初心者向け信号機コンボ

- K30AH
- 最終更新日:
- 680 Views!
- 1 Zup!
・斬空が2発になった他は豪鬼と変わらなく、(ボクは出来ないが)永久コンボも標準搭載。
・豪鬼とほぼ同様の気絶コンボが使える。
・(特殊技・鬼哭突き)
近立中P→立強P
〜ザンギエフ即死コンボ〜
・(ザンギ画面端)
(約バックステップ1回分離れた位置からスタート)垂直ジャンプ弱斬空(2hit)→垂直ジャンプ中斬空(2hit)→飛び込みジャンプ強P→近立弱P×2→屈強P→中竜巻→強昇龍→気絶→ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→禊
〜対CPU信号機〜
対戦が始まったら、プレイヤー側が後ろに歩くと信号機は近付いてくるので、前方にリーチが長く発生が速い通常技を振ると当たってくれる場合が多い。
(例えばリュウなら遠立強P)
また信号機は、波動拳や灼熱波動を2連続で放ってくる場合が多いため、一発目は様子を見つつ間合いを計り、2発目の波動を構えたら飛び込んだり回り込みからコンボを決めましょう。
(この波動を撃ってきた時が大ダメージを狙うチャンスなので、見逃さずにコンボを当てれば勝利は近いはず)
斬空波動を狂った様に連発してきた場合は、近寄ったり、手を出したりせずに離れて見守り、余裕があれば隙の小さい必殺技や屈中Pを振ってゲージを溜めましょう。
信号機が露骨に歩いて近寄ってきた場合は、大抵は投げてくる予兆なため、投げ間合いに入ったら強Pまたは強Kを押すと投げ抜けたり、投げられる。
阿修羅を多用して来た場合には、飛び道具を撃ったり、強P等を振ると当たってくれたり、近距離に来た時に投げられたりできます。
なお、禊は立ちガードで回避できるが、瞬獄は阿修羅との組み合わせや近距離で出されると対処は難しい。(信号機がAグルなら、それらは使われないため安心して攻められる)
ゴッドルガールよりは格段に弱いです。
〜プレイヤー側の信号機〜
・体力:6400
(大半のキャラの体力が、14000前後なので、それ以下という少なさで、この数値は丁度ノーマル豪鬼の半分。レシオ4で使用するのを前提にしている)
・豪鬼とほぼ同様の気絶コンボが使える。
・(特殊技・鬼哭突き)
近立中P→立強P
〜ザンギエフ即死コンボ〜
・(ザンギ画面端)
(約バックステップ1回分離れた位置からスタート)垂直ジャンプ弱斬空(2hit)→垂直ジャンプ中斬空(2hit)→飛び込みジャンプ強P→近立弱P×2→屈強P→中竜巻→強昇龍→気絶→ジャンプ強P→近立弱P→屈強P→禊
〜対CPU信号機〜
対戦が始まったら、プレイヤー側が後ろに歩くと信号機は近付いてくるので、前方にリーチが長く発生が速い通常技を振ると当たってくれる場合が多い。
(例えばリュウなら遠立強P)
また信号機は、波動拳や灼熱波動を2連続で放ってくる場合が多いため、一発目は様子を見つつ間合いを計り、2発目の波動を構えたら飛び込んだり回り込みからコンボを決めましょう。
(この波動を撃ってきた時が大ダメージを狙うチャンスなので、見逃さずにコンボを当てれば勝利は近いはず)
斬空波動を狂った様に連発してきた場合は、近寄ったり、手を出したりせずに離れて見守り、余裕があれば隙の小さい必殺技や屈中Pを振ってゲージを溜めましょう。
信号機が露骨に歩いて近寄ってきた場合は、大抵は投げてくる予兆なため、投げ間合いに入ったら強Pまたは強Kを押すと投げ抜けたり、投げられる。
阿修羅を多用して来た場合には、飛び道具を撃ったり、強P等を振ると当たってくれたり、近距離に来た時に投げられたりできます。
なお、禊は立ちガードで回避できるが、瞬獄は阿修羅との組み合わせや近距離で出されると対処は難しい。(信号機がAグルなら、それらは使われないため安心して攻められる)
ゴッドルガールよりは格段に弱いです。
〜プレイヤー側の信号機〜
・体力:6400
(大半のキャラの体力が、14000前後なので、それ以下という少なさで、この数値は丁度ノーマル豪鬼の半分。レシオ4で使用するのを前提にしている)
結果
ザンギが即死すると言う事は?
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X