
優秀武器 太刀

- 疾風の暴風
- 最終更新日:
- 6456 Views!
- 18 Zup!
前回投稿した優秀武器のハンマーはやや貢献した結果、1ページ目から姿を消しました、ご愁傷様です
G級で作れる優秀武器
個人差があるのは仕方ない
攻撃系
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1 業物 見切り】
砂猿薙【ゴゴゴ】 攻撃力1569 改心率−20% スロット○−− 初期切れ味:白
白猿薙【ドドド】から2段階強化
氷属性がなくなってしまったので、【ゴゴ】の時点で弱いと思った人はいないだろうか
【ゴゴ】を強化して出来る【ゴゴゴ】は改心率こそ低いが初期切れ味がたかく、切れ味をあげれば紫に達する
切れ味が紫に達する太刀で、おそらく攻撃力が最も高い
そのうえ紫の部分が長いため、切れ味レベル+1に業物を共用すれば恐ろしく強い
弱点の改心も見切り+3でプラスにすることが出来る
集中をつければ切れ味が高いうちにケージを溜めることが出来る
相変わらずラージャン素材を使うが、ラージャンを倒しても作っておきたい武器
ちなみにヤマツカミをソロで20分切ってクリア出来ることを確認している
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1 業物 集中】
・金色【真】で全てまとめてつける事が出来る
砂猿薙【ゴゴ】 砂獅子の豪剛毛×5 砂獅子の重牙×2 エルトライト鉱石×10
砂猿薙【ゴゴゴ】 砂獅子の靱尾×2 強靭な牙獣髭×2 金獅子の黒荒毛×5 金獅子の重牙×2
ラストエクディシス 攻撃力1392 防御+16 改心率+20 スロット○○− 初期切れ味:白
ラスティクレイモアから4段階強化(ラスティクレイモアはアギトから派生)
その見た目の良さから愛用者も多い太刀で、攻撃力、切れ味ともに高い
またガードできない太刀にとって防御+16の効果もあり難い
もとから改心率が付いているが、見切り+3をつければ改心率50%にまで上げることが出来る
見切り+3に切れ味レベル+1をつければ夜刀【月陰】をゆうに超える
【相性の良いスキル:見切り 切れ味レベル+1】
ラスティクレイモア ノヴァクリスタル×2 火竜の甲殻×5 鋼龍の甲殻×5
グラインドクレイモア 火竜の上鱗×5 火竜の翼×3 鋼の龍鱗×20
エクディシス 鋼龍の堅殻×5 鋼の上龍鱗×8 火竜の延髄×2
ラストエクディシス 火竜の重殻×5 鋼龍の重殻×5 火竜の剛翼×2 鋼龍の剛翼×2
ファントムミラージュ 攻撃力1344 防御+10 改心率30% スロット○○− 初期切れ味:白
ミラージュショテルから2段階強化
ラストエクディシスに張り合ったような武器で、改心率が高い代わりに攻撃力と防御力UP性能が落ちた
最大の特徴はケージが溜まったときに、刃が消えてしまうこと
説明にある暗殺に利用されるという理由がこれですね
遊び心にも配慮されているが、刃が消えてしまってはどこまで攻撃が届くのかわからなくなってしまう
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1】
ミラージュショテル 霞龍の皮×3 霞龍の尻尾×1 霞龍の翼膜×2
ミラージュショテル改 霞龍の尖角×2 ユニオン鉱石×10 霞龍の上皮×5
ファントムミラージュ 霞龍の剛角×2 霞龍の特上皮×5 霞龍の靭尾×3 霞龍の宝玉×3
天上天下天地無双刀 攻撃力1440 スロット○−− 初期切れ味:白
天上天下無双刀から強化(竜刀【竜牙】から強化)
攻撃力、切れ味ともに高いが、その分異常なまでに作りにくい
今回の黒龍系は体力が非常に多く、ソロで倒そうとすると膨大な時間を有する
切れ味レベルを上げればそれこそ最強かもしれないが、ここまで手間がかかって上記武器と大した差がついてない
総合的に見ればラストエクディシスのほうがおそらく強い
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1】
天下無双刀 鋼龍の尻尾×4 炎王龍の尻尾×4 縞模様の皮×10
天上天下無双刀 黒龍の紅翼×2 鋼龍の尖爪×5 炎王龍の尖角×5
天上天下天地無双刀 黒龍の剛翼×2 黒龍の剛紅翼×2 祖龍の剛翼×2 古龍の大宝玉×3
夜刀【月陰】 攻撃力1152 改心率50% スロット○○− 初期切れ味:紫
ヒドゥンサーベルから強化(ティガノタチから強化)
攻撃力が低い変わりに切れ味と改心率が非常に高い
スロット数も多いので強いスキル同士を共用させやすい
改心率と切れ味を生かし、見切り+3と業物を共用させれば極めて強い
・切れ味紫…威力1.5倍の修正 見切り発動…威力1.25倍の修正
【相性の良いスキル:見切り 業物】
ヒドゥンサーベル 迅竜の刃翼×3 迅竜の黒毛×8 迅竜の尾棘×5
夜刀【月影】 強化…迅竜の剛刃翼×3 迅竜の豪黒毛×8 迅竜の重尾棘×5 迅竜の延髄×2
直接生産…迅竜の剛刃翼×5 迅竜の豪黒毛×10 迅竜の天鱗×1 エルトライト鉱石×15
崩刀ウコトカムルバス 攻撃力1680 氷属性120 防御+10 改心率−30% スロット−−− 初期切れ味:青
直接生産
表示攻撃力だけでは最強の太刀
実際切れ味が低く、改心率も低いので、手数の多い太刀では相性が悪い
改心率を消すと切れ味が落ちやすく砥石を多様せざるを得なく、業物をつけると改心率の低さが響く
一応切れ味レベル+1をつければ切れ味が白になる、しかし短い
一番いいのは切れ味レベル+1に業物か砥石使用高速化の共用かもしれないが、その辺は人それぞれの好みでつけたほうが良い
【相性の良いスキル:業物 切れ味レベル+1 砥石使用高速化】
崩刀ウコトカムルバス 崩竜の剛ビレ×4 崩竜の重尾×3 崩竜の削顎×2 崩天玉×1
属性系
【相性の良いスキル:属性功撃強化】
鬼哭斬破刀・真打 攻撃力1200 雷属性560 スロット○−− 初期切れ味:白
鬼人斬破刀から2段階強化(斬破刀からは4段階)
非常に高い属性、攻撃力、切れ味を重ね持った優秀武器で最も使い勝手が良い
雷属性というだけで使用場所は多い
一段階前の鬼哭斬破刀も高い属性を持つ、序盤の主力太刀
属性功撃強化を付ければ属性は670にまで上がり、切れ味をあげれば紫ケージにまで上がる
スキル次第で万能な太刀にすることが出来る
【相性の良いスキル:属性功撃強化 切れ味レベル+1】
鬼哭斬破刀 エルトライト鉱石×10 轟竜の上鱗×8 雷電袋×4 特撰アルビノ×1
鬼哭斬破刀・真打 メランジェ鉱石×5 雷光ゼリー×8 キリンの靭雷尾×2 金獅子の剛爪×4
飛竜刀【椿】 攻撃力1248 火属性450 スロット○○− 初期切れ味:白
飛竜刀【楓】、飛竜刀【葵】から2段階強化(【紅葉】、【青葉】からは4段階)
2本の太刀、どちらからでも作れる特殊な武器
高い攻撃力、属性、切れ味を重ね持った優秀武器その2
1段階前の【銀】も序盤では十分な性能を持つ
【椿】にするためには、火竜の天鱗を使用するが、それを失っても作って損はない
序盤から後半まで幅広く活躍する
【相性の良いスキル:属性功撃強化 切れ味レベル+1】
飛竜刀【銀】 火竜の剛翼×1 火竜の重殻×2 銀火竜の上鱗×5 火竜の延髄×1
飛竜刀【椿】 銀火竜の重殻×3 銀火竜の厚鱗3 業炎袋×3 火竜の天鱗×1
アトランティカ 攻撃力1296 水属性350 スロット○○− 初期切れ味:白
アクアガーディアンから強化(ガーディアンソードから3段階強化)
高い攻撃力と切れ味を持つ
1段階前のアクアガーディアンも十分な性能を持つ、序盤の主力武器
水属性が弱点の敵は硬い、柔らかいが極端に分かれている
そのため硬い敵には心眼や業物、属性功撃強化
柔らかい敵には見切り、切れ味レベル+1など、それぞれの状況に応じたスキルが必要となる
その点、スロット数が2個ある点は極めて優秀な武器である
【相性の良いスキル:心眼 業物 属性功撃強化 切れ味レベル+1】
アクアガーディアン 強化…ピュアクリスタル×2 ノヴァクリスタル×15 エルトライト鉱石×10 魚竜の重牙×3
直接生産…ピュアクリスタル×5 ユニオン鉱石×20 岩竜の涙×3 エルトライト鉱石×12
アトランティカ メランジェ鉱石×10 水竜の特上ビレ×4 岩竜の剛翼×2 大竜玉×1
ダオラ=レイド 攻撃力1296 氷属性320 スロット○−− 初期切れ味:白
鋼氷大刃から強化
前作のドドドの強化版とも取れる武器で攻撃と切れ味が高い
氷属性が弱点の敵は強敵が多く、使用場所が多い
また氷属性が弱点であり、太刀との相性も良い敵の場合が多いのもこの武器を書いた理由
例・ディアブロス ラージャン
古龍の大宝玉を使用するが、それに応じた能力を持った武器である
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1 属性功撃強化】
太刀扇1万ガバス 攻撃力912 氷属性500 スロット○−− 初期切れ味:紫
太刀扇ガバスから強化
属性が極めて高く、切れ味も紫と高い
単発の威力が低い太刀で、この切れ味と属性は極めて優秀で、制作費もきわめて安い
属性功撃強化で属性値は600になる
氷属性であげられた太刀は全てクシャの素材を使用するため作れるのは全て後半となる
【相性の良いスキル:属性功撃強化 業物】
龍刀【劫火】 攻撃力1056 龍属性560 スロット○−− 初期切れ味:白
龍刀【朧火】から強化(龍刀【焔】から3段階強化)
龍属性が非常に高く、切れ味も優秀
古龍戦ではこの上ない活躍をする
龍属性というだけで使用場所は多く、作っておけば強敵も楽に倒せる
この武器を製作する上で一番厄介なのが、時間が異常にかかること
前作でラオシャンロンをたくさん倒していれば、G級ラオ1回で出来るかもしれない
老山竜の天鱗だが、天の山菜組み引換券で交換できる
しかしG級ラオは、やわな武器では1人で討伐が難しいため、オンラインを使用しない人が作るには、なかなか難しい条件がそろった武器といえる
【相性の良いスキル:属性功撃強化 切れ味レベル+1】
龍刀【焔】 老山龍の角×1 紅蓮石×5 古龍の血×2
龍刀【紅蓮】老山龍の角×3 炎王龍の角×3 紅蓮石×8
龍刀【朧火】 老山龍の蒼角×3 炎妃龍の角×3 獄炎石×5
龍刀【劫火】 老山龍の蒼角×3 老山龍の厚鱗×4 老山龍の天鱗×1 勇気の証S×1
角合計10本 1匹約30分かかるうえ、1回で1本しか取れない
状態異常系
【相性の良いスキル:状態異常功撃強化】
龍木の古太刀【神斬】 攻撃力1104 麻痺属性270 スロット○○− 初期切れ味:白
龍木の古太刀から強化(龍木の太刀から3段階強化)
麻痺属性があるにしては攻撃力が高めで切れ味も高い
スロット数も多いため研石使用高速化などのスキルを共用しやすい
ヤマツカミの攻略は数多く存在するためそれを参照すれば倒せるだろう
【相性の良いスキル:状態異常功撃強化】
龍木ノ太刀 龍木×3 龍苔×1 混沌茸×10 雷光虫×15
龍木の太刀【神憑】 強化:神龍木×3 神龍苔×3 ポッケチケットG×1
龍木の古太刀 太古の龍木×3 浮岳龍の体液×2 雷光エキス×15
龍木の古太刀【神斬】 太古の龍苔×3 浮岳龍のヒレ×3 神龍木×10 勇気の証S×1
大鎌威太刀 攻撃力1056 毒340 改心率−10% スロット○○ 初期切れ味:白
鎌威太刀から強化
この武器でモンスターハンターを攻略できることがいまだに信じられないなぁ
この武器の詳細はモンスターハンター攻略 太刀 を参照したほうがいいです
今現在検討中の太刀
無属性
ザザミスラッシャー 攻撃力1296 防御+40 スロット○○− 初期切れ味:白
・功撃と防御のバランスが良い、序盤〜中盤の主力
ヒキサキ 攻撃力1248 スロット○−− 初期切れ味:紫
・初期切れ味が高い
黒刀【終ノ型】 攻撃力1152 改心率+25% 防御+10 スロット○○○ 初期切れ味:紫
・スロットの多さ、防御UP性能、切れ味の高さ、改心率の高さ
序盤〜中盤の主力武器
エクシードビート 攻撃力1248 防御+20 スロット○○○ 初期切れ味:白
・功撃、防御、スロット、切れ味のバランスが良い
序盤〜中盤の主力武器
轟刀【大虎徹】 攻撃力1392 改心率−30% スロット−−− 初期切れ味:紫
・切れ味、攻撃力が高い反面、改心率が低い
属性
ミラザーゲスパノン 攻撃力1248 龍属性300 スロット−−− 初期切れ味:青
・龍属性太刀その2、高い攻撃力の変わりに属性が低い
大鬼薙刀【羅刹】 攻撃力1248 雷属性250 改心率25% スロット○−− 初期切れ味:白
・攻撃力、改心率が高いかわりに属性が低い
氷刀【雪月花】 攻撃力1344 氷属性200 スロット○○− 初期切れ味:白
・属性が低すぎる
炎斬【灼】 攻撃力1296 火属性260 改心率20% スロット○−− 初期切れ味:白
・功撃、改心が高いが、鎧龍の天殻を使う
ヴォル自体はハメがあるため楽
最後に
頭胴腰足ディアブロZ(名匠珠、匠珠、達人珠2、斬鉄珠2) 腕リオソウルZ(名匠珠)
スキル・耳栓 見切り+1 切れ味レベル+1 業物
上位で作れるものは乗せていません(モノブロスサイス改など)
これ以上書くと6000字超えるので所々消していく予定
G級で作れる優秀武器
個人差があるのは仕方ない
攻撃系
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1 業物 見切り】
砂猿薙【ゴゴゴ】 攻撃力1569 改心率−20% スロット○−− 初期切れ味:白
白猿薙【ドドド】から2段階強化
氷属性がなくなってしまったので、【ゴゴ】の時点で弱いと思った人はいないだろうか
【ゴゴ】を強化して出来る【ゴゴゴ】は改心率こそ低いが初期切れ味がたかく、切れ味をあげれば紫に達する
切れ味が紫に達する太刀で、おそらく攻撃力が最も高い
そのうえ紫の部分が長いため、切れ味レベル+1に業物を共用すれば恐ろしく強い
弱点の改心も見切り+3でプラスにすることが出来る
集中をつければ切れ味が高いうちにケージを溜めることが出来る
相変わらずラージャン素材を使うが、ラージャンを倒しても作っておきたい武器
ちなみにヤマツカミをソロで20分切ってクリア出来ることを確認している
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1 業物 集中】
・金色【真】で全てまとめてつける事が出来る
砂猿薙【ゴゴ】 砂獅子の豪剛毛×5 砂獅子の重牙×2 エルトライト鉱石×10
砂猿薙【ゴゴゴ】 砂獅子の靱尾×2 強靭な牙獣髭×2 金獅子の黒荒毛×5 金獅子の重牙×2
ラストエクディシス 攻撃力1392 防御+16 改心率+20 スロット○○− 初期切れ味:白
ラスティクレイモアから4段階強化(ラスティクレイモアはアギトから派生)
その見た目の良さから愛用者も多い太刀で、攻撃力、切れ味ともに高い
またガードできない太刀にとって防御+16の効果もあり難い
もとから改心率が付いているが、見切り+3をつければ改心率50%にまで上げることが出来る
見切り+3に切れ味レベル+1をつければ夜刀【月陰】をゆうに超える
【相性の良いスキル:見切り 切れ味レベル+1】
ラスティクレイモア ノヴァクリスタル×2 火竜の甲殻×5 鋼龍の甲殻×5
グラインドクレイモア 火竜の上鱗×5 火竜の翼×3 鋼の龍鱗×20
エクディシス 鋼龍の堅殻×5 鋼の上龍鱗×8 火竜の延髄×2
ラストエクディシス 火竜の重殻×5 鋼龍の重殻×5 火竜の剛翼×2 鋼龍の剛翼×2
ファントムミラージュ 攻撃力1344 防御+10 改心率30% スロット○○− 初期切れ味:白
ミラージュショテルから2段階強化
ラストエクディシスに張り合ったような武器で、改心率が高い代わりに攻撃力と防御力UP性能が落ちた
最大の特徴はケージが溜まったときに、刃が消えてしまうこと
説明にある暗殺に利用されるという理由がこれですね
遊び心にも配慮されているが、刃が消えてしまってはどこまで攻撃が届くのかわからなくなってしまう
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1】
ミラージュショテル 霞龍の皮×3 霞龍の尻尾×1 霞龍の翼膜×2
ミラージュショテル改 霞龍の尖角×2 ユニオン鉱石×10 霞龍の上皮×5
ファントムミラージュ 霞龍の剛角×2 霞龍の特上皮×5 霞龍の靭尾×3 霞龍の宝玉×3
天上天下天地無双刀 攻撃力1440 スロット○−− 初期切れ味:白
天上天下無双刀から強化(竜刀【竜牙】から強化)
攻撃力、切れ味ともに高いが、その分異常なまでに作りにくい
今回の黒龍系は体力が非常に多く、ソロで倒そうとすると膨大な時間を有する
切れ味レベルを上げればそれこそ最強かもしれないが、ここまで手間がかかって上記武器と大した差がついてない
総合的に見ればラストエクディシスのほうがおそらく強い
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1】
天下無双刀 鋼龍の尻尾×4 炎王龍の尻尾×4 縞模様の皮×10
天上天下無双刀 黒龍の紅翼×2 鋼龍の尖爪×5 炎王龍の尖角×5
天上天下天地無双刀 黒龍の剛翼×2 黒龍の剛紅翼×2 祖龍の剛翼×2 古龍の大宝玉×3
夜刀【月陰】 攻撃力1152 改心率50% スロット○○− 初期切れ味:紫
ヒドゥンサーベルから強化(ティガノタチから強化)
攻撃力が低い変わりに切れ味と改心率が非常に高い
スロット数も多いので強いスキル同士を共用させやすい
改心率と切れ味を生かし、見切り+3と業物を共用させれば極めて強い
・切れ味紫…威力1.5倍の修正 見切り発動…威力1.25倍の修正
【相性の良いスキル:見切り 業物】
ヒドゥンサーベル 迅竜の刃翼×3 迅竜の黒毛×8 迅竜の尾棘×5
夜刀【月影】 強化…迅竜の剛刃翼×3 迅竜の豪黒毛×8 迅竜の重尾棘×5 迅竜の延髄×2
直接生産…迅竜の剛刃翼×5 迅竜の豪黒毛×10 迅竜の天鱗×1 エルトライト鉱石×15
崩刀ウコトカムルバス 攻撃力1680 氷属性120 防御+10 改心率−30% スロット−−− 初期切れ味:青
直接生産
表示攻撃力だけでは最強の太刀
実際切れ味が低く、改心率も低いので、手数の多い太刀では相性が悪い
改心率を消すと切れ味が落ちやすく砥石を多様せざるを得なく、業物をつけると改心率の低さが響く
一応切れ味レベル+1をつければ切れ味が白になる、しかし短い
一番いいのは切れ味レベル+1に業物か砥石使用高速化の共用かもしれないが、その辺は人それぞれの好みでつけたほうが良い
【相性の良いスキル:業物 切れ味レベル+1 砥石使用高速化】
崩刀ウコトカムルバス 崩竜の剛ビレ×4 崩竜の重尾×3 崩竜の削顎×2 崩天玉×1
属性系
【相性の良いスキル:属性功撃強化】
鬼哭斬破刀・真打 攻撃力1200 雷属性560 スロット○−− 初期切れ味:白
鬼人斬破刀から2段階強化(斬破刀からは4段階)
非常に高い属性、攻撃力、切れ味を重ね持った優秀武器で最も使い勝手が良い
雷属性というだけで使用場所は多い
一段階前の鬼哭斬破刀も高い属性を持つ、序盤の主力太刀
属性功撃強化を付ければ属性は670にまで上がり、切れ味をあげれば紫ケージにまで上がる
スキル次第で万能な太刀にすることが出来る
【相性の良いスキル:属性功撃強化 切れ味レベル+1】
鬼哭斬破刀 エルトライト鉱石×10 轟竜の上鱗×8 雷電袋×4 特撰アルビノ×1
鬼哭斬破刀・真打 メランジェ鉱石×5 雷光ゼリー×8 キリンの靭雷尾×2 金獅子の剛爪×4
飛竜刀【椿】 攻撃力1248 火属性450 スロット○○− 初期切れ味:白
飛竜刀【楓】、飛竜刀【葵】から2段階強化(【紅葉】、【青葉】からは4段階)
2本の太刀、どちらからでも作れる特殊な武器
高い攻撃力、属性、切れ味を重ね持った優秀武器その2
1段階前の【銀】も序盤では十分な性能を持つ
【椿】にするためには、火竜の天鱗を使用するが、それを失っても作って損はない
序盤から後半まで幅広く活躍する
【相性の良いスキル:属性功撃強化 切れ味レベル+1】
飛竜刀【銀】 火竜の剛翼×1 火竜の重殻×2 銀火竜の上鱗×5 火竜の延髄×1
飛竜刀【椿】 銀火竜の重殻×3 銀火竜の厚鱗3 業炎袋×3 火竜の天鱗×1
アトランティカ 攻撃力1296 水属性350 スロット○○− 初期切れ味:白
アクアガーディアンから強化(ガーディアンソードから3段階強化)
高い攻撃力と切れ味を持つ
1段階前のアクアガーディアンも十分な性能を持つ、序盤の主力武器
水属性が弱点の敵は硬い、柔らかいが極端に分かれている
そのため硬い敵には心眼や業物、属性功撃強化
柔らかい敵には見切り、切れ味レベル+1など、それぞれの状況に応じたスキルが必要となる
その点、スロット数が2個ある点は極めて優秀な武器である
【相性の良いスキル:心眼 業物 属性功撃強化 切れ味レベル+1】
アクアガーディアン 強化…ピュアクリスタル×2 ノヴァクリスタル×15 エルトライト鉱石×10 魚竜の重牙×3
直接生産…ピュアクリスタル×5 ユニオン鉱石×20 岩竜の涙×3 エルトライト鉱石×12
アトランティカ メランジェ鉱石×10 水竜の特上ビレ×4 岩竜の剛翼×2 大竜玉×1
ダオラ=レイド 攻撃力1296 氷属性320 スロット○−− 初期切れ味:白
鋼氷大刃から強化
前作のドドドの強化版とも取れる武器で攻撃と切れ味が高い
氷属性が弱点の敵は強敵が多く、使用場所が多い
また氷属性が弱点であり、太刀との相性も良い敵の場合が多いのもこの武器を書いた理由
例・ディアブロス ラージャン
古龍の大宝玉を使用するが、それに応じた能力を持った武器である
【相性の良いスキル:切れ味レベル+1 属性功撃強化】
太刀扇1万ガバス 攻撃力912 氷属性500 スロット○−− 初期切れ味:紫
太刀扇ガバスから強化
属性が極めて高く、切れ味も紫と高い
単発の威力が低い太刀で、この切れ味と属性は極めて優秀で、制作費もきわめて安い
属性功撃強化で属性値は600になる
氷属性であげられた太刀は全てクシャの素材を使用するため作れるのは全て後半となる
【相性の良いスキル:属性功撃強化 業物】
龍刀【劫火】 攻撃力1056 龍属性560 スロット○−− 初期切れ味:白
龍刀【朧火】から強化(龍刀【焔】から3段階強化)
龍属性が非常に高く、切れ味も優秀
古龍戦ではこの上ない活躍をする
龍属性というだけで使用場所は多く、作っておけば強敵も楽に倒せる
この武器を製作する上で一番厄介なのが、時間が異常にかかること
前作でラオシャンロンをたくさん倒していれば、G級ラオ1回で出来るかもしれない
老山竜の天鱗だが、天の山菜組み引換券で交換できる
しかしG級ラオは、やわな武器では1人で討伐が難しいため、オンラインを使用しない人が作るには、なかなか難しい条件がそろった武器といえる
【相性の良いスキル:属性功撃強化 切れ味レベル+1】
龍刀【焔】 老山龍の角×1 紅蓮石×5 古龍の血×2
龍刀【紅蓮】老山龍の角×3 炎王龍の角×3 紅蓮石×8
龍刀【朧火】 老山龍の蒼角×3 炎妃龍の角×3 獄炎石×5
龍刀【劫火】 老山龍の蒼角×3 老山龍の厚鱗×4 老山龍の天鱗×1 勇気の証S×1
角合計10本 1匹約30分かかるうえ、1回で1本しか取れない
状態異常系
【相性の良いスキル:状態異常功撃強化】
龍木の古太刀【神斬】 攻撃力1104 麻痺属性270 スロット○○− 初期切れ味:白
龍木の古太刀から強化(龍木の太刀から3段階強化)
麻痺属性があるにしては攻撃力が高めで切れ味も高い
スロット数も多いため研石使用高速化などのスキルを共用しやすい
ヤマツカミの攻略は数多く存在するためそれを参照すれば倒せるだろう
【相性の良いスキル:状態異常功撃強化】
龍木ノ太刀 龍木×3 龍苔×1 混沌茸×10 雷光虫×15
龍木の太刀【神憑】 強化:神龍木×3 神龍苔×3 ポッケチケットG×1
龍木の古太刀 太古の龍木×3 浮岳龍の体液×2 雷光エキス×15
龍木の古太刀【神斬】 太古の龍苔×3 浮岳龍のヒレ×3 神龍木×10 勇気の証S×1
大鎌威太刀 攻撃力1056 毒340 改心率−10% スロット○○ 初期切れ味:白
鎌威太刀から強化
この武器でモンスターハンターを攻略できることがいまだに信じられないなぁ
この武器の詳細はモンスターハンター攻略 太刀 を参照したほうがいいです
今現在検討中の太刀
無属性
ザザミスラッシャー 攻撃力1296 防御+40 スロット○○− 初期切れ味:白
・功撃と防御のバランスが良い、序盤〜中盤の主力
ヒキサキ 攻撃力1248 スロット○−− 初期切れ味:紫
・初期切れ味が高い
黒刀【終ノ型】 攻撃力1152 改心率+25% 防御+10 スロット○○○ 初期切れ味:紫
・スロットの多さ、防御UP性能、切れ味の高さ、改心率の高さ
序盤〜中盤の主力武器
エクシードビート 攻撃力1248 防御+20 スロット○○○ 初期切れ味:白
・功撃、防御、スロット、切れ味のバランスが良い
序盤〜中盤の主力武器
轟刀【大虎徹】 攻撃力1392 改心率−30% スロット−−− 初期切れ味:紫
・切れ味、攻撃力が高い反面、改心率が低い
属性
ミラザーゲスパノン 攻撃力1248 龍属性300 スロット−−− 初期切れ味:青
・龍属性太刀その2、高い攻撃力の変わりに属性が低い
大鬼薙刀【羅刹】 攻撃力1248 雷属性250 改心率25% スロット○−− 初期切れ味:白
・攻撃力、改心率が高いかわりに属性が低い
氷刀【雪月花】 攻撃力1344 氷属性200 スロット○○− 初期切れ味:白
・属性が低すぎる
炎斬【灼】 攻撃力1296 火属性260 改心率20% スロット○−− 初期切れ味:白
・功撃、改心が高いが、鎧龍の天殻を使う
ヴォル自体はハメがあるため楽
最後に
頭胴腰足ディアブロZ(名匠珠、匠珠、達人珠2、斬鉄珠2) 腕リオソウルZ(名匠珠)
スキル・耳栓 見切り+1 切れ味レベル+1 業物
上位で作れるものは乗せていません(モノブロスサイス改など)
これ以上書くと6000字超えるので所々消していく予定
結果
総合的に ファントムミラージュ=天地無双刀=ラストクレイモア>ゴゴゴ>崩刀
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
ユーザーコメント(17件)
キャンセル X
-
エルディス
- No.1816558
- 2009-12-02 18:09 投稿
いいと思います
-
zofkaito
- No.1758733
- 2009-08-10 07:59 投稿
長文おつかれっすう。
-
アクション系
- No.1725151
- 2009-05-23 06:56 投稿
とてもわかりやすくて便利です?ありがとうございます!
-
大雷光虫亜種
- No.1623198
- 2009-01-03 11:27 投稿
非常に見やすくて良いのですが、鬼哭斬破刀 真打 の欄の、攻撃の部分が、誤変換です。
成功の功に成ってますよ。
成功の功に成ってますよ。
-
(削除済み)
- No.1478620
- 2008-05-22 20:08 投稿
(削除済み)
-
☆暁☆
- No.1478603
- 2008-05-22 19:59 投稿
見やすいし素材も分かりやすい
-
賢者達
- No.1478043
- 2008-05-21 19:37 投稿
太刀の防具ですが
ディアブロZ(名匠珠)
ディアブロZ(匠珠×2)
リオソウルZ(名匠珠)
ディアブロZ(達人珠)
リオソウルZ(防音珠×2)
切れ味レベル+1 高級耳栓 みきり+1
が発動して自分的にはこっちのほうが好みです
ディアブロZ(名匠珠)
ディアブロZ(匠珠×2)
リオソウルZ(名匠珠)
ディアブロZ(達人珠)
リオソウルZ(防音珠×2)
切れ味レベル+1 高級耳栓 みきり+1
が発動して自分的にはこっちのほうが好みです
-
武田いんげん
- No.1476478
- 2008-05-19 16:02 投稿
素材まで書いてあってとてもいいと思います。
-
斉藤雄大
- No.1473858
- 2008-05-16 23:02 投稿
僕は月影使ってます。
-
スペースコロニー
- No.1473452
- 2008-05-16 16:58 投稿
タイトルのとおりです。