
初心者用:俺ペナ2年目いける野手攻略??

- やみ〜
- 最終更新日:
- 3925 Views!
- 6 Zup!
ここは、初心者ようですので、文句は言わないでください(ーー;)
置物は、なくても大丈夫です。
勝手に野球センスを使わないでください
あがり方は、パワーで
最初の、3週間は、球拾い
200ぺラは、プロテイン×3+おやつ
5月は、
1 森→番犬に襲われる
2 森→学校の外→出直す (確立で待続ゲット)
3 森→学校の外→脱出成功
(→ミーナにエスケープですか?と尋ねられる、選択肢は、どちらでもいいが『いいえ』を、選ぶと、『・…はい』とは、違って『安定感』が、ゲットできる。あと、『逆境』&『30ぺラ』も、ゲットできる)
4 あとは、その30ペラを持った状態で、校庭に『飯占』がいたら校庭を、うろつき、部品を買ってこいと言われるまで行く(ぺラ-20)
6月は、4と同じ
もう、部品を、買い終ったら、森→女子寮→様子を見よう→あ、そうか(慎重打法ゲット)
余裕が、あれば体力と相談して球拾いを、やりましょう。
7月も、飯占の部品買いor球拾い
定期・7月3日(3年が引退したあと)に、飯占から、200ぺラもらえる(確立60% 部品を買っておかないともらえない)
もらえたなら、プロテ×3+お菓子
もうそろそろ、野球魂もたまってきてるだろうし、土木作業!!魂のたまっている度(角度)が150度ぐらいでやめる。
稼いだ金は、プロテ
コレでだいたい最大体力が、MAXに近くなってきたはず
そしたら、球拾いを、続ける。
8〜10月は、
監督評価を、上げていこう
10月2日は、体力約60%ぐらいまで回復しておこう。(体力が60%以下なら、もらえる経験値が減ります)
もう監督評価が50をこしたならダッシュ(走力がA14になるまでやりつづける、もちろん野球センスは使わないで)
射的は、できれば大吉&ほるひす
もうそろそろ走力が、Bに近くなってきてるはず
試合前にパワーをあげましょう。(別にあげなくてもいいけど)
春の甲子園は、優勝を目指しましょう。(ぼくは、決勝で負けました…)
ペラは、まずプロテ もうMAXな場合は、トレーニング本
走力がA14に、なったら野球センスの走力2まであげる。
すると走力がMAXになる。
(あとダッシュが38回ぐらいまでやっていたら40回までやりましょう内野安打○が、ゲットできるから)
そしたら、筋トレで筋力をどんどん上げていきましょう(今からでも間に合います)
秋の甲子園は、優勝をめざす
最後は、自分の好きなように野球センスを使っても結構です。
サンプル
弾道3 ミートE7 パワーA187 走力A15 肩力F4 守備E7 エラー5
特殊能力:チャンス○ 対左投手○ 逆境 内野安打○ バント○ ヘットスライディング 体当たり 盗塁 初級○ 安定感 待続 ケガ△
パスワード
ぞざむ まつお あれん やみに げひた
ふびべ おくみ だおぼ さやべ へおこ
べめえ がたひ ふんな めごた なおろ
やさん
です。間違っていたら教えて下さい
一応ここは、初心者のために作っくたので、弱いとか雑魚とか言わないでください。
このときは、俺ペナをやっていなかったので弱いですが、今はオールAに近くなってきています
ちなみにこの選手で、2年目いきました。
俺ペナをはじめる前に、年間目標がありますが、できるだけ難しい目標を、立てたほうがいいとおもいます。
あとは、操作しだいでかわります。(自信のない人は練習すればいいかと思います)
置物は、なくても大丈夫です。
勝手に野球センスを使わないでください
あがり方は、パワーで
最初の、3週間は、球拾い
200ぺラは、プロテイン×3+おやつ
5月は、
1 森→番犬に襲われる
2 森→学校の外→出直す (確立で待続ゲット)
3 森→学校の外→脱出成功
(→ミーナにエスケープですか?と尋ねられる、選択肢は、どちらでもいいが『いいえ』を、選ぶと、『・…はい』とは、違って『安定感』が、ゲットできる。あと、『逆境』&『30ぺラ』も、ゲットできる)
4 あとは、その30ペラを持った状態で、校庭に『飯占』がいたら校庭を、うろつき、部品を買ってこいと言われるまで行く(ぺラ-20)
6月は、4と同じ
もう、部品を、買い終ったら、森→女子寮→様子を見よう→あ、そうか(慎重打法ゲット)
余裕が、あれば体力と相談して球拾いを、やりましょう。
7月も、飯占の部品買いor球拾い
定期・7月3日(3年が引退したあと)に、飯占から、200ぺラもらえる(確立60% 部品を買っておかないともらえない)
もらえたなら、プロテ×3+お菓子
もうそろそろ、野球魂もたまってきてるだろうし、土木作業!!魂のたまっている度(角度)が150度ぐらいでやめる。
稼いだ金は、プロテ
コレでだいたい最大体力が、MAXに近くなってきたはず
そしたら、球拾いを、続ける。
8〜10月は、
監督評価を、上げていこう
10月2日は、体力約60%ぐらいまで回復しておこう。(体力が60%以下なら、もらえる経験値が減ります)
もう監督評価が50をこしたならダッシュ(走力がA14になるまでやりつづける、もちろん野球センスは使わないで)
射的は、できれば大吉&ほるひす
もうそろそろ走力が、Bに近くなってきてるはず
試合前にパワーをあげましょう。(別にあげなくてもいいけど)
春の甲子園は、優勝を目指しましょう。(ぼくは、決勝で負けました…)
ペラは、まずプロテ もうMAXな場合は、トレーニング本
走力がA14に、なったら野球センスの走力2まであげる。
すると走力がMAXになる。
(あとダッシュが38回ぐらいまでやっていたら40回までやりましょう内野安打○が、ゲットできるから)
そしたら、筋トレで筋力をどんどん上げていきましょう(今からでも間に合います)
秋の甲子園は、優勝をめざす
最後は、自分の好きなように野球センスを使っても結構です。
サンプル
弾道3 ミートE7 パワーA187 走力A15 肩力F4 守備E7 エラー5
特殊能力:チャンス○ 対左投手○ 逆境 内野安打○ バント○ ヘットスライディング 体当たり 盗塁 初級○ 安定感 待続 ケガ△
パスワード
ぞざむ まつお あれん やみに げひた
ふびべ おくみ だおぼ さやべ へおこ
べめえ がたひ ふんな めごた なおろ
やさん
です。間違っていたら教えて下さい
一応ここは、初心者のために作っくたので、弱いとか雑魚とか言わないでください。
このときは、俺ペナをやっていなかったので弱いですが、今はオールAに近くなってきています
ちなみにこの選手で、2年目いきました。
俺ペナをはじめる前に、年間目標がありますが、できるだけ難しい目標を、立てたほうがいいとおもいます。
あとは、操作しだいでかわります。(自信のない人は練習すればいいかと思います)
結果
なんとか2年目にいける
関連スレッド
パワプロクンポケット10何でも作りますユーザーコメント(6件)
キャンセル X
-
しししししししし
- No.1672339
- 2009-03-08 14:12 投稿
すごいですね。
とても参考になります ありがとうございます。
とても参考になります ありがとうございます。
-
bb4444
- No.1544325
- 2008-08-10 10:31 投稿
10月2日ではなく、10月2週なのでは?あと、「そろそろ走力がBに近づいていると思うので」みたいなの書いてあるところいつ頃かを書いた方がいいと思います。
ほかは、だいたいいいです。
ほかは、だいたいいいです。
-
(削除済み)
- No.1448097
- 2008-04-24 12:29 投稿
(削除済み)
-
黎双劉
- No.1447029
- 2008-04-23 07:45 投稿
僕がいつもやっている通りでは、
パワー110〜120走力は11ぐらいだったのに
走力15でパワーAは驚きました。
パワー110〜120走力は11ぐらいだったのに
走力15でパワーAは驚きました。
-
はっしー・
- No.1434220
- 2008-04-13 12:19 投稿
詳しく書いてありわかりやすかったです。
-
ヘンテコキャプテン
- No.1382081
- 2008-03-09 20:02 投稿
目的がオレペナ2年目って・・・
そんな選手使うくらいなら自分の技術を磨いたほうがいいですよ。
そうすればオールFでも2年目にいけるようになります。
そんな選手使うくらいなら自分の技術を磨いたほうがいいですよ。
そうすればオールFでも2年目にいけるようになります。