全身ナルガの回避ランサーに憧れるきみへ改訂版

- 機械仕掛けのアイルー
- 最終更新日:
- 5658 Views!
- 69 Zup!
どうも!!
初投稿の機械仕掛けのアイルーです。
よろしくお願いします。
皆さん高評価ありがとうございます!!
感激の極みです!!!
でわさっそく
始めに
この投稿は回避ランサーになりたいorナルガ装備が作りたいひとのための投稿です。なので「こんなんしなくても楽勝でなれる。」や「すでに最強回避ランサーやから」などのコメントはお控え願います
まず条件として最低ハンターランク7になっていることです。
(すいません;;)
1、武器をつくる
回避ランサーたるものランスを使うわけですがみなさんのすきなぶきでいいです。
一応ここでオススメするのはダークネスです!!
理由
作りやすい!(虫の素材なので)
どんな相手でも対応できる!フルフル以外・・・(麻痺属性なので)
名前がかっこいい!!w
作り方
ロングホーン(攻161 650z)
竜骨【小】×2 獣骨×1
↓
ロングホーン改(攻207 1100z)
獣骨×2 棒状の骨×3
↓
ダークランス(攻230麻痺180 2150z)
カンタロスの甲殻×10 女王虫の尻尾×1 麻痺袋×2
↓
ダークスクィード(攻299麻痺200 4250z)
カンタロスの頭×3 ドスヘラクレス×3 ドスゲネポスの頭×2
↓
ダーク(攻322麻痺230 55000z)
カンタロスの薄羽×5堅殻×8 ドスゲネポスの尾×5
↓
ダークネス(攻506麻痺250 100000z)
カンタロスの斬羽×5堅殻×10 ランゴスタの斬羽×5 モンスターの特濃×3
です。
ここで面倒なのはカンタロスの堅殻と頭ですね。
そこでオススメがG1のクエスト「女王虫の羽音」ですね。
そこのエリア9の細い道にカンタロスが永久に出てくるポジションがあります。そこで毒属性の武器でどんどん狩っちゃってください。
集まったら3死するもよし、女王狩るのもよしです。
あとG級旧沼地素材採取ツアーでもエリア9でクイーンを倒してしまえば無限に出てきます。
(鬼モアイs、情報ありがとうございます)
これで斬羽、堅殻、特濃は完璧に集まります。
頭は↑では取れないと思うので農場の虫の木で取れます。
(s.GRAYs、情報ありがとうございます)
2、防具作り
もちろん目指すのは全身ナルガXですがむずかしい!!
なのでその下準備としてザザミ亜種を倒しましょう。
理由は後ほど
そして
ザザミZヘルム(防84 13800z)
盾蟹の紫爪×1紫殻×3 竜頭殻×1 エルトライト鉱石×3
と
ザザミZグリーヴ(防84 13800z)
盾蟹の紫爪×2紫殻×3 鋭利な爪×3 カブレライト鉱石×6
をつくって
鉄壁珠×1と石壁珠×1をつけてください。
するとガード性能+1がつきます。
あとの防具はなんでもいいです(ぼくはレックスsでした。)
それなりならば・・・
これで奴(ナルガ)と戦う準備ができました。
いざ出発です。
持ち物は
回復系 けっこうたくさん
砥石 必須
肉or強走薬 慣れないうちは薬にしましょう
閃光玉and音爆弾 落し物を狙いましょう
落とし穴などはお好みで
戦略
基本ガード攻撃です。
近づきながら常にガード攻撃です
もしすきがあるなら突進してやりましょう!!
正確には威嚇と飛び跳ねまくったあとの隙
体力や切れ味がなくなったら突進でエリア移動しましょう。
だいたい35〜40分で倒せます(ダークネスなら)
ここで心配になるのが音爆弾です。
鳴き袋が不足してきます。
ここでG1クエスト「狭撃のイャンクック」です。
ランスの回避の練習+鳴き袋採取+ガブラスの素材集めに使ってください。
だいたい5匹ナルガをたおすと素材が集まります。
そこで
ナルガXメイル(防90 15600)
迅竜の豪黒毛×3厚鱗×2重牙×4 メランジェ鉱石×4
と
ナルガXアーム(上に同じ)
迅竜の豪黒毛×4厚鱗×3重牙×6 蛇竜の特上皮×2
と
ナルガXフォールド(上に同じ)
迅竜の厚鱗×5剛刃翼×2重竜骨×2 モンスターの特濃×5
を作ってください!!
すると
ザザミZ
ナルガX
ナルガX
ナルガX
ザザミZ
となるはずです
これに跳躍珠×4 光避珠×1 回避珠×1をつけると
ガード性能+1
回避性能+2
回避距離UP
がつきます
なぜザザミでなければいけないか
それは回避ランサーになりたてはなれていないのでガードを多用するためとナルガ攻略がやりやすいからです。
ちなみに足をオウビートXにすれば、
回避距離UP
回避性能+2
+α
で、なんでもつけれます。
お好みでどうぞw
(鬼モアイs、情報ありがとうございます)
これで天鱗が手に入ればザザミ(オウビートX)をナルガに変えてください。
そして体術珠つけてください!
長文失礼いたしました。
誤字脱字などは連絡おねがいします。
即出ならすいません。
>挽回s、
いいとおもいます。
ザザミ亜種の時点では倒せれば問題ないんでどの武器でもお好みでどうぞ!
>ガミバミs、
本当にガード突きをするだけで倒せます!!
騙されたとおもってやってみてください。
もし無理なら落とし穴等を使って突進も加えてみればいかがですか?
初投稿の機械仕掛けのアイルーです。
よろしくお願いします。
皆さん高評価ありがとうございます!!
感激の極みです!!!
でわさっそく
始めに
この投稿は回避ランサーになりたいorナルガ装備が作りたいひとのための投稿です。なので「こんなんしなくても楽勝でなれる。」や「すでに最強回避ランサーやから」などのコメントはお控え願います
まず条件として最低ハンターランク7になっていることです。
(すいません;;)
1、武器をつくる
回避ランサーたるものランスを使うわけですがみなさんのすきなぶきでいいです。
一応ここでオススメするのはダークネスです!!
理由
作りやすい!(虫の素材なので)
どんな相手でも対応できる!フルフル以外・・・(麻痺属性なので)
名前がかっこいい!!w
作り方
ロングホーン(攻161 650z)
竜骨【小】×2 獣骨×1
↓
ロングホーン改(攻207 1100z)
獣骨×2 棒状の骨×3
↓
ダークランス(攻230麻痺180 2150z)
カンタロスの甲殻×10 女王虫の尻尾×1 麻痺袋×2
↓
ダークスクィード(攻299麻痺200 4250z)
カンタロスの頭×3 ドスヘラクレス×3 ドスゲネポスの頭×2
↓
ダーク(攻322麻痺230 55000z)
カンタロスの薄羽×5堅殻×8 ドスゲネポスの尾×5
↓
ダークネス(攻506麻痺250 100000z)
カンタロスの斬羽×5堅殻×10 ランゴスタの斬羽×5 モンスターの特濃×3
です。
ここで面倒なのはカンタロスの堅殻と頭ですね。
そこでオススメがG1のクエスト「女王虫の羽音」ですね。
そこのエリア9の細い道にカンタロスが永久に出てくるポジションがあります。そこで毒属性の武器でどんどん狩っちゃってください。
集まったら3死するもよし、女王狩るのもよしです。
あとG級旧沼地素材採取ツアーでもエリア9でクイーンを倒してしまえば無限に出てきます。
(鬼モアイs、情報ありがとうございます)
これで斬羽、堅殻、特濃は完璧に集まります。
頭は↑では取れないと思うので農場の虫の木で取れます。
(s.GRAYs、情報ありがとうございます)
2、防具作り
もちろん目指すのは全身ナルガXですがむずかしい!!
なのでその下準備としてザザミ亜種を倒しましょう。
理由は後ほど
そして
ザザミZヘルム(防84 13800z)
盾蟹の紫爪×1紫殻×3 竜頭殻×1 エルトライト鉱石×3
と
ザザミZグリーヴ(防84 13800z)
盾蟹の紫爪×2紫殻×3 鋭利な爪×3 カブレライト鉱石×6
をつくって
鉄壁珠×1と石壁珠×1をつけてください。
するとガード性能+1がつきます。
あとの防具はなんでもいいです(ぼくはレックスsでした。)
それなりならば・・・
これで奴(ナルガ)と戦う準備ができました。
いざ出発です。
持ち物は
回復系 けっこうたくさん
砥石 必須
肉or強走薬 慣れないうちは薬にしましょう
閃光玉and音爆弾 落し物を狙いましょう
落とし穴などはお好みで
戦略
基本ガード攻撃です。
近づきながら常にガード攻撃です
もしすきがあるなら突進してやりましょう!!
正確には威嚇と飛び跳ねまくったあとの隙
体力や切れ味がなくなったら突進でエリア移動しましょう。
だいたい35〜40分で倒せます(ダークネスなら)
ここで心配になるのが音爆弾です。
鳴き袋が不足してきます。
ここでG1クエスト「狭撃のイャンクック」です。
ランスの回避の練習+鳴き袋採取+ガブラスの素材集めに使ってください。
だいたい5匹ナルガをたおすと素材が集まります。
そこで
ナルガXメイル(防90 15600)
迅竜の豪黒毛×3厚鱗×2重牙×4 メランジェ鉱石×4
と
ナルガXアーム(上に同じ)
迅竜の豪黒毛×4厚鱗×3重牙×6 蛇竜の特上皮×2
と
ナルガXフォールド(上に同じ)
迅竜の厚鱗×5剛刃翼×2重竜骨×2 モンスターの特濃×5
を作ってください!!
すると
ザザミZ
ナルガX
ナルガX
ナルガX
ザザミZ
となるはずです
これに跳躍珠×4 光避珠×1 回避珠×1をつけると
ガード性能+1
回避性能+2
回避距離UP
がつきます
なぜザザミでなければいけないか
それは回避ランサーになりたてはなれていないのでガードを多用するためとナルガ攻略がやりやすいからです。
ちなみに足をオウビートXにすれば、
回避距離UP
回避性能+2
+α
で、なんでもつけれます。
お好みでどうぞw
(鬼モアイs、情報ありがとうございます)
これで天鱗が手に入ればザザミ(オウビートX)をナルガに変えてください。
そして体術珠つけてください!
長文失礼いたしました。
誤字脱字などは連絡おねがいします。
即出ならすいません。
>挽回s、
いいとおもいます。
ザザミ亜種の時点では倒せれば問題ないんでどの武器でもお好みでどうぞ!
>ガミバミs、
本当にガード突きをするだけで倒せます!!
騙されたとおもってやってみてください。
もし無理なら落とし穴等を使って突進も加えてみればいかがですか?
結果
もしかしたら全身ナルガよりいいかもww
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(67件)
キャンセル X
-
浮遊マン
- No.1953163
- 2010-10-19 15:41 投稿
ありがとうございました 参考になりました
-
ノ木ル
- No.1947439
- 2010-10-11 11:21 投稿
回避ランサー目指してます
ありがとうございます
ありがとうございます
-
ブザービート
- No.1902808
- 2010-05-29 20:40 投稿
いい情報ありがとうございます
-
おてて
- No.1866090
- 2010-02-26 21:38 投稿
回避ランサーもいいですね。
-
食猫
- No.1840124
- 2010-01-05 12:09 投稿
とてもいいとおもいます
-
宿儺
- No.1796030
- 2009-10-19 20:35 投稿
おかげで揃えれました。
有り難うございます。
有り難うございます。
-
スート
- No.1776516
- 2009-09-15 14:40 投稿
稀に見る良攻略だな。
まぁ、回避ランサーは回避距離UPが邪魔になるんだが・・・。
ナルガを倒すまでの手順や、天鱗を使わない装備で必要スキルをそろえる辺りはかなりいい。
火属性ランスもあまり入手できないから、ダークネスというのも的確だ。
まぁ言うことがあるとしたら、回避距離UPはランスに慣れてきたら外したほうがいいということ、ザザミ亜種を倒すこと自体には何もないということ、あとはナルガクルガの倒し方自体・・・だが、まぁザザミとナルガの討伐は他の攻略を参考にすればいいことだろうな。
ちなみに、俺はダークネスを初めて使った相手がG級フルフルだったが、かなり麻痺した感じだ。
麻痺時間は少ないが、状態値自体の耐性がかなり低いと思われる。
ようは麻痺になりやすく、麻痺が解けやすい。
まぁ、回避ランサーは回避距離UPが邪魔になるんだが・・・。
ナルガを倒すまでの手順や、天鱗を使わない装備で必要スキルをそろえる辺りはかなりいい。
火属性ランスもあまり入手できないから、ダークネスというのも的確だ。
まぁ言うことがあるとしたら、回避距離UPはランスに慣れてきたら外したほうがいいということ、ザザミ亜種を倒すこと自体には何もないということ、あとはナルガクルガの倒し方自体・・・だが、まぁザザミとナルガの討伐は他の攻略を参考にすればいいことだろうな。
ちなみに、俺はダークネスを初めて使った相手がG級フルフルだったが、かなり麻痺した感じだ。
麻痺時間は少ないが、状態値自体の耐性がかなり低いと思われる。
ようは麻痺になりやすく、麻痺が解けやすい。
-
PRL412
- No.1771427
- 2009-09-04 10:27 投稿
参考になりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
-
ゴリラうほ
- No.1771025
- 2009-09-02 20:48 投稿
ダークネスまでは順調だったんですが・・・
ナルガ装備まではきずかなかったですねー><
とてもいいとおもいます!ありがとうございました^^
ナルガ装備まではきずかなかったですねー><
とてもいいとおもいます!ありがとうございました^^
-
AIR7ALF
- No.1758253
- 2009-08-09 12:43 投稿
いいですね。
ほんと、すごいですね。
とてもいいとおもいますよ
ほんと、すごいですね。
とてもいいとおもいますよ