
→攻撃+1×2=2
ポケモンA'@パワーバンド
→攻撃(1+4)×2=10
と応用編
努力値についてはここまでです
わからないことがあればコメントしていただければ更新します
〔基本編〕
努力値とはそのポケモンを倒すことによって得られる目に見えない隠しパラメータ
経験値をもらうと同時にもらうことができる
努力値は一匹510貯まる
これを意図的に貯めることを努力値を振ると言います
努力値は蓄積された数値÷4されるので基本的には二つないし三つのパラメータに振る
振り分け方は252、252、6とふるのが基本
そのポケモンの性格、種族値で各々が判断する
とここまでは基本
〔応用編〕
1:ドーピング
ドーピングとはタウリンなどのアイテムを使って努力値を貯める俗称
基礎ポイントが上がったとでるが努力値が貯まったと言うのと同じ
タウリンなど薬は+10、
羽系は+1上がります
一体の一つのパラメータにつき100まであげる事が可能
ex)
ASに振りたい場合
→タウリン×10
インドメタシン×10
→これ以上は使用できず 効果がないと表示される
2:学習装置
学習装置をもっているポケモンも例え闘っていなくても経験値は入るので努力値を振ることは可能
同じ努力値を振るなら学習装置を持たせて2体ないし3体同時に振れる
3:強制ギプス
強制ギプスを持ってるポケモンは努力値が二倍になる
ex)
攻撃+1のヨーテリーを倒す
ポケモンA@強制ギプス
→攻撃+2
ポケモンB@学習装置
→攻撃+1
4:バンド系
パワーバンドなどは単に+4される
ex)
攻撃+1のヨーテリーを倒す
ポケモンA@パワーバンド
→攻撃+5
ポケモンB@学習装置
→攻撃+1
5:ポケルス
ポケルスは努力値が二倍になる
感染は稀で手持ちに一体感染すると隣合わせのポケモンに感染する
ex)
攻撃+1のヨーテリーを倒す
ポケモンA
→攻撃+1×2=2
ポケモンA'@パワーバンド
→攻撃(1+4)×2=10
と応用編
努力値についてはここまでです
わからないことがあればコメントしていただければ更新します
結果
努力値の全て
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ
ユーザーコメント(18件)
キャンセル X
-
おおたこやき
- No.2158532
- 2012-10-05 13:37 投稿
わかりやすくて みやすいですね
-
AME4ST
- No.2097057
- 2011-11-01 22:34 投稿
参考にさせてもらいます
-
AME4ST
- No.2097055
- 2011-11-01 22:34 投稿
参考にさせてもらいます
-
ドンだー
- No.1976099
- 2010-12-21 21:40 投稿
色々質問している方へ
努力値振りは経験で分かっていく方がオリジナルな感じなのでまず1体やってみるのがいいと思います。
努力値振りは経験で分かっていく方がオリジナルな感じなのでまず1体やってみるのがいいと思います。
-
ごうえんじスーパー
- No.1968543
- 2010-12-01 20:45 投稿
ポケルスがやっと付いたー
-
ファイナルくん
- No.1967671
- 2010-11-28 20:01 投稿
分かりやすく説明してくれてありがとうございます。
-
虹色のゼクシュール
- No.1960866
- 2010-11-07 11:00 投稿
これで、分からない人も分かるようになりましたね。
俺も最近覚えたばかりなので、これで完璧に覚えそうです、ありがとうございます。
俺も最近覚えたばかりなので、これで完璧に覚えそうです、ありがとうございます。
-
遊星シルバー
- No.1960229
- 2010-11-05 19:51 投稿
前よくわからなかったからありがとーーーーーーーーう
-
pokettomax
- No.1950810
- 2010-10-16 12:22 投稿
「努力値は蓄積された数値÷4されるので基本的には二つないし三つのパラメータに振る
振り分け方は252、252、6とふるのが基本」
の部分がよくわからないのでもう少し詳しく教えていただけませんか?
252,252,6と振る理由をさらに詳しく教えていただけたら幸いです。
その他の部分はとても分かりやすくよかったと思います。
ありがとうございます。
振り分け方は252、252、6とふるのが基本」
の部分がよくわからないのでもう少し詳しく教えていただけませんか?
252,252,6と振る理由をさらに詳しく教えていただけたら幸いです。
その他の部分はとても分かりやすくよかったと思います。
ありがとうございます。
-
アックー
- No.1950095
- 2010-10-15 01:11 投稿
役に立ちました
ありがとうございます
ありがとうございます